第9回アジア太平洋ろう者競技大会 広報担当募集について

第9回アジア太平洋ろう者競技大会(於香港)
広報担当募集要項

募集要項をPDFでダウンロード

 平素はデフスポーツの発展にご支援くださり、誠にありがとうございます。
 東京2020パラリンピック大会の開催に向けて、日本では障害者スポーツへの関心が高まっている中、標記大会が2019年11月、香港で開催されることが決定しました。我々は日本代表団を派遣すべく、準備を進めております。
 つきましては下記のとおりカメラマンを募集いたします。本部スタッフとして活動をしていただきますので、興味のある方からの積極的なお申し込みをお待ちしております。

続きを読む

デフスポーツネットワーク会議を開催

 2019年1月27日(日)、東京駅前にある「ビジョンセンター東京駅前」で「デフスポーツネットワーク会議」を開催しました。これは平成30 年度スポーツ庁委託事業「平成30 年度障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者スポーツ団体の連携及び体制整備への支援事業)」の事業の一環です。全国の加盟団体(ろうあ協会)体育部長とデフスポーツ競技団体、またろう学校関係者が一堂に会し、関係機関のネットワークを構築するための学習会です。これまでこのような機会がなく、初めての試みとなります。当日は全国から60名が参加しました。

続きを読む

3月2日(土) 横浜で「デフリンピック・フェスティバル」を開催します!(終了)

 デフリンピックをもっと多くの方に知っていただき、聴覚障害者のスポーツ(デフスポーツ)を盛り上げていくため、2019年3月2日(土)に神奈川県横浜市で「デフリンピック・フェスティバル」を開催します。
 シドニーオリンピック金メダリスト・柔道日本代表監督の井上康生さんの講演のほか、デフリンピアンの講演、アトラクション、各種ブース出展など、賑やかなイベントとなりますので、多くの皆様のお越しをお待ちしています。

続きを読む

第19回冬季デフリンピック競技大会に向け、イタリア大使館と外務省へ挨拶

 2019年12月12日(木)~21日(土)にイタリアのヴァルテッリーナ地方で開催される第19回冬季デフリンピック競技大会に向け、2019年1月8日(火)に全日本ろうあ連盟スポーツ委員会 小椋武夫委員長が、駐日イタリア大使館と外務省へ訪問しました。

続きを読む

第53回全国ろうあ者体育大会in鳥取・島根に向け、関係機関を訪問

 2019年9月に鳥取県・島根県で行われる「第53回全国ろうあ者体育大会」の開催にあたり、2018年12月19日(水)~21日(金)にかけて、全日本ろうあ連盟スポーツ委員会 小椋武夫委員長が、現地の実行委員会とともに鳥取県・島根県の行政やスポーツ協会・ろう学校等の関係機関に訪問しました。

続きを読む

2019年冬季デフリンピック情報

2019年冬季デフリンピックの情報がICSD(国際ろう者スポーツ委員会)のウェブサイトに公開されました。
・日時:2019年12月12日~12月21日
・場所:ヴァルテッリーナ地方(イタリアとスイスの県境)

ICSDウェブサイトリリース
 19th Winter Deaflympics
 Location: Valtellina – Valchiavenna Italy (ITA)
 Opening Date: 12 Dec 2019
 Closing Date: 21 Dec 2019

ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)公式サイトへ(英文)

【情報】2018FIFAワールドカップ/FIFAウェブサイトにて国際手話でハイライトニュース掲載

現在、ワールドカップ・グループリーグ戦が放送されています。FIFAウェブサイトでは、国際手話にてハイライトニュースを掲載しておりますので、是非ご覧ください。

FIFAウェブサイト:
 ・動画ページ
 ・国際手話動画ページ
 ・国際手話動画: 日本-コロンビア戦
 ・国際手話動画: 日本-セネガル戦

3戦目となる日本VSポーランド戦は、6月28日(木)夜11時~(日本時間)です。
みんなで応援しましょう。

がんばれ!日本!!

国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)プレスリリースに対する声明

 5月27日付で、国際ろう者スポーツ委員会(以下「ICSD」)から、ICSD会長及び全ロシアろう協会会長であるワレリー・ルクレデフ博士(Dr Valery Rukhledev)が、現在、着服の疑惑に関しモスクワのトヴェルスコイ(Tverskoy)裁判所の捜査下にあること、そしてICSDはこれらの事態に関して無関係であることが、プレスリリースとして発表されました。

 このICSDのプレスリリースは、デフスポーツの振興、発展に取り組む者として非常に残念なことですが、このような状況であっても、私たちはデフスポーツ大会の運営やデフアスリートの競技環境の改善をめざすICSDの組織改革を支援し、法令遵守意識の向上に努め、世界のデフスポーツの健全な発展に貢献していく所存です。

 国内のろう選手やデフ競技団体の皆様におかれましては、改めて高い倫理観を持ち、今後も一人ひとりが責任ある行動をとっていただくようお願いします。

2018年5月31日
一般財団法人全日本ろうあ連盟
スポーツ委員会

サムスン2017の日本人選手ダイジェスト動画

「デフリンピックでの日本選手の活躍」ページへ、サムスン2017大会の日本人選手ダイジェスト動画を掲載しました(サッカー・バドミントン・バレーボール男子・ビーチバレーボール・自転車・卓球・陸上)。ぜひご覧ください!