日本デフバスケット協会のデフリンピック選手によるブログでは、現地からリアルタイムで書き込まれている。
バスケット競技だけであるが、報告内容は詳しい。
ぜひご覧下さいね。
日本デフバスケット協会2009年台北デフリンピック日本代表公式ブログ
http://jdba2009.exblog.jp/
分類「デフリンピック」のニュース一覧
台北デフリンピック開幕!
アップが遅くなり申し訳ないが、いま台北が熱くなって
日本まで熱戦の余韻が伝わってくる・・・。
日本選手団の公式サイト
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/
台北デフリンピックの公式サイト
http://www.2009deaflympics.org/
みんなで応援をしよう♪
ふくしま実行委員会から(その2)
今日デフリンピック日本代表団第2陣が出国、いよいよですね。
ところで・・・、
競技組み合わせが新たに追加されたので、ご覧下さいね。
野球、バレーボール、陸上、サッカー、ボウリング、ソフトボール、バスケットボール
http://www.normanet.ne.jp/~deaffuku/43/
体育大会に参加予定の選手・関係者へ周知をお願いしますね。
台北2009日本選手団事務局から
明日8月21日夜9~10時までのNHKニュースウォッチナインにて台北2009日本選手団卓球チームの上田萌選手(日本選手団主将)の強化合宿の様子が放映される。
ぜひぜひ見て下さいね。(ニュース番組ですので、変更になることもある)
引き続き「デフリンピック」への応援をよろしくね。
決定!日本選手団
先日7月11日(土)デフリンピック派遣委員会が開催され、厳選なる選考の結果、選手・スタッフ総勢245名の日本選手団が正式決定された。
台北2009日本選手団ウェブサイト
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/
日本選手団リスト
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/teamjapan/members
ご声援をよろしくね。
参考サイト
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/
台北へ応援しませんか?
近畿日本ツーリスト株式会社が全日ろう連公認の応援ツアーを企画され、3泊4日の3コースにて現在募集中。
http://www.knt.co.jp/esite/0909/taipeiouen/
近畿日本ツーリストHPより
====
今回はアジア初開催であり、日本から近いので多数の応援団になるでしょう。
ボランティア募集
夏季デフリンピックが開催されるにあたり、日本選手団の日本人および台湾人のボランティアを募集している。
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/vol
ご不明な点は下記まで。
財団法人全日本聾唖連盟
デフリンピック派遣委員会事務局
台北2009日本選手団ウェブ
お待たせ!
待望の標記サイトを公開した。
http://www.jfd.or.jp/sports/21sd/
現時点では予定としては、7月の派遣委員会以降に次々とアップする。
動画は、大会期間中に現地から映像を流す。
応援ツアーの案内は近日中にアップする。
などとなっている。
啓発セミナー(報告)
GWいかが?
去る2月22日の標記セミナーにおける、
シンポジウムの様子が掲載された。
認知度をもっとアップしていきたいね。
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/resources/seminar2009a.php
デフリンピック啓発Web開設
昨日付けで全日ろう連HPにアップした。
http://www.jfd.or.jp/deaflympics/
ここからパンフレットのダウンロードができる。
また厚生労働省のホームページにもアップされた。
政策レポート(障害者スポーツ)より
↓↓↓
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/02/02.html
====
ひとりでも多く広く普及していきたいですね。




