台北2009日本選手団事務局から

明日8月21日夜9~10時までのNHKニュースウォッチナインにて台北2009日本選手団卓球チームの上田萌選手(日本選手団主将)の強化合宿の様子が放映される。
ぜひぜひ見て下さいね。(ニュース番組ですので、変更になることもある)
引き続き「デフリンピック」への応援をよろしくね。

決定!日本選手団

先日7月11日(土)デフリンピック派遣委員会が開催され、厳選なる選考の結果、選手・スタッフ総勢245名の日本選手団が正式決定された。
台北2009日本選手団ウェブサイト
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/
日本選手団リスト
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/teamjapan/members
ご声援をよろしくね。
参考サイト
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/

デフリンピック啓発Web開設

昨日付けで全日ろう連HPにアップした。
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/
ここからパンフレットのダウンロードができる。
また厚生労働省のホームページにもアップされた。
政策レポート(障害者スポーツ)より
↓↓↓
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/02/02.html
====

ひとりでも多く広く普及していきたいですね。

台北デフリンピックへ秒読み・・・

台北デフリンピック2009のキャンペーン動画を紹介する。
バスケットボールの試合で笛を鳴らしても選手が止まらず、選手を見て戸惑う審判に『ろう者だよ』と、ジャッキーチェンが教えるという内容などがある。
http://www.youtube.com/watch?v=DP3PaauJsfA&NR=1
台湾タレントのほか多数出演。
http://www.youtube.com/watch?v=osJJZDu-qB0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6Xyhrz9p5eM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7l8hg3xMzMU&feature=related
デフリンピック宣伝
http://www.youtube.com/watch?v=7I4Lu8roOew&feature=related

本年はデフリンピックイヤーです!

★★もっと知ろうよ!「デフリンピック」2月に啓発セミナー開催!★★

ろう者のオリンピックである「デフリンピック」への理解を深めることを目的とした啓発セミナーが2月に東京で開かれます。定員は100名。
入場無料のこのセミナーでは、デフリンピアンが登場!
選手たちが何を感じ、どのような想いを持って試合に挑んできたのかを通して、デフリンピックの魅力とその価値について熱く語ります。
また、聾学校などで体育教育を実践してきた教員の方から、デフリンピックの印象や、選手の育成と強化の成果や課題も語っていただきます。
君もこのセミナーで通になって、デフリンピックの魅力を広く国民に伝えよう!

詳細は下記の文(昨年12月12日付け)を参照されたい。