日本聴力障害者野球協会より、総会の案内です。 続きを読む
分類「お知らせ」のニュース一覧
【10/1】厚生労働省、【10/4】日本障害者スポーツ協会へ「障害者のスポーツ施策への要望」を提出
スポーツ委員会では、10月1日(金)に厚生労働省、10月4日(月)に日本障害者スポーツ協会へデフリンピック派遣への国庫補助および報奨金の拡充をはじめとする「障害者のスポーツ施策への要望」を提出しました。
※要望文の内容は下記HPに掲載しています。ぜひご覧ください。
「障害者のスポーツ施策への要望」
◆厚生労働省への文書
http://www.jfd.or.jp/2010/10/06/pid2010
◆日本障害者スポーツ協会への文書
http://www.jfd.or.jp/2010/10/06/pid2065
ろう学校等への「訪問デフリンピック教室」、好評開催中!
全日本ろうあ連盟スポーツ委員会啓発普及事業部では独立行政法人福祉医療機構・障害者スポーツ支援事業助成金事業として、平成22年8月より、全国のろう学校などの中学部高等部の生徒を主な対象に、「デフリンピック教室」を実施し、ろう学校等へデフリンピックに関する知識を広めるとともに、ろう学校の生徒にデフリンピックへの夢を与え、選手育成の裾野を広げること目的としています。 続きを読む
11/2(火)デフゴルフオープンのお知らせ
本年11月2日(火)に開催される日本デフゴルフオープンは、日本デフゴルフ協会の主催する2大公式戦の一つです。オープン大会ですから聴覚障害者の方や他の障害のある方、障害者に理解ある健常者など、どなたでも参加できます。2012年世界デフゴルフ選手権・日本大会開催記念として同じコースで開催される競技です。開催場所は、三重県の津カントリー倶楽部。
また、11月3日には、同じコースで厚生労働大臣杯全国身体障害者ゴルフ大会も連続して開催されます。ゴルフ好きの聴覚障害者の方々、是非この機会にご参加いただけますようにご案内申し上げます。
詳しくは
NPO法人 日本デフゴルフ協会
FAX 03-3280-5388 までご連絡ください。
参加要項をお送りいたします。
9/16~19 全国ろうあ者体育大会 試合球と競技組合せが決まりました!
第44回第44回全国ろうあ者体育大会 in 徳島HPにて各競技の試合球と組合せが公表されました。ぜひご確認ください。
第44回全国ろうあ者体育大会 in 徳島
http://tokushima44.web.fc2.com/index.html
【9/16~19】全国ろうあ者体育大会inとくしま 競技実施要項申し合わせ事項、他 続々情報更新中!
いよいよ、全国ろうあ者体育大会まで残り1か月を切りました。
「第44回全国ろうあ者体育大会in徳島」ウェブサイトでは各競技実施要項申し合わせ事項をアップしました。
今後も、試合球やトーナメント表など、新情報を続々アップしていきますので日々、ウェブサイトのチェックをしてくださいね!
【8/31〆切!】第5回日本ろう者水泳選手権大会の案内
第3回世界ろう者水泳選手権大会及び第7回アジア太平洋ろう者水泳選手権大会選考会も兼ねて開かれるそうです。
期 日 2010年10月3日(日)
会 場 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
皆さんふるって参加し友好の輪を広げ国際大会・日本代表を目指しましょう!

★大会案内書をダウンロード
★大会申込書をダウンロード
「スポーツ競技における人工内耳の装用について」の報告書
最近、人工内耳埋め込み手術を受けた聴覚障害児・者が選手としてスポーツ競技に参加する例が増加しており大会の競技運営担当者又は競技強化指導担当者たちから彼らへの対応について不安の声があがっていることを受けてスポーツ委員会では、人工内耳の専門家を招いて「人工内耳装用者のスポーツ活動」をテーマとした学習会を行いました。
そして、学習会で確認した事実の報告をデフリンピック啓発ウェブサイトに掲載しました。
下記リンクからご覧ください。
◆デフリンピック啓発ウェブサイト→報告・研究・資料
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/resources/aboutci.php
◆「スポーツ競技における人工内耳の装用について」
(直接、報告書のPDFファイルが開きます)
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/resources/aboutci.pdf
9/23(木祝)『テニスの日』プロによるテニスレッスン!
テニス競技団体が集まって毎年開催している「テニスの日」というイベントのうち、聴覚障害者を対象としたテニス教室「聴覚障害者テニスレッスン」が、9月23日(木・祝)に有明テニスの森公園で開催されるとの情報が入りました。
元テニスプレーヤーの松岡修造氏をはじめ、有名プロテニスプレーヤーやコーチたちから指導してもらえるのこと。
現場担当は関東聴覚障害者テニス協会で、もちろん手話通訳付きなので安心!先着順のため、早いもの勝ちです!ふるってご参加ください。

「聴覚障害者テニスレッスンポスター」をダウンロード
★『テニスの日』公式ウェブサイト
http://www.tennis.or.jp/tennisday/
【日本ろう者水泳協会】「2010年度 講演会&デフ水泳教室」の案内
日本ろう者水泳協会は、8月28日(日)大阪市舞洲で「2010年度 講演会&デフ水泳教室」を開催する運びとなっております。
講演会のみ、当協会会員以外の方が参加できます。部屋の都合で50名の定員となります。
北京オリンピック日本代表選手に会えるまたとない機会です。ふるってご参加ください。






