第24回夏季デフリンピック競技大会inブラジル 日本選手団 結団式(オンライン:2022年4月20日)のご案内

2022年4月吉日
一般財団法人全日本ろうあ連盟

報道関係者 各位

第24回夏季デフリンピック競技大会 ブラジル2022
日本選手団 結団式(オンライン)のご案内

 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 日頃はろう者スポーツの普及・発展にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 本年5月1日よりブラジル・カシアスドスルにて第24回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。2021年には東京オリンピック・パラリンピックが開催され、世界中から注目を浴びました。デフリンピックへの日本代表団派遣は、ろう者スポーツの発展のみならず、国際交流や国内での社会参加と自己実現に欠かせない重要な事業と位置づけております。
 早速ではございますが、第24回夏季デフリンピック競技大会に日本選手団を派遣するにあたり、結団式(オンライン)を下記のとおり開催いたします。
 オンラインによる結団式は初の試みとなりますが、多くの国民の皆さまに支援の輪を広げていきたく思います。報道関係者の皆様にも是非ご視聴いただき、記事にしていただきたく、御案内申し上げます。
 なお、当日、個別取材はございませんので、各競技団体を通してお申し込みくださりますようお願いいたします。

続きを読む

第24回夏季デフリンピック競技大会inブラジル 日本選手団サイト開設

 2022年5月1日(日)から15日(日)にブラジル・カシアスドスルで開催される第24回夏季デフリンピック競技大会の日本選手団の特設サイトを開設しました。

第24回夏季デフリンピック競技大会 ブラジル2021 日本選手団 特設サイト
https://www.jfd.or.jp/sc/brazil2021/
特設サイト
 
(参考)第24回夏季デフリンピック競技大会公式サイト(英語)
https://www.deaflympics2021.com/

 今後、コンテンツは随時更新・追加いたしますので、是非ともご覧いただき、皆さまへの周知、また、日本選手団への応援、どうぞよろしくお願いいたします。

第24回夏季デフリンピック(於ブラジル)日本代表選手団決定

大会主催者への最終エントリーが完了し、日本代表選手団員が決定いたしました。
温かい応援を宜しくお願いい致します。

特設ウェブサイトは近日公開予定です。

第24回夏季デフリンピック(於ブラジル)日本代表選手団一覧
(2022年4月16日現在 PDF形式)

第24回夏季デフリンピック(於ブラジル)日本代表選手団 内定者決定

2022年3月12日(土)~13日(日)に開催された当連盟理事会にて標記大会の内定者が決定いたしました。

※なお、日本代表選手団の「最終決定」は、大会主催者への最終エントリー完了後にウェブサイト上で公表いたします。

第24回夏季デフリンピック(於ブラジル)内定者一覧(2022年3月12日現在 PDF形式)

『デフリンピック・フェスティバル in TOKYO』2022年3月25日(金)17:00~ 【オンライン配信】

スポーツ庁委託事業「令和3年度障害者 スポーツ推進プロジェクト」

デフリンピック・フェスティバル in TOKYO

 このたび、当連盟スポーツ委員会はスポーツ庁委託事業「令和3年度障害者 スポーツ推進プロジェクト」を受託し、東京都において『デフリンピック・フェスティバル in TOKYO』をオンラインにて開催いたします。

 2022年5月1日から15日に開催される「第24回夏季デフリンピック」(於:ブラジル・カシアスドスル市)に向けて、日本代表選手を激励いただくとともに、「デフリンピック」を多くの方々に知っていただくことで、街や心のバリアフリーの促進、パラスポーツの発展そして、聴覚障害や手話言語への理解、情報アクセシビリティの環境整備がより一層進むことを願っています。

 全国のきこえない・きこえる仲間の皆様にもご覧いただけるよう、目で聴くテレビやYouTubeでオンライン配信を行いますので、ぜひご視聴ください。

2021年度デフリンピック・フェスティバル in TOKYO
日 時 2022年3月25日(金)17:00~

【YouTubeライブ配信URL】
https://youtu.be/KJMn8nF-aPA

(今後変更もあり得ますので、予め御承知ください)

デフリンピックとは?
2022 年5月1日~15 日第 24 回夏季デフリンピック(於ブラジル/カシアスドスル市)
2019 年3月2日(土)横浜で「デフリンピック・フェスティバル」を開催

【問い合わせ先】全日本ろうあ連盟スポーツ委員会
電話: 03-3268-8847 FAX: 03-3267-3445

続きを読む

「スポーツ庁委託事業:スポーツに精通した手話言語通訳者養成オンライン研修会(Zoom)」のご案内(終了)

 この度、スポーツ庁委託事業として、学校体育や部活動に関する基礎知識、競技別の専門用語の手話表現や競技中における手話言語通訳者が注意すべきこと等について意見交換を行い、スポーツに精通した手話言語通訳者を養成することを目的とした研修会を開催することになりました。多くのお申し込みをお待ちしております。

スポーツに精通した手話言語通訳者養成オンライン研修会(Zoom)

  【日時】  2022年2月26日(土)14:00〜15:30
  【対象】  スポーツに関心を持っている手話言語通訳の方
        学校体育や部活動に関わっている方
        手話言語通訳を受けているデフアスリート

続きを読む

第44回全国ろうあ者冬季体育大会(於福井) 中止のお知らせ

連本第210644号
2022年1月21日

至 急

加盟団体長 様
加盟団体体育部長 様

一般財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 石野 富志三郎
(公印省略)

第44回全国ろうあ者冬季体育大会(於福井)
(中止のお知らせ)

 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 日頃はきこえない・きこえにくい者等スポーツの普及・発展にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、本年2月に福井県・九頭竜スキー場およびDAINOUスポーツランドで開催を予定していました「第44回全国ろうあ者冬季体育大会」については開催に向けて準備を進めておりましたが、1月13日に福井県で新型コロナ感染拡大警報が発令され、また、1月21日より全国13都県でまん延防止等重点措置が適用されることを受け、大会主管団体である福井県ろうあ協会より中止の要望が出されました。
 福井県ろうあ協会は、4年に1度開催の冬季体育大会のために全国の仲間が安心して競技を楽しめるよう競技環境を整備し、皆様を心地よくお迎えできるよう、コロナ感染者が増大する中、日夜を問わず準備を進めておられました。しかしながら出場選手をはじめ大会関係者の皆様をコロナウイルス感染から守らなければならない社会的責務を優先し、中止の要望をせざるを得なかった福井県ろうあ協会はじめ関係者の皆さまは大変残念なお気持ちであったろうと察します。
 当連盟では、この要請を受けて慎重に検討をし、変異株感染者数の拡大への懸念や、このような状況下では実行委員や要員が集うことがままならず、会議や作業を行うことが極めて困難であり、さらにまん延防止等重点措置が緊急事態宣言へ変わる可能性も鑑み、選手、スタッフや競技審判員をはじめとする実行委員、要員、手話言語通訳者の命と安全を第一に考え、断腸の思いで大会中止を決定いたしました。
 9月の第55回全国ろうあ者体育大会in兵庫に続き大会中止となり私たちも非常に残念な思いであり、参加を楽しみにしていた皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますとともに、地域の会員の皆さまからお問い合わせがあった際には、大会中止である旨、お伝えくださいますようお願い申し上げます。
 コロナ禍が一刻も早く収束し、皆様とお会いできるよう最善の努力をいたします。

以上

 【中止となった行事】
  日時:2022年2月11日(金祝) ~2月13日(日)
  ・第44回全国ろうあ者冬季体育大会(於福井)

【問い合わせ先】
一般財団法人全日本ろうあ連盟
スポーツ委員会 事務局(担当:瀬川・加茂下・澤井)
〒162-0801東京都新宿区山吹町130 SKビル8階
電話:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
E-Mail: jfd-sc [at] jfd.or.jp

「デフリンピックフェスティバルin石川」のご案内(申込締切:2月10日)

 デフスポーツを盛り上げるために、全国各地でデフリンピックフェスティバルを3回開催いたします。デフスポーツやデフリンピックについての講演、パネルディスカッション、ボッチャ体験を予定しています。見て学び、体験して遊ぶ、楽しいイベントです。多くのお申し込みをお待ちしております。

続きを読む

「デフリンピックフェスティバルin北海道」のご案内(申込締切:2月10日)

 デフスポーツを盛り上げるために、全国各地でデフリンピックフェスティバルを3回開催いたします。デフスポーツやデフリンピックについての講演、パネルディスカッション、ボッチャ体験を予定しています。見て学び、体験して遊ぶ、楽しいイベントです。多くのお申し込みをお待ちしております。

続きを読む

第44回全国ろうあ者冬季体育大会(福井)追加募集について(募集終了)

連本第210601号
2021年12月28日

加盟団体長各位
加盟団体体育部長各位

一般財団法人全日本ろうあ連盟
スポーツ委員会 委員長 小椋武夫
(公印省略)

第44回全国ろうあ者冬季体育大会(福井)追加募集について

 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
 標記、第44回全国ろうあ者冬季体育大会(福井)について、12月8日に申し込みを締め切りましたところ、現時点で選手参加が21名という申し込み状況で、開催が危ぶまれる状況となっております。
 別紙のとおり、実行委員会より追加募集をする旨の連絡がございました。選手及び加盟団体の皆様にも大きな負担をおかけしていることと思いますが、参加者があまりにも少ない場合、大会運営や競技実施に困難をきたす恐れがあります。
 加盟団体におかれましては、実行委員会の開催に向けての奮闘に応え、大会を成功させるためにも、加盟団体役員および体育部関係の皆様から、選手・役員に参加の呼びかけをしてくだされば幸いに存じます。
 なお、参加者集約の関係上、締め切り厳守で大野観光㈱宛てに申込書のご送付をしていただきますよう、ご協力のほど宜しく願い申し上げます。

続きを読む