2013年3月8日にデフリンピック派遣委員会を開催いたしました。協会確認書や各競技団体からの選手・スタッフの推薦調書等提出資料をもとに厳正な審査の結果、内定者を決定しました。
なお、内定者は今後健康診断や2013年度協会確認等を経て、正式に派遣となります。最終的な派遣決定は7月頃の予定となっております。
大会および派遣の概要は下記の通りです。
2013年3月8日にデフリンピック派遣委員会を開催いたしました。協会確認書や各競技団体からの選手・スタッフの推薦調書等提出資料をもとに厳正な審査の結果、内定者を決定しました。
なお、内定者は今後健康診断や2013年度協会確認等を経て、正式に派遣となります。最終的な派遣決定は7月頃の予定となっております。
大会および派遣の概要は下記の通りです。
NHK「ろうを生きる難聴を生きる」では、3月~7月にかけて、ブルガリアデフリンピックを目指すデフアスリートたちの挑戦が放送されます。第一弾は、男子サッカーの様子です。
・1回目(前編):3月03日 19:30~ (15分間)
・2回目(後編):3月10日 19:30~ (15分間)
「ろうを生きる難聴を生きる」ウェブサイト:http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/
(3月4日午前11時からは新URL:http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/)
2013年2月8日~17日、ロシアのモスクワ(シュコロボ)で初めての第1回デフスノーボード世界選手権大会が開催されました。現地に赴いている日本ろう者スキー協会スノーボードチームから中間報告がありました。
本大会には7カ国以上から選手が集い、日本からも選手6名、スタッフ2名が参加しています。
2月9日から競技試合が始まり、本日(2/11)の男女ハーフパイプ競技で、日本選手が強豪ロシアを倒して男女アベック優勝、女子2位を獲得することができました。
続きを読む
日頃は日本ろう者水泳協会に格別なご支援を賜り、ありがとうございます。おかげさまで、日本ろう者水泳協会は2012年に10周年を迎えることができました。2002年に旗揚げをしまして、ここまで来られたことは、ひとえに皆様の暖かいご支援・ご協力のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。そこで、日本ろう者水泳協会に関わられた皆様と共にお祝いしたく、ささやかではありますが、記念式典を開催する運びとなりました。
ご多用とは存じますが、是非ともこの記念式典を共にお祝いしたく、ご参加いただけましたらありがたく存じます。
<日本ろう者水泳協会理事表 豊田 律>
【記念講演】
日時 2013年3月17日(日)12~14時
場所 ワークビア横浜
講師 不破 央 氏(「ウォーターボーイズ」シンクロ演技指導など様々で活躍中)
新しいURLはこちらになります:https://www.jfd.or.jp/sc/
下記サイトにも今後コンテンツを追加する予定です:
スポーツ委員会Twitter: http://twitter.com/jfd_sc
スポーツ委員会Facebook: http://www.facebook.com/jfdsc
スポーツ委員会YouTube: http://www.youtube.com/user/jfdsc
2012年10月8日から12日までの5日間、第9回世界デフゴルフ選手権大会が日本の三重県で開催されています。1995年イングランドでの第1回大会以来、アジアでは初開催となるこの歴史的な大会に、世界各地の13か国から92名の選手が参戦します。
当連盟のホームページでは日本代表チームの紹介を中心に、大会期間中の速報動画、大会日程と競技結果を掲載しています。速報動画にて、現場の様子や雰囲気が見られます。各選手からの大会に向けての抱負もありますので、ぜひとも皆様へ広くお知らせください。
全日本ろうあ連盟 世界デフゴルフ選手権大会サイト
https://www.jfd.or.jp/sc/worldasia/2012wdgc
大会組織委員会の公式ウェブサイト(英語)
http://www.2012wdgcjapan.com/
世界選手権大会やデフゴルフのことを皆様に広く知ってもらうためにも、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
このたび、2012年9月27日付けでICSDよりICSD加盟国へ新たな報告とともにプレスリリースが届きました。このプレスリリースはICSDのホームページにも掲載されました。
「120927ICSDプレスリリース.pdf」をダウンロード
このプレスリリースによると、ブルガリア政府、ICSDおよびブルガリアろう者スポーツ連盟は2013夏季デフリンピックをブルガリア・ソフィアで開催することの契約調印を行ったそうです。
これで2013年第22回デフリンピック夏季大会の開催地および日程は以下のとおりとなりました。
開催地:ブルガリア・ソフィア
日 程:2013年7月26日~8月4日
競技スケジュール、ホテルなどの情報は追って発信するとのことです。
デフリンピックに向けて日々、修練に励んでいる選手に応援などご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
日本ろう者水泳選手権大会の開催にあたり、全国から参加する聴覚障害者選手に対し、招集誘導、案内業務、計時補佐等を手伝ってくださるボランティアを募集します。
期 日 2012年11月4日(日)
会 場 兵庫県・相生市立温水プール
続きを読む
期 日 2012年11月4日(日)
会 場 兵庫県・相生市立温水プール
続きを読む
5月26日から6月3日までアジア太平洋ろう者大会が韓国・ソウルで開催されます。
情報はこちらに掲載していますので、ぜひご覧になって下さい。
速報が確認できた団体には(★速報掲載中)と入れてありますので、応援お願いします。