2025年7月28日
(一財)全日本ろうあ連盟
デフリンピック派遣委員会
(一財)全日本ろうあ連盟デフリンピック派遣委員会
東京2025デフリンピック 日本選手団記者会見
【日時】2025年7月31日(木)13:00~14:00(受付 12:30-13:00)
【場所】東京都庁第二本庁舎10階210,211会議室(新宿区西新宿2-8-1)
本年11月15日~11月26日の東京2025デフリンピック開催まで、あと110日となります。このたび第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(略称:東京2025デフリンピック)に日本選手団を派遣するにあたり、記者会見を開催いたします。ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
記
1 日時
2025年7月31日(木曜日)13時00分から14時00分まで(予定)
2 場所
東京都庁第二本庁舎10階 210・211会議室(新宿区西新宿2-8-1)
3 登壇者
河原 雅浩 一般財団法人全日本ろうあ連盟 副理事長
太田 陽介 東京2025デフリンピック日本選手団 団長
一般財団法人全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会 委員長
東京2025デフリンピック日本選手団 旗手(2名)
(来賓)
渡邉 知秀 東京都スポーツ推進本部長
北澤 豪 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 会長
4 内容
・日本選手団の発表、ユニフォームのお披露目、選手の決意表明、フォトセッション、
質疑応答 など
<取材方法>
(1)取材申請
取材をご希望の方は、7月30日(水曜日)17時までに以下メールアドレスまでお申し込みください。以下のQRコードからメールが作成できます。
(申込先のメールアドレス)一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック派遣委員会
jfd-sc-supporter@jfd.or.jp
【記載事項】
メール件名は「【取材申込】東京2025デフリンピック記者会見」と記載し、貴社名、貴媒体(番組)名、ご担当者名、当日のご連絡先、取材人数(ムービー〇台〇名、スチール〇台〇名、ペン〇名、計〇名)、記事掲載・放送のご予定を記載いただきますようお願いいたします。
(2)取材に関する諸注意
- 取材受付は、以下のとおり実施します。
時間 :12時30分から13時00分まで
場所 :都庁第二本庁舎10階 210・211会議室前
その他:受付でお名刺を1枚ご提出ください。 - 都庁外から来場される場合は、以下「都庁舎への入庁方法について」を御確認いただき、庁舎 1 階又は 2 階にて、受付手続を済ませてからセキュリティゲートを通過ください。
■「都庁舎への入庁方法」 https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/visitor.html
■「都庁舎来庁者受付」 https://visitorsignin.metro.tokyo.lg.jp/ - 自社腕章を必ず着用してください。
- 手話言語通訳が入ります。※今回の記者会見について、通訳音声の二次利用は報道のみ利用可とします。
- 当日は、職員の指示に従ってください。指示に従っていただけない場合、取材をお断りする場合がございます。
〇一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック派遣委員会
事務局 瀬川
電話:03-6302-1430
メール: jfd-sc-supporter@jfd.or.jp
【参考】
※ 東京2025年デフリンピック公式サイトへ
※ 現在までのデフリンピック2025日本開催に向けた取り組み
※ デフリンピックについてはこちらへ