日本ろう者水泳協会は、8月28日(日)大阪市舞洲で「2010年度 講演会&デフ水泳教室」を開催する運びとなっております。
講演会のみ、当協会会員以外の方が参加できます。部屋の都合で50名の定員となります。
北京オリンピック日本代表選手に会えるまたとない機会です。ふるってご参加ください。
日本ろう者水泳協会は、8月28日(日)大阪市舞洲で「2010年度 講演会&デフ水泳教室」を開催する運びとなっております。
講演会のみ、当協会会員以外の方が参加できます。部屋の都合で50名の定員となります。
北京オリンピック日本代表選手に会えるまたとない機会です。ふるってご参加ください。
「日本ろう自転車競技協会」がいよいよ設立されるそうです。
次回の2013年夏季デフリンピック・アテネ大会からは、新しくマウンテンバイクが競技種目に加わりますので、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
以下、日本ろう自転車競技協会事務局からのお知らせです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「日本ろう自転車競技協会」JDCF発足会および臨時総会開催のお知らせ
自転車競技に参加する、ろう選手は数名いますが、デフリンピックに出る自転車競技選手がいません。 日本のろうの自転車選手がデフリンピックにスムーズに出場出来るように協会を発足、選手の環境をより良くするために、全日本ろう自転車競技協会を設立した いと思います。 そこで日本ろう自転車競技協会では選手、賛助の両部員を募集します。 続きを読む
ICSD(国際ろうスポーツ委員会)事務局よりFIFAウェブサイトにて、2010 FIFAワールドカップ 南アフリカの中継を国際手話付きで放送する、との情報が入りました。
来年の世界ろう者会議 南アフリカ開催に向けて全世界のろう者たちに対して配慮したものと思われます。
日本チームの初戦は6月14日(月)夜11時~(日本時間)。
国際手話放送を見て、みんなで日本を応援しましょう~!