わたしたちの手話シリーズ新索引 学習辞典・学習辞典Ⅰ~Ⅱ・新しい手話2004~2025
| 見出し語 |
よみ |
掲載書 |
ページ |
| 名 | な | 学習辞典I | P.71 |
| 名 | な | 学習辞典 | P.70 |
| なーんだ | なーんだ | 学習辞典I | P.470 |
| なーんだ | なーんだ | 学習辞典 | P.471 |
| 無い | ない | 学習辞典I | P.319 |
| 無い | ない | 学習辞典I | P.440 |
| 無い | ない | 学習辞典 | P.438 |
| 内縁 | ないえん | 学習辞典II(2020年発行) | P.428 |
| 内縁 | ないえん | 学習辞典II(2016年発行) | P.428 |
| 内科 | ないか | 学習辞典I | P.513 |
| 内科 | ないか | 学習辞典 | P.514 |
| 内閣 | ないかく | 学習辞典I | P.338 |
| 内閣 | ないかく | 学習辞典 | P.337 |
| 内閣改造 | ないかくかいぞう | 学習辞典II(2020年発行) | P.319 |
| 内閣改造 | ないかくかいぞう | 学習辞典II(2016年発行) | P.318 |
| 内閣改造 | ないかくかいぞう | 2012 | P.6 |
| 内閣官房 | ないかくかんぼう | 学習辞典II(2020年発行) | P.402 |
| 内閣官房 | ないかくかんぼう | 学習辞典II(2016年発行) | P.403 |
| 内閣官房 | ないかくかんぼう | 2011 | P.24 |
| 内閣総理大臣(首相) | ないかくそうりだいじん | 学習辞典I | P.338 |
| 内閣府 | ないかくふ | 学習辞典II(2020年発行) | P.318 |
| 内閣府 | ないかくふ | 学習辞典II(2016年発行) | P.317 |
| 内閣府 | ないかくふ | 2004 | P.13 |
| 内需 | ないじゅ | 学習辞典II(2020年発行) | P.484 |
| 内需 | ないじゅ | 学習辞典II(2016年発行) | P.483 |
| 内需 | ないじゅ | 2010 | P.32 |
| 内出血 | ないしゅっけつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.73 |
| 内出血 | ないしゅっけつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.74 |
| 内緒 | ないしょ | 学習辞典I | P.457 |
| 内緒 | ないしょ | 学習辞典 | P.458 |
| 内緒 | ないしょ | 学習辞典 | P.459 |
| 内情 | ないじょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.141 |
| 内情 | ないじょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.140 |
| 内職 | ないしょく | 学習辞典II(2020年発行) | P.426 |
| 内職 | ないしょく | 学習辞典II(2016年発行) | P.426 |
| 内緒事 | ないしょごと | 学習辞典I | P.89 |
| 内緒事 | ないしょごと | 学習辞典 | P.89 |
| 内緒話 | ないしょばなし | 学習辞典I | P.91 |
| 内緒話 | ないしょばなし | 学習辞典 | P.91 |
| 内親王 | ないしんのう | 2021 | P.15 |
| 内定 | ないてい | 学習辞典II(2020年発行) | P.235 |
| 内定 | ないてい | 学習辞典II(2016年発行) | P.234 |
| 内定 | ないてい | 2013 | P.40 |
| ナイフ | ないふ | 学習辞典I | P.250 |
| ナイフ | ないふ | 学習辞典 | P.249 |
| 内部 | ないぶ | 学習辞典I | P.155 |
| 内部障害 | ないぶしょうがい | 2014 | P.45 |
| 内密 | ないみつ | 学習辞典I | P.457 |
| 内密 | ないみつ | 学習辞典 | P.458 |
| 内密 | ないみつ | 学習辞典 | P.459 |
| 内容 | ないよう | 学習辞典I | P.155 |
| 内容 | ないよう | 学習辞典 | P.154 |
| 内容物 | ないようぶつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.144 |
| 内容物 | ないようぶつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.144 |
| 内陸 | ないりく | 2020 | P.35 |
| 直木賞 | なおきしょう | 2017 | P.26 |
| 直す(修理等) | なおす | 学習辞典I | P.137 |
| 直す(修理等) | なおす | 学習辞典 | P.137 |
| 治る(病気等) | なおる | 学習辞典I | P.375 |
| 治る(病気等) | なおる | 学習辞典I | P.540 |
| 治る(病気等) | なおる | 学習辞典 | P.375 |
| 治る(病気等) | なおる | 学習辞典 | P.540 |
| 中 | なか | 学習辞典I | P.141 |
| 中 | なか | 学習辞典 | P.140 |
| 長い | ながい | 学習辞典I | P.21 |
| 長い | ながい | 学習辞典I | P.225 |
| 長い | ながい | 学習辞典 | P.21 |
| 長い | ながい | 学習辞典 | P.225 |
| 長生き | ながいき | 学習辞典II(2020年発行) | P.204 |
| 長生き | ながいき | 学習辞典II(2016年発行) | P.203 |
| 仲が悪い | なかがわるい | 学習辞典I | P.34 |
| 仲が悪い | なかがわるい | 学習辞典 | P.34 |
| 長靴 | ながぐつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.206 |
| 長靴 | ながぐつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.206 |
| 長く続く | ながくつづく | 学習辞典II(2020年発行) | P.294 |
| 長く続く | ながくつづく | 学習辞典II(2016年発行) | P.293 |
| 長崎 | ながさき | 学習辞典 | P.226 |
| 長崎(地名) | ながさき | 学習辞典I | P.225 |
| 仲違い | なかたがい | 学習辞典I | P.494 |
| 仲違い | なかたがい | 学習辞典 | P.494 |
| 仲立ち | なかだち | 学習辞典I | P.20 |
| 仲立ち | なかだち | 学習辞典 | P.20 |
| 仲直り | なかなおり | 学習辞典II(2020年発行) | P.462 |
| 仲直り | なかなおり | 学習辞典I | P.27 |
| 仲直り | なかなおり | 学習辞典 | P.27 |
| 仲直りする | なかなおりする | 学習辞典II(2016年発行) | P.462 |
| なかなか | なかなか | 学習辞典I | P.329 |
| なかなか | なかなか | 学習辞典 | P.329 |
| 長野 | ながの | 学習辞典 | P.225 |
| 長野(地名) | ながの | 学習辞典I | P.225 |
| 仲間 | なかま | 学習辞典I | P.495 |
| 仲間 | なかま | 学習辞典 | P.494 |
| 仲間外れ | なかまはずれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.283 |
| 仲間外れ | なかまはずれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.477 |
| 仲間外れ | なかまはずれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.282 |
| 仲間外れ | なかまはずれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.476 |
| 仲間はずれにする | なかまはずれにする | 学習辞典I | P.386 |
| 仲間はずれにする | なかまはずれにする | 学習辞典 | P.385 |
| 中身 | なかみ | 学習辞典II(2020年発行) | P.144 |
| 中身 | なかみ | 学習辞典II(2016年発行) | P.144 |
| 中身 | なかみ | 学習辞典I | P.155 |
| 中身 | なかみ | 学習辞典 | P.154 |
| 眺め | ながめ | 学習辞典I | P.448 |
| 眺め | ながめ | 学習辞典 | P.447 |
| 眺める | ながめる | 学習辞典I | P.260 |
| 眺める | ながめる | 学習辞典 | P.81 |
| 仲良し | なかよし | 学習辞典I | P.494 |
| 仲良し | なかよし | 学習辞典 | P.493 |
| 流れ(水等) | ながれ | 学習辞典I | P.452 |
| 流れ(水等) | ながれ | 学習辞典 | P.452 |
| 流れ作業 | ながれさぎょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.347 |
| 流れ作業 | ながれさぎょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.347 |
| 流れ星 | ながれぼし | 学習辞典II(2020年発行) | P.547 |
| 流れ星 | ながれぼし | 学習辞典II(2016年発行) | P.547 |
| 中割幕(舞台用語) | なかわりまく | 学習辞典II(2020年発行) | P.312 |
| 中割幕(舞台用語) | なかわりまく | 学習辞典II(2016年発行) | P.312 |
| 中割幕(舞台用語) | なかわりまく | 2008 | P.31 |
| 泣き言 | なきごと | 学習辞典II(2020年発行) | P.458 |
| 泣き言 | なきごと | 学習辞典II(2016年発行) | P.458 |
| 渚 | なぎさ | 学習辞典I | P.422 |
| 渚 | なぎさ | 学習辞典 | P.422 |
| 泣く | なく | 学習辞典I | P.484 |
| 泣く | なく | 学習辞典 | P.484 |
| 慰める | なぐさめる | 学習辞典I | P.359 |
| 慰める | なぐさめる | 学習辞典 | P.358 |
| 無くす(中止等) | なくす | 学習辞典I | P.385 |
| 無くす(中止等) | なくす | 学習辞典 | P.384 |
| 無くす(失う等) | なくす | 学習辞典I | P.540 |
| 無くす(失う等) | なくす | 学習辞典 | P.540 |
| 亡くなる | なくなる | 学習辞典I | P.413 |
| 亡くなる | なくなる | 学習辞典 | P.412 |
| 無くなる(全て等) | なくなる | 学習辞典 | P.375 |
| 無くなる(失う等) | なくなる | 学習辞典I | P.540 |
| 無くなる(失う等) | なくなる | 学習辞典 | P.540 |
| 無くなる(残らない等) | なくなる | 学習辞典I | P.375 |
| 無くなる(解消等) | なくなる | 学習辞典I | P.376 |
| 無くなる(計画等) | なくなる | 学習辞典I | P.385 |
| 無くなる(計画等) | なくなる | 学習辞典 | P.384 |
| 殴る | なぐる | 学習辞典I | P.39 |
| 殴る | なぐる | 学習辞典 | P.38 |
| 投げ飛ばす(担いで等) | なげとばす | 学習辞典I | P.37 |
| 投げる(担いで等) | なげる | 学習辞典I | P.37 |
| 投げる(担いで等) | なげる | 学習辞典 | P.36 |
| 投げる(球等) | なげる | 学習辞典I | P.289 |
| 投げる(球等) | なげる | 学習辞典 | P.289 |
| 仲人 | なこうど | 学習辞典I | P.20 |
| 仲人 | なこうど | 学習辞典 | P.20 |
| 名古屋 | なごや | 学習辞典 | P.164 |
| 名古屋(地名) | なごや | 学習辞典I | P.165 |
| 名指し | なざし | 学習辞典II(2020年発行) | P.50 |
| 名指し | なざし | 学習辞典II(2016年発行) | P.50 |
| 梨 | なし | 学習辞典I | P.159 |
| 梨 | なし | 学習辞典 | P.159 |
| 成し遂げる | なしとげる | 学習辞典I | P.6 |
| 成し遂る | なしとげる | 学習辞典 | P.6 |
| 馴染む | なじむ | 学習辞典I | P.495 |
| 馴染む | なじむ | 学習辞典 | P.494 |
| ナショナルミニマム | なしょなるみにまむ | 学習辞典II(2020年発行) | P.497 |
| ナショナルミニマム | なしょなるみにまむ | 学習辞典II(2016年発行) | P.496 |
| ナショナルミニマム | なしょなるみにまむ | 2011 | P.80 |
| 詰る | なじる | 学習辞典I | P.119 |
| 詰る | なじる | 学習辞典I | P.120 |
| 詰る | なじる | 学習辞典 | P.118 |
| 詰る | なじる | 学習辞典 | P.119 |
| 茄子 | なす | 学習辞典I | P.161 |
| 茄子 | なす | 学習辞典 | P.161 |
| 何故 | なぜ | 学習辞典I | P.148 |
| 何故 | なぜ | 学習辞典 | P.147 |
| 謎 | なぞ | 学習辞典I | P.163 |
| 謎 | なぞ | 学習辞典 | P.162 |
| 謎謎 | なぞなぞ | 学習辞典II(2020年発行) | P.156 |
| 謎謎 | なぞなぞ | 学習辞典II(2016年発行) | P.155 |
| 宥める | なだめる | 学習辞典I | P.359 |
| 宥める | なだめる | 学習辞典 | P.359 |
| 雪崩 | なだれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.418 |
| 雪崩 | なだれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.418 |
| 夏 | なつ | 学習辞典I | P.43 |
| 夏 | なつ | 学習辞典 | P.43 |
| 捺印 | なついん | 学習辞典I | P.546 |
| 捺印 | なついん | 学習辞典 | P.546 |
| 懐かしい | なつかしい | 学習辞典I | P.79 |
| 懐かしい | なつかしい | 学習辞典 | P.78 |
| 夏時間 | なつじかん | 学習辞典II(2020年発行) | P.29 |
| 夏時間 | なつじかん | 学習辞典II(2016年発行) | P.29 |
| 納豆 | なっとう | 学習辞典I | P.317 |
| 納豆 | なっとう | 学習辞典 | P.317 |
| 納得 | なっとく | 学習辞典I | P.342 |
| 納得 | なっとく | 学習辞典 | P.341 |
| 納得できない | なっとくできない | 学習辞典I | P.341 |
| 納得できない | なっとくできない | 学習辞典 | P.341 |
| 夏ばて | なつばて | 学習辞典I | P.43 |
| 夏ばて | なつばて | 学習辞典 | P.43 |
| 夏ばて | なつばて | 2007 | P.13 |
| 夏日 | なつび | 学習辞典II(2020年発行) | P.29 |
| 夏日 | なつび | 学習辞典II(2016年発行) | P.30 |
| 夏日 | なつび | 2013 | P.59 |
| 夏負け | なつまけ | 学習辞典I | P.43 |
| 夏負け | なつまけ | 学習辞典 | P.43 |
| なでしこ | なでしこ | 学習辞典II(2020年発行) | P.404 |
| なでしこ | なでしこ | 学習辞典II(2016年発行) | P.405 |
| なでしこ | なでしこ | 2013 | P.88 |
| 等 | など | 学習辞典I | P.177 |
| 等 | など | 学習辞典 | P.177 |
| NATO | なとー | 2024 | P.70 |
| 7(数詞) | なな | 学習辞典I | P.284 |
| 七回忌 | ななかいき | 学習辞典II(2020年発行) | P.266 |
| 七回忌 | ななかいき | 学習辞典II(2016年発行) | P.265 |
| 七転び八起き | ななころびやおき | 2016 | P.62 |
| 七つ屋 | ななつや | 学習辞典II(2020年発行) | P.263 |
| 七つ屋 | ななつや | 学習辞典II(2016年発行) | P.262 |
| 何 | なに | 学習辞典I | P.113 |
| 何 | なに | 学習辞典 | P.111 |
| 何か? | なにか | 学習辞典 | P.111 |
| 何か? | なにか? | 学習辞典I | P.113 |
| 何も言うこと無し | なにもいうことなし | 学習辞典I | P.391 |
| 何も言うこと無し | なにもいうことなし | 学習辞典 | P.390 |
| 何もない | なにもない | 学習辞典 | P.423 |
| 何も無い | なにもない | 学習辞典I | P.423 |
| ナノハナ | なのはな | 2011 | P.73 |
| 菜の花 | なのはな | 学習辞典II(2020年発行) | P.240 |
| 菜の花 | なのはな | 学習辞典II(2016年発行) | P.239 |
| 那覇 | なは | 学習辞典 | P.71 |
| 那覇(地名) | なは | 学習辞典I | P.73 |
| なぶる | なぶる | 学習辞典I | P.219 |
| なぶる | なぶる | 学習辞典 | P.218 |
| 鍋 | なべ | 学習辞典I | P.529 |
| 鍋 | なべ | 学習辞典 | P.529 |
| 生 | なま | 学習辞典I | P.22 |
| 生 | なま | 学習辞典 | P.22 |
| 生(野菜、放送、演奏等) | なま | 学習辞典II(2020年発行) | P.10 |
| 生(野菜・放送・演奏等) | なま | 学習辞典II(2016年発行) | P.10 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典I | P.52 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典I | P.427 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典I | P.510 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典 | P.51 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典 | P.426 |
| 生意気 | なまいき | 学習辞典 | P.511 |
| 名前 | なまえ | 学習辞典I | P.71 |
| 名前 | なまえ | 学習辞典 | P.70 |
| 名前は? | なまえは? | 学習辞典I | P.448 |
| 生臭い | なまぐさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.10 |
| 生臭い | なまぐさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.11 |
| 怠け者 | なまけもの | 学習辞典I | P.9 |
| 怠け者 | なまけもの | 学習辞典 | P.9 |
| 怠ける | なまける | 学習辞典I | P.25 |
| 怠けるける | なまける | 学習辞典 | P.25 |
| 生ゴミ | なまごみ | 学習辞典I | P.22 |
| 生ゴミ | なまごみ | 学習辞典 | P.22 |
| 鯰 | なまず | 学習辞典II(2020年発行) | P.156 |
| 鯰 | なまず | 学習辞典II(2016年発行) | P.155 |
| 生ビール | なまびーる | 学習辞典I | P.237 |
| 生ビール | なまびーる | 学習辞典 | P.237 |
| 生返事 | なまへんじ | 2014 | P.57 |
| 生放送 | なまほうそう | 学習辞典I | P.22 |
| 生放送 | なまほうそう | 学習辞典 | P.22 |
| 生放送 | なまほうそう | 2006 | P.94 |
| 生水 | なまみず | 学習辞典II(2020年発行) | P.10 |
| 生水 | なまみず | 学習辞典II(2016年発行) | P.11 |
| 生野菜 | なまやさい | 学習辞典I | P.22 |
| 生野菜 | なまやさい | 学習辞典 | P.22 |
| 鉛 | なまり | 学習辞典I | P.279 |
| 鉛 | なまり | 学習辞典 | P.279 |
| 鉛 | なまり | 2009 | P.85 |
| 波 | なみ | 学習辞典I | P.345 |
| 波 | なみ | 学習辞典 | P.344 |
| 涙 | なみだ | 学習辞典I | P.215 |
| 涙 | なみだ | 学習辞典 | P.215 |
| なめくじ | なめくじ | 学習辞典II(2020年発行) | P.260 |
| なめくじ | なめくじ | 学習辞典II(2016年発行) | P.259 |
| なめくじ | なめくじ | 2011 | P.63 |
| なめこ | なめこ | 学習辞典I | P.529 |
| なめこ | なめこ | 学習辞典 | P.529 |
| なめこ | なめこ | 2006 | P.45 |
| 滑らか | なめらか | 学習辞典I | P.333 |
| 滑らか | なめらか | 学習辞典 | P.333 |
| 悩み | なやみ | 学習辞典I | P.447 |
| 悩み | なやみ | 学習辞典 | P.446 |
| 奈良 | なら | 学習辞典 | P.315 |
| 奈良(地名) | なら | 学習辞典I | P.315 |
| 倣う | ならう | 学習辞典II(2020年発行) | P.205 |
| 倣う | ならう | 学習辞典II(2016年発行) | P.204 |
| 習う | ならう | 学習辞典I | P.109 |
| 習う | ならう | 学習辞典 | P.107 |
| 並びにA | ならびにA | 2025 | P.87 |
| 並びにB | ならびにB | 2025 | P.87 |
| 習わし | ならわし | 学習辞典II(2020年発行) | P.499 |
| 習わし | ならわし | 学習辞典II(2016年発行) | P.499 |
| 成り上がり | なりあがり | 2015 | P.63 |
| 成り上がる | なりあがる | 2015 | P.63 |
| なりすまし | なりすまし | 学習辞典II(2020年発行) | P.487 |
| 成田空港 | なりたくうこう | 学習辞典I | P.238 |
| 成田空港 | なりたくうこう | 学習辞典 | P.238 |
| 成る(変化等) | なる | 学習辞典I | P.407 |
| 成る(変化等) | なる | 学習辞典I | P.408 |
| 成る(変化等) | なる | 学習辞典 | P.406 |
| 成る(変化等) | なる | 学習辞典 | P.407 |
| 成る程 | なるほど | 学習辞典I | P.176 |
| 成る程 | なるほど | 学習辞典 | P.176 |
| 馴れ合い | なれあい | 学習辞典II(2020年発行) | P.112 |
| 馴れ合い | なれあい | 学習辞典II(2016年発行) | P.112 |
| ナレーション | なれーしょん | 学習辞典II(2020年発行) | P.333 |
| ナレーション | なれーしょん | 学習辞典II(2016年発行) | P.332 |
| ナレーション | なれーしょん | 2013 | P.76 |
| ナレーター | なれーたー | 学習辞典II(2020年発行) | P.333 |
| ナレーター | なれーたー | 学習辞典II(2016年発行) | P.332 |
| ナレーター | なれーたー | 2009 | P.92 |
| なれそめ | なれそめ | 2015 | P.62 |
| 馴れ馴れしい | なれなれしい | 学習辞典II(2020年発行) | P.375 |
| 馴れ馴れしい | なれなれしい | 学習辞典II(2016年発行) | P.375 |
| 慣れる | なれる | 学習辞典I | P.439 |
| 慣れる | なれる | 学習辞典 | P.467 |
| 縄 | なわ | 学習辞典II(2020年発行) | P.28 |
| 縄 | なわ | 学習辞典II(2016年発行) | P.28 |
| 縄張り | なわばり | 学習辞典II(2020年発行) | P.28 |
| 縄張り | なわばり | 学習辞典II(2016年発行) | P.28 |
| 難 | なん | 2018 | P.29 |
| 何回 | なんかい | 学習辞典I | P.541 |
| 何回 | なんかい | 学習辞典 | P.541 |
| 南海トラフ | なんかいとらふ | 2015 | P.43 |
| 何回も | なんかいも | 学習辞典I | P.541 |
| 何回も | なんかいも | 学習辞典 | P.542 |
| 南極 | なんきょく | 学習辞典I | P.159 |
| 南極 | なんきょく | 学習辞典 | P.159 |
| 難航 | なんこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.371 |
| 難航 | なんこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.371 |
| 軟式 | なんしき | 学習辞典II(2020年発行) | P.523 |
| 軟式 | なんしき | 学習辞典II(2016年発行) | P.523 |
| 軟弱 | なんじゃく | 学習辞典I | P.14 |
| 軟弱 | なんじゃく | 学習辞典 | P.14 |
| 難渋 | なんじゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.371 |
| 難渋 | なんじゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.371 |
| 軟着陸 | なんちゃくりく | 学習辞典II(2020年発行) | P.220 |
| 軟着陸 | なんちゃくりく | 学習辞典II(2016年発行) | P.220 |
| 軟着陸 | なんちゃくりく | 2011 | P.21 |
| 難聴 | なんちょう | 学習辞典I | P.329 |
| 難聴 | なんちょう | 学習辞典 | P.328 |
| なんでも | なんでも | 学習辞典I | P.177 |
| なんでも | なんでも | 学習辞典 | P.177 |
| 何でも | なんでも | 2014 | P.86 |
| 何とか | なんとか | 学習辞典I | P.445 |
| 何とか | なんとか | 学習辞典 | P.444 |
| ナンバー | なんばー | 学習辞典I | P.48 |
| ナンバー | なんばー | 学習辞典 | P.47 |
| 南蛮 | なんばん | 学習辞典II(2020年発行) | P.429 |
| 南蛮 | なんばん | 学習辞典II(2016年発行) | P.428 |
| 難民 | なんみん | 学習辞典II(2020年発行) | P.351 |
| 難民 | なんみん | 学習辞典II(2016年発行) | P.351 |