2013年3月8日にデフリンピック派遣委員会を開催いたしました。協会確認書や各競技団体からの選手・スタッフの推薦調書等提出資料をもとに厳正な審査の結果、内定者を決定しました。
なお、内定者は今後健康診断や2013年度協会確認等を経て、正式に派遣となります。最終的な派遣決定は7月頃の予定となっております。
大会および派遣の概要は下記の通りです。
1 大会名称 | 第22回夏季デフリンピック競技大会ソフィア2013 (通称:ソフィアデフリンピック) |
2 開催期間 | 2013年7月26日(金)開会式 ~ 8月4日(日)閉会式 【10日間】 ※一部競技は25日から試合開始。 |
1)渡航日程 | 7月22日(月)成田国際空港発 8月6日(火) 成田国際空港着 ※この期間、競技スケジュールに応じて各競技団体それぞれ渡航予定。 |
2)結団式 | 未定 |
3)解団式 | 未定 |
3 開催国・都市 | ブルガリア・ソフィア |
4 運営主体 | 国際ろうスポーツ委員会 (International Committee of Sports for the Deaf) ソフィア2013デフリンピック大会組織委員会 (22th Summer Deaflympics Organizing Committee) |
5 参加国・地域数 | 未定 (2013年1月現在/前大会では77カ国・地域) |
6 参加人数 | 未定 (2013年1月現在/前大会では2,498名) |
7 実施競技 | 陸上、バドミントン、バスケットボール、ボウリング、サイクリング、サッカー、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、ビーチバレーボール、レスリング ※アンダーラインは日本選手が参加予定の競技(12競技) |
8 日本代表選手団選手・役員の内定者数 選手 162名 役員 72名 合計 234名 ※内定段階では団体競技からバックアップメンバーも含めて推薦されており、 最終的な派遣人数は222名の見込みです。 団 長:全日本ろうあ連盟理事・スポーツ委員会委員長 太田陽介 |