過去の更新情報一覧: 国際委員会


世界ろう連盟アジア地域事務局代表者会議の延期について


アジア各国の新型コロナウイルスの手話言語による情報提供状況について


WFDの「新型コロナウイルス感染症流行時におけるろう学生の高等教育へのアクセス好事例に関する声明およびガイドライン」の和訳版を公開しました


世界ろう連盟(WFD)アジア地域事務局の加盟国における新型コロナ対策について、ビデオ会議による情報共有会議を行いました


WFD方針説明書「相補的か相反的か:“障害”対“文化的・言語的少数者”の構成概念におけるろうコミュニティの位置づけ」の和訳版を公開しました


国連ESCAPの「コロナウイルス感染症対策における障がい者の権利保障と障がいインクルーシブな対応」の和訳版を掲載しました


WFDの「新型コロナウイルス感染症関連記者会見における世界各地の好事例紹介」の和訳版を公開しました


WFDの「新型コロナウイルスのパンデミックにおける自国の手話言語による公衆衛生情報へのアクセスを提供するためのガイドライン」の和訳版を公開しました


「感染症に関わる医療場面における手話通訳についての見解」を英訳しました


アクセシビリティに関するWFD声明(WFD Position Paper on Accessibility: Sign Language Interpreting and translation and technological developments)


Our Movement for Promoting the Establishment of a Sign Language Law in Japan(日本の手話言語法制定推進状況)


The Five Sign Language Rights(手話言語の5つの権利)


新型コロナウイルス封じ込め対策における医療サービスへのアクセスと手話言語通訳者の健康に関する共同声明(WFD-WASLI JOINT STATEMENT ON COVID-19)


感染症に関わる医療場面における手話通訳についての見解


【ニュージーランド訪問】WFDアジア地域副事務局長、アジア太平洋諸国での手話言語の法的認知についての意見交換(2020/1/27-29)


東京2025デフリンピックポータルサイト
デフリンピック2025日本開催に向けた取り組み
デフスポーツサポーター募集
全日本ろうあ連盟オフィシャルカード JFD CARD
出版物のご案内
日本聴力障害新聞
国政等政策提言のリンクを表示
手話言語法のリンクを表示
情報コミュニケーション法のリンクを表示
国際関係 / アジアろう児・者友好プロジェクト
手話マーク・筆談マーク
電話リレーサービス普及啓発推進事業
第73回全国ろうあ者大会inいわて in 和歌山
スポーツ委員会オンラインショップ:ポロシャツで、デフリンピックをPR!! デフアスリートを応援しよう!
第57回全国手話通訳問題研究集会~サマーフォーラムinかごしま~
聴覚に障害がある者向けデジタル活用支援に係る調査研究
災害支援のリンクを表示
スポーツ委員会
専門部のリンクを表示
ご支援のお願い(クレジットカード寄付・賛助会員等)
連盟創立70周年記念碑のご案内
過去の取り組みのリンクを表示

月別の更新情報一覧