聴覚障害者災害救援中央本部の活動
聴覚障害者災害救援中央本部は、東日本大震災聴覚障害者救援中央本部の新体制として、東日本大震災の継続支援と今後起こりうる地域災害への支援、防災対策の推進を目的とし、一般財団法人全日本ろうあ連盟・一般社団法人全国手話通訳問題研究会・一般社団法人日本手話通訳士協会の3団体により設けられました。防災に関わる書籍、及び寄付金振込先のご案内はこちらをご覧ください。
聴覚障害者災害救援基金
聴覚障害者災害救援中央本部では災害・有事の際の、迅速な被害状況とニーズの把握と支援活動を進めるために常設の基金を募ります。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。基金の詳細はこちらをご覧ください。
|
日本財団助成事業「令和元年豪雨・台風被害に関わる支援活動」
東日本大震災聴覚障害者救援中央本部の活動
熊本地震に関する聴覚障害者関連の情報
全国の防災活動・防災ネットワークに関する情報をお届けします。皆様の地域で防災に関する学習会、「守ろう!LIFE」「手話で防災」の活用例、防災訓練の様子などの情報がありましたら救援本部までお寄せください。
|