2024年1月24日(水)にデフリンピック派遣委員会が開催され、日本代表選手団員が決定いたしました。
皆様の温かい応援を宜しくお願い致します。
特設ウェブサイトは近日公開予定です。
2024年1月24日(水)にデフリンピック派遣委員会が開催され、日本代表選手団員が決定いたしました。
皆様の温かい応援を宜しくお願い致します。
特設ウェブサイトは近日公開予定です。
この度、全日本ろうあ連盟は、2024年1月15日(月)から、渋谷の街頭大型ビジョンにて、『デフアスリートを応援しよう!』の特別映像を放映することをお知らせいたします。
詳細は「続きを読む →」からご覧ください。
2023年11月12日
第20回冬季デフリンピック競技大会 日本代表選手団派遣方針
一般財団法人全日本ろうあ連盟
デフリンピック派遣委員会
第20回冬季デフリンピック競技大会(トルコ/エルズルム2024)に、
一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック派遣委員会(以下、派遣委員会)は日本選手団編成にかかる方針をここに策定し、一般財団法人全日本ろうあ連盟2023年度第4回理事会承認をもって発表する。各競技団体はこの指針をもとにトルコ/エルズルム2024でメダルを競えるための選手強化及びチーム編成準備を行う。
本作品は、きこえない・きこえにくい人のオリンピックと言われる“デフリンピック”が2025年に日本で初めて開催されるのを機に、全日本ろうあ連盟スポーツ委員会が製作しました。映画を通じて、デフリンピックという夢にチャレンジする、きこえない高校生の姿を発信し、一人でも多くの市民の皆様に、デフスポーツの普及やデフリンピックの周知を図り、きこえない・きこえにくい子どもたちのデフアスリートへの夢や希望を生み出す機会を作っていきます。
2023年9月7日~10日に第57回全国ろうあ者体育大会が福井県で開催されます。
テーマは「~織りなそう 恐竜王国で!デフスポーツの和を~」。
公式ウェブサイトに大会案内書、速報、競技会場などの情報か掲載されています。
ぜひご覧ください:
スポーツ施設における障害のある人の受入対応やソフト面からの工夫など、最新事例も取り入れたマニュアル。
「聴覚障害」への配慮も数多く紹介されています。
2025年夏季デフリンピックの日本招致決定について掲載されました。是非ご覧ください。
2025年デフリンピック大会東京開催決定を受け、関係者の方々より頂きましたお祝いメッセージをご紹介いたします。
2022年9月9日、10日にオーストリア(ウィーン)で開かれた国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)総会にて、東京が2025年デフリンピックの開催地に正式決定しました。
決定に際し、全日本ろうあ連盟の石野理事長及び太田スポーツ委員長より、下記のとおりコメントを発出しますので、併せてお知らせいたします。
全日本ろうあ連盟スポーツ委員会は、招致主体として、2025年デフリンピックの開催を目指し、様々な関係者と連携し、招致活動に取り組んできました。
2022年9月9日、10日に、オーストリア(ウィーン)で開かれる国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)総会にて、2025年大会の開催地が決定する予定です。
ICSD総会に先立ち、2025年大会の開催計画案を公表するとともに、全日本ろうあ連盟の石野理事長及び久松デフリンピック準備室室長より、下記のとおりコメントを発出いたしますので、併せてお知らせいたします。