提供:「目で聴くテレビ」
デフリンピックへの出場は、ろうの選手の最大の誇りであり、一般ろう者が 選手の活躍を期待し、大きな感動を受ける国際競技会です。障害当事者であるろう者自身が運営するきこえない・きこえにくい人のための国際的な競技会であり、参加者が国際手話によるコミュニケーションで親睦を深められるところに大きな特徴があります。デフリンピックの概要へ…

デフリンピック紹介
パンフレット(2021年発行)
(PDF形式 20ページ 6.5MB)
※上記のパンフレットは、スポーツ庁委託事業「令和3年度障害者スポーツ推進プロジェクト」(障害者スポーツ団体の連携及び体制整備への支援事業)により作成しました。

≪改訂版≫ 東京2025デフリンピック
紹介パンフレット(2025年4月発行) NEW!
(PDF形式 16ページ 32MB)
※≪初版≫東京2025デフリンピック紹介パンフレット(2025年2月発行)は、「2023年度社会福祉活動等助成事業」により作成しました。
概要説明バナーに関する注意事項
本データの製作・配布主体は全日本ろうあ連盟です。データの加工・改変は行わないでください。
また、本デザインを利用してバナーやパネルなどを「新規作成」する場合には、大会エンブレムの使用申請と東京2025デフリンピック公式マスコット「ゆりーと」の利用許諾申請が必要になります。