国際関係
- 国際関係資料 (最新10件の更新情報)
- WHOの「新型コロナウイルスCOVID-19アウトブレイク中の障がいにおける懸念事項」の和訳版が公開されました 2020/06/30
- WFDの「新型コロナウイルス感染症流行時におけるろう学生の高等教育へのアクセス好事例に関する声明およびガイドライン」の和訳版を公開しました 2020/04/21
- WFD方針説明書「相補的か相反的か:“障害”対“文化的・言語的少数者”の構成概念におけるろうコミュニティの位置づけ」の和訳版を公開しました 2020/04/21
- 国連ESCAPの「コロナウイルス感染症対策における障がい者の権利保障と障がいインクルーシブな対応」の和訳版を掲載しました 2020/04/14
- WFDの「新型コロナウイルス感染症関連記者会見における世界各地の好事例紹介」の和訳版を公開しました 2020/04/13
- WFDの「新型コロナウイルスのパンデミックにおける自国の手話言語による公衆衛生情報へのアクセスを提供するためのガイドライン」の和訳版を公開しました 2020/04/10
- 「感染症に関わる医療場面における手話通訳についての見解」を英訳しました 2020/04/06
- アクセシビリティに関するWFD声明(WFD Position Paper on Accessibility: Sign Language Interpreting and translation and technological developments) 2020/03/27
- 新型コロナウイルス封じ込め対策における医療サービスへのアクセスと手話言語通訳者の健康に関する共同声明(WFD-WASLI JOINT STATEMENT ON COVID-19) 2020/03/16
- 自然災害と大規模非常事態におけるろう者のコミュニケーションに関するWFDとWASLIの共同声明 2015/03/18
- 国際委員会(旧 国際部)の動き (最新10件の更新情報)
- きこえる人向け国際手話オンライン講座(入門編)について(2021年2月26日、3月5日) 2021/01/06
- 第32回世界ろう連盟アジア地域事務局代表者会議について 2020/12/18
- 【会員向けオンライン企画】国際手話入門について(締切を2月5日まで延長しました) 2020/11/30
- オンラインによる国際手話入門講座を開催しました 2020/10/16
- 手話言語の国際デー(「手話言語は皆のために!」)メッセージビデオ 2020/09/23
- ESCAPオンラインセミナー「新型コロナウイルスの世界的流行における障害者の保護と社会的地位の向上」について 2020/08/27
- 新型コロナウイルスについて、国際手話で日本の状況を発信しました 2020/08/27
- 【会員向けオンライン企画】国際手話入門について(終了) 2020/07/30
- 各省庁へ聴覚障害者の福祉施策に関わる要望書を提出 2020/07/21
- WFDの「アクセスはオプションではありません!」の記事の和訳版を公開しました 2020/06/30
- 関連団体リンク (2012/10/30 更新)
- 世界ろう連盟(WFD)関連資料 (2011/08/15 更新)
- 世界ろう連盟アジア太平洋地域事務局(WFD RSA/P)関連資料 (2005/04 更新終了)
- 国連専門家パネル 関連資料 (2004/03 更新終了)
- 国際障害同盟(IDA)関連資料 (2008/04 更新終了)
- 国連「障害者の権利条約」関連資料 (2009/06 更新終了)
- 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)関連資料 (2006/08 更新終了)