11月15日 開会式
東京体育館で開会式が行われ、日本選手団も出席・行進しました。
開会式の様子はこちら
また、開会式の舞台に立ち、選手宣誓などそれぞれの役割を担った5名の選手に
インタビューを行いました。
水泳 茨 隆太郎選手 / 卓球 亀澤 理穂選手 / テコンドー 星野萌選手 / 陸上 山田 真樹選手
■ 茨 隆太郎 選手
最終炬火ランナーを務めさせていただいた茨 隆太郎と申します
本日、開会式の炬火ランナーを務めさせていただいたこと本当に良い経験になりました。改めて会場におられる多くの皆様の熱意を見て深く感動、そして大きなエネルギーを頂きました。
私は水泳競技で金メダルを取れるよう、そして皆と一緒に頑張りたいと思います。
■ 亀澤 理穂 選手
茨選手と同じく、炬火ランナーを務めさせていただいた卓球競技の亀澤理穂と申します。
今回の開会式では自分の想像以上に素晴らしい盛大な開会式でした。私たちもリハーサルを行い、アーティスティックプログラムのダンサーも含めて、一生懸命練習したことが成功に繋がって良かったと思いました。選手の皆さんと一緒に競技を頑張っていきたいと思いますので皆さん応援をよろしくお願いします。
■ 星野 萌 選手
選手宣誓を務めさせていただいたテコンドー競技の星野萌と申します。
手話をたくさん練習しました。山田選手と息が合うまで練習するのがすごく大変でした。立派なこの広い会場で宣誓できてほっとしています。本番も同じようにたくさんの観客に囲まれると思いますが緊張せず堂々と戦える選手でいたいと思います。応援よろしくお願いします。
■ 山田 真樹 選手
陸上競技の山田真樹です。。今日、選手宣誓を務めさせていただきました。
秋篠宮殿下ご一家、高市内閣総理大臣、小池東京都知事、全日本ろうあ連盟の石橋理事長、世界ろう者スポーツ委員会のコーサ会長を前に宣誓するのは非常に緊張しましたが、デフリンピックが始まったんだと強く実感しました。皆さん一緒に1週間熱く燃えていきましょう!
頑張るぞ!ぱちぱち
■ 空手 小倉 涼選手 コメント
今、東京2025デフリンピック開会式が終わりました。わたしは旗手を務めさせていただきました。人生で一度しかない機会だと思います。日本の旗を持って、一番前を歩くことができてとても嬉しかったです。ほか、ダンスや音楽など、皆と一緒に盛り上がり、楽しむことができました。自分の試合が近づいてきたと実感しました。いただいた応援を力に変えて、本番頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

