| か? | か | 学習辞典 | P.331 |
| 蚊 | か | 学習辞典I | P.315 |
| 蚊 | か | 学習辞典 | P.315 |
| 課 | か | 学習辞典I | P.288 |
| 課 | か | 学習辞典 | P.288 |
| 蛾 | が | 学習辞典I | P.429 |
| 蛾 | が | 学習辞典 | P.440 |
| 蛾 | が | 2005 | P.71 |
| カーテンコール | かーてんこーる | 2024 | P.90 |
| カード | かーど | 学習辞典I | P.192 |
| カード | かーど | 学習辞典 | P.193 |
| ガードマン | がーどまん | 学習辞典I | P.273 |
| ガードマン | がーどまん | 学習辞典 | P.272 |
| カートリッジ | かーとりっじ | 学習辞典II(2020年発行) | P.267 |
| カートリッジ | かーとりっじ | 学習辞典II(2016年発行) | P.266 |
| カートリッジ | かーとりっじ | 2013 | P.84 |
| カードB | かーどB | 2019 | P.44 |
| カーナビ | かーなび | 学習辞典I | P.160 |
| カーナビ | かーなび | 学習辞典 | P.160 |
| カーニバル | かーにばる | 2018 | P.50 |
| カーネーション | かーねーしょん | 2016 | P.48 |
| カーブ | かーぶ | 学習辞典I | P.348 |
| カーブ | かーぶ | 学習辞典 | P.348 |
| カーフェリー | かーふぇりー | 学習辞典II(2020年発行) | P.521 |
| カーフェリー | かーふぇりー | 学習辞典II(2016年発行) | P.521 |
| カーペット | かーぺっと | 学習辞典I | P.504 |
| カーペット | かーぺっと | 学習辞典 | P.504 |
| カーリング | かーりんぐ | 学習辞典II(2020年発行) | P.51 |
| カーリング | かーりんぐ | 学習辞典II(2016年発行) | P.52 |
| カーリング | かーりんぐ | 2011 | P.94 |
| ガールスカウト | がーるすかうと | 学習辞典II(2020年発行) | P.270 |
| ガールスカウト | がーるすかうと | 学習辞典II(2016年発行) | P.270 |
| 介 | かい | 学習辞典 | P.264 |
| 会 | かい | 学習辞典I | P.420 |
| 会 | かい | 学習辞典 | P.419 |
| 貝 | かい | 学習辞典I | P.461 |
| 貝 | かい | 学習辞典 | P.462 |
| 改悪 | かいあく | 学習辞典I | P.407 |
| 改悪 | かいあく | 学習辞典 | P.407 |
| 会員 | かいいん | 学習辞典I | P.545 |
| 会員 | かいいん | 学習辞典 | P.545 |
| 開運 | かいうん | 学習辞典II(2020年発行) | P.23 |
| 開運 | かいうん | 学習辞典II(2016年発行) | P.23 |
| 外苑 | がいえん | 2021 | P.12 |
| 海王星 | かいおうせい | 2018 | P.21 |
| 絵画 | かいが | 学習辞典I | P.455 |
| 絵画 | かいが | 学習辞典I | P.456 |
| 絵画 | かいが | 学習辞典 | P.455 |
| 開会 | かいかい | 学習辞典I | P.410 |
| 開会 | かいかい | 学習辞典I | P.411 |
| 開会 | かいかい | 学習辞典 | P.410 |
| 海外救助隊 | かいがいきゅうじょたい | 学習辞典II(2020年発行) | P.485 |
| 海外救助隊 | かいがいきゅうじょたい | 学習辞典II(2016年発行) | P.484 |
| 改革 | かいかく | 学習辞典II(2020年発行) | P.194 |
| 改革 | かいかく | 学習辞典II(2016年発行) | P.194 |
| 買い掛け | かいかけ | 学習辞典II(2020年発行) | P.298 |
| 買い掛け | かいかけ | 学習辞典II(2016年発行) | P.297 |
| 買掛 | かいかけ | 2010 | P.98 |
| 会館 | かいかん | 学習辞典I | P.391 |
| 会館 | かいかん | 学習辞典 | P.390 |
| 海岸 | かいがん | 学習辞典I | P.422 |
| 海岸 | かいがん | 学習辞典 | P.422 |
| 開眼 | かいがん | 学習辞典II(2020年発行) | P.342 |
| 開眼 | かいがん | 学習辞典II(2016年発行) | P.342 |
| ○○回忌 | かいき | 2008 | P.62 |
| 会議 | かいぎ | 学習辞典I | P.62 |
| 会議 | かいぎ | 学習辞典 | P.61 |
| 階級 | かいきゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.188 |
| 階級 | かいきゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.188 |
| (赤ちゃんの)外気浴 | がいきよく | 2024 | P.33 |
| 皆勤 | かいきん | 学習辞典II(2020年発行) | P.350 |
| 皆勤 | かいきん | 学習辞典II(2016年発行) | P.349 |
| 解禁 | かいきん | 学習辞典II(2020年発行) | P.384 |
| 解禁 | かいきん | 学習辞典II(2016年発行) | P.384 |
| 会計 | かいけい | 学習辞典I | P.474 |
| 会計 | かいけい | 学習辞典 | P.455 |
| 会計課 | かいけいか | 学習辞典II(2020年発行) | P.445 |
| 会計課 | かいけいか | 学習辞典II(2016年発行) | P.444 |
| 会計検査院 | かいけいけんさいん | 学習辞典II(2020年発行) | P.445 |
| 会計検査院 | かいけいけんさいん | 学習辞典II(2016年発行) | P.444 |
| 解決 | かいけつ | 学習辞典I | P.152 |
| 解決 | かいけつ | 学習辞典 | P.151 |
| 会見 | かいけん | 2014 | P.6 |
| 蚕 | かいこ | 学習辞典I | P.163 |
| 蚕 | かいこ | 学習辞典 | P.165 |
| 解雇 | かいこ | 学習辞典I | P.357 |
| 解雇 | かいこ | 学習辞典 | P.356 |
| 解雇 | かいこ | 学習辞典 | P.357 |
| 介護 | かいご | 学習辞典I | P.264 |
| 介護 | かいご | 学習辞典 | P.264 |
| 外交 | がいこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.114 |
| 外交 | がいこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.114 |
| 外交官 | がいこうかん | 学習辞典II(2020年発行) | P.114 |
| 外交官 | がいこうかん | 学習辞典II(2016年発行) | P.114 |
| 外交販売員 | がいこうはんばいいん | 学習辞典II(2020年発行) | P.291 |
| 外交販売員 | がいこうはんばいいん | 学習辞典II(2016年発行) | P.290 |
| 介護休暇制度 | かいごきゅうかせいど | 学習辞典II(2020年発行) | P.241 |
| 介護休暇制度 | かいごきゅうかせいど | 学習辞典II(2016年発行) | P.240 |
| 介護休暇制度 | かいごきゅうかせいど | 2013 | P.45 |
| 開国 | かいこく | 学習辞典II(2020年発行) | P.374 |
| 開国 | かいこく | 学習辞典II(2016年発行) | P.373 |
| 開国 | かいこく | 2012 | P.10 |
| 外国 | がいこく | 学習辞典I | P.82 |
| 外国 | がいこく | 学習辞典 | P.81 |
| 外国人 | がいこくじん | 学習辞典I | P.82 |
| 外国人 | がいこくじん | 学習辞典 | P.81 |
| 外国人参政権 | がいこくじんさんせいけん | 2015 | P.12 |
| 介護する | かいごする | 学習辞典I | P.392 |
| 介護する | かいごする | 学習辞典 | P.391 |
| 介護福祉士 | かいごふくしし | 学習辞典I | P.264 |
| 介護福祉士 | かいごふくしし | 学習辞典 | P.263 |
| 介護保険 | かいごほけん | 学習辞典I | P.314 |
| 介護保険 | かいごほけん | 学習辞典 | P.314 |
| 開墾 | かいこん | 学習辞典II(2020年発行) | P.345 |
| 開墾 | かいこん | 学習辞典II(2016年発行) | P.344 |
| 皆済 | かいさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.354 |
| 皆済 | かいさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.354 |
| 改札口 | かいさつぐち | 2019 | P.24 |
| 解散 | かいさん | 学習辞典I | P.479 |
| 解散 | かいさん | 学習辞典 | P.478 |
| 改ざん | かいざん | 学習辞典II(2020年発行) | P.262 |
| 改ざん | かいざん | 学習辞典II(2016年発行) | P.261 |
| 改ざん | かいざん | 2013 | P.85 |
| 開始 | かいし | 学習辞典I | P.410 |
| 外資系 | がいしけい | 2015 | P.14 |
| 買い占め | かいしめ | 学習辞典II(2020年発行) | P.299 |
| 買い占め | かいしめ | 学習辞典II(2016年発行) | P.297 |
| 会社 | かいしゃ | 学習辞典I | P.253 |
| 会社 | かいしゃ | 学習辞典 | P.253 |
| 会社員 | かいしゃいん | 学習辞典I | P.253 |
| 会社員 | かいしゃいん | 学習辞典 | P.253 |
| 外需 | がいじゅ | 学習辞典II(2020年発行) | P.484 |
| 外需 | がいじゅ | 学習辞典II(2016年発行) | P.483 |
| 外需 | がいじゅ | 2010 | P.32 |
| 懐柔 | かいじゅう | 2015 | P.57 |
| 外出 | がいしゅつ | 学習辞典I | P.254 |
| 外出 | がいしゅつ | 学習辞典 | P.254 |
| 解除 | かいじょ | 学習辞典II(2020年発行) | P.373 |
| 解除 | かいじょ | 学習辞典II(2016年発行) | P.373 |
| 解除 | かいじょ | 2012 | P.22 |
| 解消 | かいしょう | 学習辞典I | P.376 |
| 解消 | かいしょう | 学習辞典I | P.540 |
| 解消 | かいしょう | 学習辞典 | P.375 |
| 会場 | かいじょう | 学習辞典I | P.420 |
| 会場 | かいじょう | 学習辞典 | P.419 |
| 開場 | かいじょう | 学習辞典I | P.411 |
| 開場 | かいじょう | 学習辞典 | P.410 |
| 開場 | かいじょう | 2008 | P.32 |
| 海上保安庁 | かいじょうほあんちょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.159 |
| 海上保安庁 | かいじょうほあんちょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.158 |
| 海上保安庁 | かいじょうほあんちょう | 2004 | P.26 |
| 解職 | かいしょく | 学習辞典II(2020年発行) | P.212 |
| 解職 | かいしょく | 学習辞典II(2016年発行) | P.211 |
| 外人 | がいじん | 学習辞典I | P.82 |
| 外人 | がいじん | 学習辞典 | P.81 |
| 快進撃 | かいしんげき | 学習辞典II(2020年発行) | P.40 |
| 快進撃 | かいしんげき | 学習辞典II(2016年発行) | P.40 |
| 海水 | かいすい | 学習辞典II(2020年発行) | P.321 |
| 海水 | かいすい | 学習辞典II(2016年発行) | P.320 |
| 回数券 | かいすうけん | 学習辞典II(2020年発行) | P.32 |
| 回数券 | かいすうけん | 学習辞典II(2016年発行) | P.32 |
| 回数券 | かいすうけん | 学習辞典I | P.212 |
| 回数券 | かいすうけん | 学習辞典 | P.213 |
| 快晴 | かいせい | 学習辞典I | P.444 |
| 快晴 | かいせい | 学習辞典 | P.442 |
| 改正 | かいせい | 学習辞典I | P.408 |
| 解析 | かいせき | 2025 | P.7 |
| 解説 | かいせつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.397 |
| 解説 | かいせつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.397 |
| 回線 | かいせん | 学習辞典II(2020年発行) | P.115 |
| 回線 | かいせん | 学習辞典II(2016年発行) | P.115 |
| 改選 | かいせん | 学習辞典I | P.421 |
| 改選 | かいせん | 学習辞典 | P.421 |
| 改善 | かいぜん | 学習辞典I | P.407 |
| 改善 | かいぜん | 学習辞典 | P.407 |
| 回送 | かいそう | 学習辞典II(2020年発行) | P.321 |
| 回送 | かいそう | 学習辞典II(2016年発行) | P.320 |
| 回送 | かいそう | 2013 | P.72 |
| 改装 | かいそう | 学習辞典II(2020年発行) | P.103 |
| 改装 | かいそう | 学習辞典II(2016年発行) | P.103 |
| 海藻 | かいそう | 学習辞典I | P.409 |
| 海藻 | かいそう | 学習辞典 | P.408 |
| 海藻 | かいそう | 2008 | P.88 |
| 改造 | かいぞう | 学習辞典II(2020年発行) | P.120 |
| 改造 | かいぞう | 学習辞典II(2016年発行) | P.120 |
| 海賊 | かいぞく | 学習辞典II(2020年発行) | P.150 |
| 海賊 | かいぞく | 学習辞典II(2016年発行) | P.150 |
| 海賊 | かいぞく | 2010 | P.36 |
| 快速電車 | かいそくでんしゃ | 学習辞典I | P.275 |
| 快速電車 | かいそくでんしゃ | 学習辞典 | P.274 |
| 階段 | かいだん | 学習辞典I | P.487 |
| 階段 | かいだん | 学習辞典 | P.487 |
| ガイダンス | がいだんす | 学習辞典II(2020年発行) | P.502 |
| ガイダンス | がいだんす | 学習辞典II(2016年発行) | P.502 |
| ガイダンス | がいだんす | 2007 | P.71 |
| 改築 | かいちく | 学習辞典II(2020年発行) | P.390 |
| 改築 | かいちく | 学習辞典II(2016年発行) | P.390 |
| 外注 | がいちゅう | 2018 | P.43 |
| 懐中電灯 | かいちゅうでんとう | 学習辞典II(2020年発行) | P.543 |
| 懐中電灯 | かいちゅうでんとう | 学習辞典II(2016年発行) | P.543 |
| 会長 | かいちょう | 学習辞典I | P.56 |
| 会長 | かいちょう | 学習辞典 | P.54 |
| 改訂 | かいてい | 学習辞典II(2020年発行) | P.207 |
| 改訂 | かいてい | 学習辞典II(2016年発行) | P.207 |
| 快適 | かいてき | 学習辞典I | P.342 |
| 快適 | かいてき | 学習辞典 | P.342 |
| 回転(頭等) | かいてん | 学習辞典I | P.250 |
| 回転(頭等) | かいてん | 学習辞典 | P.250 |
| 回転させる | かいてんさせる | 学習辞典I | P.140 |
| 回転させる | かいてんさせる | 学習辞典 | P.139 |
| 回転性のめまいがする(ぐるぐるする) | かいてんせいのめまいがする | 2024 | P.16 |
| 回転ブランコ | かいてんぶらんこ | 学習辞典II(2020年発行) | P.121 |
| 回転ブランコ | かいてんぶらんこ | 学習辞典II(2016年発行) | P.121 |
| 回転ブランコ | かいてんぶらんこ | 2013 | P.67 |
| ガイド(ガイドブック等) | がいど | 学習辞典I | P.50 |
| ガイド(ガイドブック等) | がいど | 学習辞典 | P.48 |
| ガイド(導く等) | がいど | 学習辞典I | P.521 |
| ガイド(導く等) | がいど | 学習辞典 | P.522 |
| 解凍 | かいとう | 学習辞典II(2020年発行) | P.448 |
| 解凍 | かいとう | 学習辞典II(2016年発行) | P.447 |
| 解凍 | かいとう | 2010 | P.25 |
| 街灯 | がいとう | 学習辞典II(2020年発行) | P.540 |
| 街灯 | がいとう | 学習辞典II(2016年発行) | P.540 |
| 街灯 | がいとう | 2004 | P.88 |
| 該当 | がいとう | 学習辞典I | P.128 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 学習辞典I | P.520 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 学習辞典I | P.521 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 学習辞典 | P.521 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 2005 | P.15 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 学習辞典 | P.522 |
| ガイドヘルパー | がいどへるぱー | 2005 | P.15 |
| ガイドライン | がいどらいん | 学習辞典II(2020年発行) | P.265 |
| ガイドライン | がいどらいん | 学習辞典II(2016年発行) | P.264 |
| ガイドライン | がいどらいん | 2007 | P.72 |
| かいな(腕) | かいな | 学習辞典 | P.519 |
| 腕 | かいな | 学習辞典I | P.518 |
| 海難 | かいなん | 2018 | P.30 |
| 介入 | かいにゅう | 学習辞典I | P.372 |
| 介入 | かいにゅう | 学習辞典 | P.372 |
| 懐妊 | かいにん | 学習辞典I | P.140 |
| 懐妊 | かいにん | 学習辞典I | P.141 |
| 懐妊 | かいにん | 学習辞典 | P.140 |
| 解任 | かいにん | 学習辞典II(2020年発行) | P.212 |
| 解任 | かいにん | 学習辞典II(2016年発行) | P.211 |
| 概念 | がいねん | 学習辞典II(2020年発行) | P.458 |
| 概念 | がいねん | 学習辞典II(2016年発行) | P.457 |
| 開発 | かいはつ | 学習辞典I | P.390 |
| 開発 | かいはつ | 学習辞典 | P.389 |
| 海抜 | かいばつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.207 |
| 海抜 | かいばつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.207 |
| 海抜 | かいばつ | 2010 | P.59 |
| 会費 | かいひ | 学習辞典I | P.545 |
| 会費 | かいひ | 学習辞典 | P.420 |
| 開票 | かいひょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.418 |
| 開票 | かいひょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.419 |
| 外部 | がいぶ | 2016 | P.89 |
| 外部委託 | がいぶいたく | 学習辞典II(2020年発行) | P.439 |
| 外部委託 | がいぶいたく | 学習辞典II(2016年発行) | P.439 |
| 回復 | かいふく | 学習辞典II(2020年発行) | P.12 |
| 回復 | かいふく | 学習辞典II(2016年発行) | P.13 |
| 回復 | かいふく | 学習辞典I | P.27 |
| 解放 | かいほう | 学習辞典I | P.29 |
| 解放 | かいほう | 学習辞典 | P.28 |
| 解剖 | かいぼう | 学習辞典II(2020年発行) | P.131 |
| 解剖 | かいぼう | 学習辞典II(2016年発行) | P.134 |
| 開幕 | かいまく | 学習辞典I | P.396 |
| 開幕 | かいまく | 学習辞典 | P.395 |
| タイムカプセル | かいむかぷせる | 2009 | P.91 |
| 外務省 | がいむしょう | 学習辞典I | P.127 |
| 外務省 | がいむしょう | 学習辞典 | P.126 |
| 外務省 | がいむしょう | 2004 | P.15 |
| 解明 | かいめい | 学習辞典I | P.406 |
| 壊滅 | かいめつ | 学習辞典I | P.376 |
| 買物 | かいもの | 学習辞典I | P.310 |
| 買物 | かいもの | 学習辞典 | P.310 |
| 解約 | かいやく | 学習辞典I | P.174 |
| 解約 | かいやく | 学習辞典 | P.174 |
| 外遊 | がいゆう | 学習辞典II(2020年発行) | P.64 |
| 外遊 | がいゆう | 学習辞典II(2016年発行) | P.65 |
| 海洋 | かいよう | 学習辞典I | P.169 |
| 海洋 | かいよう | 学習辞典 | P.168 |
| 概要 | がいよう | 学習辞典I | P.539 |
| 外来 | がいらい | 2019 | P.37 |
| 外来生物 | がいらいせいぶつ | 2019 | P.37 |
| 回覧板 | かいらんばん | 学習辞典I | P.125 |
| 回覧板 | かいらんばん | 学習辞典 | P.125 |
| 乖離 | かいり | 学習辞典I | P.488 |
| 海流 | かいりゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.158 |
| 海流 | かいりゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.158 |
| 海流 | かいりゅう | 2006 | P.10 |
| 改良する | かいりょうする | 学習辞典I | P.137 |
| 改良する | かいりょうする | 学習辞典 | P.137 |
| 会話 | かいわ | 学習辞典I | P.549 |
| 会話 | かいわ | 学習辞典 | P.549 |
| 界隈 | かいわい | 学習辞典I | P.188 |
| 界隈 | かいわい | 学習辞典 | P.185 |
| カイワレ | かいわれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.235 |
| カイワレ | かいわれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.235 |
| カイワレ | かいわれ | 2005 | P.57 |
| 下院 | かいん | 学習辞典I | P.179 |
| 下院 | かいん | 学習辞典 | P.179 |
| 買う | かう | 学習辞典I | P.310 |
| 買う | かう | 学習辞典 | P.310 |
| 飼う | かう | 学習辞典I | P.453 |
| 飼う | かう | 学習辞典 | P.453 |
| カウンセラー | かうんせらー | 学習辞典II(2020年発行) | P.515 |
| カウンセラー | かうんせらー | 学習辞典II(2016年発行) | P.515 |
| カウンセリング | かうんせりんぐ | 学習辞典II(2020年発行) | P.515 |
| カウンセリング | かうんせりんぐ | 学習辞典II(2016年発行) | P.515 |
| カウンター | かうんたー | 2016 | P.26 |
| カウントダウン | かうんとだうん | 2014 | P.66 |
| 返す | かえす | 学習辞典I | P.527 |
| 返す | かえす | 学習辞典 | P.528 |
| 返す言葉がない | かえすことばがない | 2024 | P.53 |
| 替え玉 | かえだま | 学習辞典II(2020年発行) | P.66 |
| 替え玉 | かえだま | 学習辞典II(2016年発行) | P.66 |
| 却って | かえって | 学習辞典I | P.547 |
| 却って | かえって | 学習辞典 | P.547 |
| 帰ってくる | かえってくる | 学習辞典I | P.528 |
| 帰ってくる | かえってくる | 学習辞典 | P.528 |
| 帰り | かえり | 学習辞典I | P.527 |
| 帰り | かえり | 学習辞典I | P.528 |
| 返り咲く(地位等) | かえりざく | 学習辞典I | P.28 |
| 返り咲く(地位等) | かえりざく | 学習辞典 | P.28 |
| 省みる | かえりみる | 学習辞典II(2020年発行) | P.290 |
| 省みる | かえりみる | 学習辞典I | P.447 |
| 省みる | かえりみる | 学習辞典 | P.446 |
| 代える | かえる | 学習辞典I | P.137 |
| 代える | かえる | 学習辞典 | P.136 |
| 変える(位置、順序等) | かえる | 学習辞典I | P.506 |
| 変える(位置、順序等) | かえる | 学習辞典 | P.506 |
| 帰る | かえる | 学習辞典I | P.527 |
| 帰る | かえる | 学習辞典I | P.528 |
| 帰る | かえる | 学習辞典 | P.528 |
| 蛙 | かえる | 学習辞典I | P.374 |
| 蛙 | かえる | 学習辞典 | P.374 |
| 顔 | かお | 学習辞典I | P.74 |
| 顔 | かお | 学習辞典 | P.73 |
| 顔 | かお | 2004 | P.30 |
| 顔合わせ | かおあわせ | 学習辞典I | P.34 |
| 顔合わせ | かおあわせ | 学習辞典I | P.35 |
| 顔合わせ | かおあわせ | 学習辞典 | P.34 |
| 顔が赤くなる | かおがあかくなる | 学習辞典I | P.92 |
| 顔が赤くなる | かおがあかくなる | 学習辞典 | P.122 |
| 顔が赤らむ | かおがあからむ | 学習辞典II(2020年発行) | P.185 |
| 顔が赤らむ | かおがあからむ | 学習辞典II(2016年発行) | P.184 |
| 顔が思い通りに動かない | かおがおもいどおりにうごかない | 2024 | P.17 |
| 顔が広い | かおがひろい | 学習辞典I | P.179 |
| 顔が広い | かおがひろい | 学習辞典 | P.181 |
| 香り | かおり | 学習辞典I | P.482 |
| 香り | かおり | 学習辞典 | P.481 |
| 顔を売る | かおをうる | 学習辞典II(2020年発行) | P.166 |
| 顔を売る | かおをうる | 学習辞典II(2016年発行) | P.165 |
| 顔を隠す | かおをかくす | 学習辞典I | P.15 |
| 顔を隠す | かおをかくす | 学習辞典 | P.15 |
| 顔を立てる | かおをたてる | 学習辞典I | P.70 |
| 顔を立てる | かおをたてる | 学習辞典 | P.69 |
| 顔を立てるA | かおをたてるA | 2024 | P.52 |
| 顔を立てるB | かおをたてるB | 2024 | P.52 |
| 顔をつなぐ | かおをつなぐ | 学習辞典I | P.20 |
| 顔をつなぐ | かおをつなぐ | 学習辞典 | P.20 |
| 顔B | かおB | 2017 | P.67 |
| かかあ天下 | かかあでんか | 学習辞典I | P.174 |
| かかあ天下 | かかあでんか | 学習辞典 | P.174 |
| 加害 | かがい | 学習辞典I | P.229 |
| 加害 | かがい | 学習辞典 | P.218 |
| 価格 | かかく | 学習辞典I | P.307 |
| 価格 | かかく | 学習辞典 | P.307 |
| 科学 | かがく | 学習辞典I | P.134 |
| 科学 | かがく | 学習辞典 | P.134 |
| 価格転嫁拒否 | かかくてんかきょひ | 2019 | P.48 |
| 化学療法 | かがくりょうほう | 2021 | P.86 |
| 掲げる | かかげる | 学習辞典I | P.157 |
| 掲げる | かかげる | 学習辞典 | P.156 |
| 鏡 | かがみ | 学習辞典I | P.328 |
| 鏡 | かがみ | 学習辞典 | P.328 |
| 輝く | かがやく | 学習辞典I | P.355 |
| 輝く | かがやく | 学習辞典 | P.354 |
| かからない(時間、費用等) | かからない | 学習辞典I | P.490 |
| かからない(時間・費用等) | かからない | 学習辞典 | P.489 |
| 係 | かかり | 学習辞典I | P.191 |
| 係 | かかり | 学習辞典 | P.191 |
| 係長 | かかりちょう | 学習辞典I | P.55 |
| 係長 | かかりちょう | 学習辞典 | P.54 |
| かかりつけ医 | かかりつけい | 2018 | P.90 |
| かかる(時間、費用等) | かかる | 学習辞典I | P.489 |
| かかる(費用・時間等) | かかる | 学習辞典 | P.489 |
| 香川 | かがわ | 学習辞典 | P.244 |
| 香川(地名) | かがわ | 学習辞典I | P.245 |
| 関わりない | かかわりない | 学習辞典I | P.401 |
| 関わりない | かかわりない | 学習辞典 | P.367 |
| 関わる | かかわる | 学習辞典I | P.318 |
| 関わる | かかわる | 学習辞典 | P.318 |
| 夏季 | かき | 学習辞典I | P.43 |
| 柿 | かき | 学習辞典I | P.498 |
| 柿 | かき | 学習辞典 | P.498 |
| 牡蠣 | かき | 学習辞典I | P.166 |
| 牡蠣 | かき | 学習辞典 | P.165 |
| 鍵 | かぎ | 学習辞典I | P.230 |
| 鍵 | かぎ | 学習辞典 | P.230 |
| 書替える | かきかえる | 学習辞典II(2020年発行) | P.207 |
| 書替える | かきかえる | 学習辞典II(2016年発行) | P.207 |
| 書き初め | かきぞめ | 学習辞典I | P.219 |
| 書き初め | かきぞめ | 学習辞典 | P.219 |
| カキツバタ | かきつばた | 2020 | P.64 |
| 書留 | かきとめ | 学習辞典I | P.144 |
| 書留 | かきとめ | 学習辞典 | P.142 |
| 垣根 | かきね | 学習辞典I | P.416 |
| 垣根 | かきね | 学習辞典 | P.415 |
| かき混ぜる | かきまぜる | 2017 | P.76 |
| 可逆性 | かぎゃくせい | 学習辞典II(2020年発行) | P.204 |
| 可逆性 | かぎゃくせい | 学習辞典II(2016年発行) | P.204 |
| 火急 | かきゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.32 |
| 火急 | かきゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.33 |
| 鍵を握る | かぎをにぎる | 学習辞典I | P.230 |
| 課金 | かきん | 2018 | P.89 |
| 書く | かく | 学習辞典I | P.227 |
| 書く | かく | 学習辞典 | P.228 |
| 核 | かく | 学習辞典I | P.13 |
| 核 | かく | 学習辞典 | P.13 |
| 家具 | かぐ | 学習辞典I | P.494 |
| 家具 | かぐ | 学習辞典 | P.493 |
| 格上げ | かくあげ | 学習辞典II(2020年発行) | P.348 |
| 格上げ | かくあげ | 学習辞典II(2016年発行) | P.347 |
| 架空請求 | かくうせいきゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.372 |
| 架空請求 | かくうせいきゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.372 |
| 架空請求 | かくうせいきゅう | 2009 | P.36 |
| 各駅停車 | かくえきていしゃ | 学習辞典I | P.275 |
| 各駅停車 | かくえきていしゃ | 学習辞典 | P.275 |
| 学園祭 | がくえんさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.387 |
| 学園祭 | がくえんさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.387 |
| 格が上がる | かくがあがる | 学習辞典II(2020年発行) | P.348 |
| 格が上がる | かくがあがる | 学習辞典II(2016年発行) | P.347 |
| 核拡散防止条約 | かくかくさんぼうしじょうやく | 学習辞典II(2020年発行) | P.5 |
| 核拡散防止条約 | かくかくさんぼうしじょうやく | 学習辞典II(2016年発行) | P.5 |
| 核拡散防止条約 | かくかくさんぼうしじょうやく | 2011 | P.14 |
| 格が下がる | かくがさがる | 学習辞典II(2020年発行) | P.348 |
| 格が下がる | かくがさがる | 学習辞典II(2016年発行) | P.348 |
| 格が高い | かくがたかい | 学習辞典I | P.519 |
| 格が高い | かくがたかい | 学習辞典 | P.520 |
| 閣議 | かくぎ | 学習辞典II(2020年発行) | P.402 |
| 閣議 | かくぎ | 学習辞典II(2016年発行) | P.403 |
| 学芸員 | がくげいいん | 2014 | P.12 |
| 学芸会 | がくげいかい | 学習辞典I | P.403 |
| 学芸会 | がくげいかい | 学習辞典 | P.402 |
| 覚悟 | かくご | 学習辞典I | P.42 |
| 覚悟 | かくご | 学習辞典 | P.42 |
| 格下げ | かくさげ | 学習辞典II(2020年発行) | P.348 |
| 格下げ | かくさげ | 学習辞典II(2016年発行) | P.348 |
| 格差是正 | かくさぜせい | 2018 | P.55 |
| 拡散 | かくさん | 学習辞典I | P.552 |
| 隠し金 | かくしがね | 学習辞典II(2020年発行) | P.428 |
| 隠し金 | かくしがね | 学習辞典II(2016年発行) | P.428 |
| 学識 | がくしき | 学習辞典II(2020年発行) | P.213 |
| 学識 | がくしき | 学習辞典II(2016年発行) | P.213 |
| 学識経験者 | がくしきけいけんしゃ | 2016 | P.34 |
| 隔日 | かくじつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.226 |
| 隔日 | かくじつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.226 |
| 学者 | がくしゃ | 学習辞典I | P.405 |
| 学者 | がくしゃ | 学習辞典 | P.404 |
| 隔週 | かくしゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.266 |
| 隔週 | かくしゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.265 |
| 学習 | がくしゅう | 学習辞典I | P.402 |
| 学習 | がくしゅう | 学習辞典 | P.402 |
| 確証 | かくしょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.389 |
| 確証 | かくしょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.389 |
| 確信 | かくしん | 学習辞典II(2020年発行) | P.388 |
| 確信 | かくしん | 学習辞典II(2016年発行) | P.388 |
| 革新 | かくしん | 学習辞典II(2020年発行) | P.391 |
| 革新 | かくしん | 学習辞典II(2016年発行) | P.390 |
| 革新B | かくしんB | 2016 | P.12 |
| 隠す | かくす | 学習辞典 | P.461 |
| 隠す(しまう等) | かくす | 学習辞典I | P.460 |
| 隠す(秘密等) | かくす | 学習辞典I | P.457 |
| 隠す(秘密等) | かくす | 学習辞典 | P.458 |
| 画数 | かくすう | 2015 | P.73 |
| 学生 | がくせい | 学習辞典I | P.195 |
| 学生 | がくせい | 学習辞典 | P.196 |
| 覚醒剤 | かくせいざい | 学習辞典II(2020年発行) | P.268 |
| 覚醒剤 | かくせいざい | 学習辞典II(2016年発行) | P.267 |
| 学生証 | がくせいしょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.512 |
| 学生証 | がくせいしょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.512 |
| 学生納付特例 | がくせいのうふとくれい | 2022/23 | P.73 |
| 拡大 | かくだい | 学習辞典I | P.197 |
| 拡大 | かくだい | 学習辞典 | P.197 |
| 拡大抑止 | かくだいよくし | 2019 | P.58 |
| 核弾頭A | かくだんとうA | 2018 | P.59 |
| 核弾頭B | かくだんとうB | 2018 | P.59 |
| 各地 | かくち | 学習辞典I | P.500 |
| 各地 | かくち | 学習辞典 | P.500 |
| 学長 | がくちょう | 学習辞典I | P.403 |
| 学長 | がくちょう | 学習辞典 | P.402 |
| 拡張子 | かくちょうし | 2013 | P.29 |
| 拡張子(IT用語) | かくちょうし | 学習辞典II(2020年発行) | P.87 |
| 拡張子(IT用語) | かくちょうし | 学習辞典II(2016年発行) | P.87 |
| 確定 | かくてい | 学習辞典I | P.406 |
| 確定 | かくてい | 学習辞典 | P.406 |
| 確定申告 | かくていしんこく | 2017 | P.22 |
| カクテル(飲み物等) | かくてる | 学習辞典I | P.543 |
| カクテル(飲み物等) | カクテル | 学習辞典 | P.543 |
| 確答 | かくとう | 学習辞典II(2020年発行) | P.388 |
| 確答 | かくとう | 学習辞典II(2016年発行) | P.388 |
| 獲得 | かくとく | 学習辞典I | P.536 |
| 獲得 | かくとく | 学習辞典 | P.537 |
| 確認 | かくにん | 学習辞典I | P.406 |
| 確認 | かくにん | 学習辞典 | P.406 |
| 確認B | かくにんB | 2018 | P.73 |
| 学年 | がくねん | 学習辞典I | P.404 |
| 学年 | がくねん | 学習辞典 | P.403 |
| 核燃料 | かくねんりょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.455 |
| 核燃料 | かくねんりょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.454 |
| 核廃棄物 | かくはいきぶつ | 2025 | P.61 |
| 楽譜 | がくふ | 学習辞典II(2020年発行) | P.157 |
| 楽譜 | がくふ | 学習辞典II(2016年発行) | P.157 |
| 核不拡散条約 | かくふかくさんじょうやく | 学習辞典II(2020年発行) | P.5 |
| 核分裂 | かくぶんれつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.530 |
| 核分裂 | かくぶんれつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.530 |
| 核分裂 | かくぶんれつ | 2013 | P.62 |
| 核兵器 | かくへいき | 学習辞典II(2020年発行) | P.103 |
| 核兵器 | かくへいき | 学習辞典II(2016年発行) | P.103 |
| 核兵器 | かくへいき | 2011 | P.14 |
| 格別 | かくべつ | 学習辞典I | P.217 |
| 格別 | かくべつ | 学習辞典 | P.218 |
| 確保 | かくほ | 学習辞典II(2020年発行) | P.388 |
| 確保 | かくほ | 学習辞典II(2016年発行) | P.388 |
| 核密約 | かくみつやく | 2011 | P.15 |
| 革命 | かくめい | 学習辞典I | P.199 |
| 革命 | かくめい | 学習辞典 | P.199 |
| 学問 | がくもん | 学習辞典II(2020年発行) | P.389 |
| 学問 | がくもん | 学習辞典II(2016年発行) | P.389 |
| 確約 | かくやく | 学習辞典II(2020年発行) | P.389 |
| 確約 | かくやく | 学習辞典II(2016年発行) | P.388 |
| 格安 | かくやす | 2014 | P.84 |
| 学用品 | がくようひん | 学習辞典II(2020年発行) | P.389 |
| 学用品 | がくようひん | 学習辞典II(2016年発行) | P.389 |
| 隔離 | かくり | 2015 | P.67 |
| 確率 | かくりつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.339 |
| 確率 | かくりつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.337 |
| 確率 | かくりつ | 2007 | P.85 |
| 確立 | かくりつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.388 |
| 確立 | かくりつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.388 |
| 閣僚 | かくりょう | 学習辞典I | P.71 |
| 閣僚 | かくりょう | 学習辞典 | P.69 |
| 学力 | がくりょく | 学習辞典I | P.403 |
| 学力 | がくりょく | 学習辞典 | P.403 |
| 学歴 | がくれき | 学習辞典II(2020年発行) | P.386 |
| 学歴 | がくれき | 学習辞典II(2016年発行) | P.386 |
| 隠れる | かくれる | 学習辞典I | P.15 |
| 隠れる | かくれる | 学習辞典 | P.15 |
| 書くB | かくB | 2017 | P.82 |
| 賭け | かけ | 学習辞典I | P.306 |
| 賭け | かけ | 学習辞典 | P.305 |
| 影 | かげ | 学習辞典I | P.295 |
| 影 | かげ | 学習辞典 | P.295 |
| 家系 | かけい | 学習辞典II(2020年発行) | P.380 |
| 家系 | かけい | 学習辞典II(2016年発行) | P.380 |
| 家計 | かけい | 学習辞典II(2020年発行) | P.381 |
| 家計 | かけい | 学習辞典II(2016年発行) | P.381 |
| 駆け落ち | かけおち | 学習辞典II(2020年発行) | P.316 |
| 駆け落ち | かけおち | 学習辞典II(2016年発行) | P.315 |
| 掛け金 | かけきん | 学習辞典II(2020年発行) | P.290 |
| 掛け金 | かけきん | 学習辞典II(2016年発行) | P.289 |
| 陰ロ | かげぐち | 学習辞典I | P.91 |
| 陰ロ | かげぐち | 学習辞典 | P.91 |
| かけ子 | かけこ | 2022/23 | P.50 |
| 賭け事 | かけごと | 学習辞典I | P.306 |
| 賭け事 | かけごと | 学習辞典 | P.305 |
| 掛け算 | かけざん | 学習辞典I | P.476 |
| 掛け算 | かけざん | 学習辞典 | P.457 |
| 駆け出し(新人等) | かけだし | 学習辞典I | P.102 |
| 駆け出し(新人等) | かけだし | 学習辞典 | P.100 |
| 可決 | かけつ | 学習辞典I | P.351 |
| 可決 | かけつ | 学習辞典 | P.350 |
| 崖っぷちに立つ | がけっぷちにたつ | 学習辞典I | P.25 |
| 陰で虐める | かげでいじめる | 学習辞典II(2020年発行) | P.208 |
| 陰で虐める | かげでいじめる | 学習辞典II(2016年発行) | P.208 |
| 陰で糸を引く | かげでいとをひく | 2024 | P.51 |
| 駆け引き | かけひき | 学習辞典I | P.127 |
| 駆け引き | かけひき | 学習辞典 | P.127 |
| 掛持ち | かけもち | 学習辞典I | P.263 |
| 掛持ち | かけもち | 学習辞典 | P.263 |
| 賭ける(大金等) | かける | 学習辞典I | P.321 |
| 賭ける(大金等) | かける | 学習辞典 | P.320 |
| 駆ける | かける | 学習辞典I | P.30 |
| 駆ける | かける | 学習辞典 | P.29 |
| かげろう | かげろう | 2008 | P.89 |
| 陽炎 | かげろう | 学習辞典II(2020年発行) | P.411 |
| 陽炎 | かげろう | 学習辞典II(2016年発行) | P.412 |
| 加憲 | かけん | 学習辞典II(2020年発行) | P.254 |
| 加憲 | かけん | 学習辞典II(2016年発行) | P.253 |
| 加憲 | かけん | 2008 | P.74 |
| 加減 | かげん | 学習辞典I | P.412 |
| 加減 | かげん | 2022/23 | P.41 |
| 過去 | かこ | 学習辞典I | P.352 |
| 過去 | かこ | 学習辞典 | P.353 |
| 加工 | かこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.399 |
| 加工 | かこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.399 |
| 火口 | かこう | 2017 | P.28 |
| 化合 | かごう | 学習辞典II(2020年発行) | P.509 |
| 化合 | かごう | 学習辞典II(2016年発行) | P.509 |
| 化合 | かごう | 2013 | P.61 |
| 下降気流 | かこうきりゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.401 |
| 下降気流 | かこうきりゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.402 |
| 下降気流 | かこうきりゅう | 2006 | P.8 |
| 過酷 | かこく | 2024 | P.65 |
| 鹿児島 | かごしま | 学習辞典 | P.291 |
| 鹿児島(地名) | かごしま | 学習辞典I | P.291 |
| 囲む | かこむ | 学習辞典I | P.474 |
| 囲む | かこむ | 学習辞典 | P.477 |
| 傘 | かさ | 学習辞典I | P.26 |
| 傘 | かさ | 学習辞典 | P.26 |
| 笠 | かさ | 学習辞典II(2020年発行) | P.341 |
| 笠 | かさ | 学習辞典II(2016年発行) | P.342 |
| 火災 | かさい | 学習辞典I | P.417 |
| 火災 | かさい | 学習辞典 | P.416 |
| 火災報知器A | かさいほうちきA | 2020 | P.90 |
| 火災報知器B | かさいほうちきB | 2020 | P.90 |
| 火砕流 | かさいりゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.457 |
| 火砕流 | かさいりゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.456 |
| 風車(かざぐるま) | かざぐるま | 2015 | P.52 |
| 重ねる | かさねる | 学習辞典I | P.372 |
| 重ねる | かさねる | 学習辞典 | P.372 |
| 火山 | かざん | 学習辞典II(2020年発行) | P.457 |
| 火山 | かざん | 学習辞典II(2016年発行) | P.456 |
| 火山噴火 | かざんふんか | 2017 | P.29 |
| 樫 | かし | 2016 | P.47 |
| 菓子 | かし | 学習辞典 | P.190 |
| 火事 | かじ | 学習辞典I | P.417 |
| 火事 | かじ | 学習辞典 | P.416 |
| 可視化 | かしか | 2016 | P.9 |
| 貸方 | かしかた | 学習辞典II(2020年発行) | P.526 |
| 貸方 | かしかた | 学習辞典II(2016年発行) | P.525 |
| 貸方 | かしかた | 2013 | P.13 |
| 貸し切り | かしきり | 学習辞典II(2016年発行) | P.523 |
| 貸切り | かしきり | 学習辞典II(2020年発行) | P.524 |
| 賢い | かしこい | 学習辞典I | P.231 |
| 賢い | かしこい | 学習辞典 | P.231 |
| 貸室 | かししつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.524 |
| 貸室 | かししつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.524 |
| 貸し渋り | かししぶり | 学習辞典II(2020年発行) | P.524 |
| 貸し渋り | かししぶり | 学習辞典II(2016年発行) | P.524 |
| 貸し渋り | かししぶり | 2005 | P.31 |
| 過失 | かしつ | 学習辞典I | P.220 |
| 過失 | かしつ | 学習辞典 | P.221 |
| 貸付 | かしつけ | 学習辞典II(2020年発行) | P.287 |
| 貸付 | かしつけ | 学習辞典II(2016年発行) | P.286 |
| 貸付資金 | かしつけしきん | 学習辞典II(2020年発行) | P.525 |
| 貸付資金 | かしつけしきん | 学習辞典II(2016年発行) | P.524 |
| カジノ | かじの | 2018 | P.49 |
| 貸し剥がし | かしはがし | 学習辞典II(2020年発行) | P.524 |
| 貸し剥がし | かしはがし | 学習辞典II(2016年発行) | P.524 |
| 貸し剥がし | かしはがし | 2005 | P.31 |
| 火事場のバカ力 | かじばのばかちから | 2024 | P.54 |
| 貸間 | かしま | 学習辞典II(2020年発行) | P.524 |
| 貸間 | かしま | 学習辞典II(2016年発行) | P.524 |
| 歌手 | かしゅ | 学習辞典II(2020年発行) | P.225 |
| 歌手 | かしゅ | 学習辞典II(2016年発行) | P.225 |
| カジュアル | かじゅある | 2016 | P.17 |
| 過剰 | かじょう | 学習辞典I | P.400 |
| 過剰反応 | かじょうはんのう | 学習辞典II(2020年発行) | P.365 |
| 過剰反応 | かじょうはんのう | 学習辞典II(2016年発行) | P.365 |
| かしわ(鶏) | かしわ | 学習辞典I | P.426 |
| かしわ(鶏) | かしわ | 学習辞典 | P.425 |
| 柏 | かしわ | 学習辞典I | P.492 |
| 柏 | かしわ | 学習辞典 | P.492 |
| 課す | かす | 学習辞典I | P.498 |
| 貸す | かす | 学習辞典I | P.527 |
| 貸す | かす | 学習辞典 | P.527 |
| 数 | かず | 学習辞典I | P.295 |
| ガス | がす | 学習辞典I | P.245 |
| ガス | がす | 学習辞典 | P.245 |
| 数 | がず | 学習辞典 | P.295 |
| かすがい | かすがい | 学習辞典II(2020年発行) | P.188 |
| かすがい | かすがい | 学習辞典II(2016年発行) | P.187 |
| カスタマー | かすたまー | 学習辞典I | P.70 |
| カスタマー | かすたまー | 2022/23 | P.74 |
| ガス抜き | がすぬき | 学習辞典II(2020年発行) | P.224 |
| ガス抜き | がすぬき | 学習辞典II(2016年発行) | P.224 |
| ガス抜き | がすぬき | 2015 | P.66 |
| 絣 | かすり | 学習辞典II(2020年発行) | P.238 |
| 絣 | かすり | 学習辞典II(2016年発行) | P.237 |
| 風 | かぜ | 学習辞典I | P.437 |
| 風 | かぜ | 学習辞典 | P.435 |
| 風邪 | かぜ | 学習辞典I | P.8 |
| 風邪 | かぜ | 学習辞典 | P.8 |
| 火星 | かせい | 2018 | P.19 |
| 課税 | かぜい | 学習辞典II(2020年発行) | P.288 |
| 課税 | かぜい | 学習辞典II(2016年発行) | P.286 |
| 化石 | かせき | 学習辞典II(2020年発行) | P.478 |
| 化石 | かせき | 学習辞典II(2016年発行) | P.477 |
| 化石燃料 | かせきねんりょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.478 |
| 化石燃料 | かせきねんりょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.478 |
| 化石燃料 | かせきねんりょう | 2011 | P.74 |
| 仮設 | かせつ | 2021 | P.68 |
| 仮設住宅 | かせつじゅうたく | 学習辞典II(2020年発行) | P.301 |
| 仮設住宅 | かせつじゅうたく | 学習辞典II(2016年発行) | P.300 |
| 風の便り | かぜのたより | 学習辞典I | P.433 |
| 風の便り | かぜのたより | 学習辞典 | P.432 |
| 仮装 | かそう | 学習辞典II(2020年発行) | P.302 |
| 仮装 | かそう | 学習辞典II(2016年発行) | P.300 |
| 画像 | がぞう | 学習辞典II(2020年発行) | P.404 |
| 画像 | がぞう | 学習辞典II(2016年発行) | P.405 |
| 画像 | がぞう | 2009 | P.44 |
| 仮想現実(VR) | かそうげんじつ | 2020 | P.69 |
| 仮想通貨 | かそうつうか | 2019 | P.43 |
| 家族 | かぞく | 学習辞典I | P.417 |
| 家族 | かぞく | 学習辞典 | P.417 |
| ガソリン | がそりん | 学習辞典I | P.188 |
| ガソリン | がそりん | 学習辞典 | P.189 |
| ○○型(タイプ等) | かた | 学習辞典II(2020年発行) | P.457 |
| ○○型(タイプ等) | かた | 学習辞典II(2016年発行) | P.457 |
| 肩 | かた | 学習辞典I | P.338 |
| 肩 | かた | 学習辞典 | P.338 |
| 肩 | かた | 2004 | P.41 |
| 固い、堅い、硬い | かたい | 学習辞典I | P.501 |
| 固い・堅い・硬い | かたい | 学習辞典 | P.501 |
| 課題 | かだい | 学習辞典I | P.288 |
| 課題 | かだい | 学習辞典 | P.288 |
| 片思い | かたおもい | 学習辞典I | P.140 |
| 片思い | かたおもい | 学習辞典 | P.139 |
| 肩書 | かたがき | 学習辞典I | P.190 |
| 肩書 | かたがき | 学習辞典 | P.191 |
| 肩書きが多い | かたがきがおおい | 学習辞典II(2020年発行) | P.416 |
| 肩書きが多い | かたがきがおおい | 学習辞典II(2016年発行) | P.417 |
| がたが来る | がたがくる | 2024 | P.60 |
| 片仮名 | かたかな | 学習辞典I | P.107 |
| 片仮名 | かたかな | 学習辞典 | P.105 |
| 敵 | かたき | 学習辞典II(2020年発行) | P.181 |
| 敵 | かたき | 学習辞典II(2016年発行) | P.181 |
| 肩こり | かたこり | 2007 | P.14 |
| 肩凝り | かたこり | 学習辞典I | P.338 |
| 肩凝り | かたこり | 学習辞典 | P.338 |
| 型式 | かたしき | 学習辞典II(2020年発行) | P.457 |
| 型式 | かたしき | 学習辞典II(2016年発行) | P.457 |
| 固唾をのむ | かたずをのむ | 2024 | P.54 |
| 形 | かたち | 学習辞典I | P.183 |
| 形 | かたち | 学習辞典 | P.184 |
| 形 | かたち | 2008 | P.89 |
| 片付ける(仕事・用事等) | かたづける | 学習辞典I | P.152 |
| 片付ける(用事等) | かたづける | 学習辞典 | P.151 |
| 片付ける(部屋等) | かたづける | 学習辞典I | P.390 |
| 片付ける(部屋等) | かたづける | 学習辞典 | P.389 |
| 蝸牛 | かたつむり | 学習辞典II(2020年発行) | P.125 |
| 蝸牛 | かたつむり | 学習辞典II(2016年発行) | P.124 |
| 型にはまった | かたにはまった | 学習辞典I | P.495 |
| 型にはまった | かたにはまった | 学習辞典 | P.495 |
| 肩の荷が下りる | かたのにがおりる | 2024 | P.55 |
| 肩の荷を下ろす | かたのにをおろす | 2024 | P.55 |
| 片腹痛い | かたはらいたい | 2017 | P.50 |
| 片棒を担ぐ | かたぼうをかつぐ | 2017 | P.52 |
| かたまり | かたまり | 学習辞典I | P.479 |
| 偏り | かたより | 学習辞典I | P.387 |
| 偏り | かたより | 学習辞典 | P.386 |
| カタログ | かたろぐ | 学習辞典II(2020年発行) | P.267 |
| カタログ | かたろぐ | 学習辞典II(2016年発行) | P.266 |
| カタログ | かたろぐ | 2006 | P.57 |
| 花壇 | かだん | 学習辞典II(2020年発行) | P.501 |
| 花壇 | かだん | 学習辞典II(2016年発行) | P.501 |
| 花壇 | かだん | 2005 | P.80 |
| 価値(値打ち等) | かち | 学習辞典I | P.300 |
| 価値(値打ち等) | かち | 学習辞典 | P.300 |
| 価値(値打ち等) | かち | 2009 | P.31 |
| 価値(評価等) | かち | 学習辞典I | P.307 |
| 価値(評価等) | かち | 学習辞典 | P.307 |
| かち合う(予定等) | かちあう | 学習辞典I | P.108 |
| かち合う(予定等) | かちあう | 学習辞典 | P.107 |
| 家畜 | かちく | 学習辞典II(2020年発行) | P.425 |
| 家畜 | かちく | 学習辞典II(2016年発行) | P.425 |
| 勝ち進む | かちすすむ | 学習辞典II(2020年発行) | P.40 |
| 勝ち進む | かちすすむ | 学習辞典II(2016年発行) | P.40 |
| 課長 | かちょう | 学習辞典I | P.288 |
| 課長 | かちょう | 学習辞典 | P.288 |
| 勝つ | かつ | 学習辞典I | P.59 |
| 勝つ | かつ | 学習辞典 | P.58 |
| ○月 | がつ | 学習辞典I | P.235 |
| ○月 | がつ | 学習辞典 | P.236 |
| 鰹 | かつお | 学習辞典I | P.493 |
| 鰹 | かつお | 学習辞典 | P.493 |
| 鰹節 | かつおぶし | 学習辞典I | P.514 |
| 鰹節 | かつおぶし | 学習辞典 | P.515 |
| がっかり(あきらめる等) | がっかり | 学習辞典I | P.527 |
| がっかり(あきらめる等) | がっかり | 学習辞典 | P.527 |
| がっかり(落胆等) | がっかり | 学習辞典I | P.532 |
| がっかり(落胆等) | がっかり | 学習辞典 | P.532 |
| 画期的 | かっきてき | 学習辞典II(2020年発行) | P.138 |
| 画期的 | かっきてき | 学習辞典II(2016年発行) | P.132 |
| 学級 | がっきゅう | 学習辞典I | P.403 |
| 学級 | がっきゅう | 学習辞典 | P.403 |
| かっきり | かっきり | 学習辞典I | P.243 |
| かっきり | かっきり | 学習辞典 | P.243 |
| かっこいい | かっこいい | 学習辞典I | P.496 |
| かっこいい | かっこいい | 学習辞典 | P.492 |
| 学校 | がっこう | 学習辞典I | P.402 |
| 学校 | がっこう | 学習辞典 | P.402 |
| かっこうが悪い | かっこうがわるい | 学習辞典II(2020年発行) | P.482 |
| 学校給食 | がっこうきゅうしょく | 学習辞典II(2020年発行) | P.386 |
| 学校給食 | がっこうきゅうしょく | 学習辞典II(2016年発行) | P.386 |
| 学校祭 | がっこうさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.387 |
| 学校祭 | がっこうさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.387 |
| 学校に通う | がっこうにかよう | 学習辞典I | P.54 |
| 学校に通う | がっこうにかよう | 学習辞典 | P.53 |
| 学校法人 | がっこうほうじん | 学習辞典II(2020年発行) | P.386 |
| 学校法人 | がっこうほうじん | 学習辞典II(2016年発行) | P.386 |
| 学校法人 | がっこうほうじん | 2008 | P.14 |
| 学校要覧 | がっこうようらん | 2021 | P.64 |
| かっこう悪い | かっこうわるい | 学習辞典II(2016年発行) | P.482 |
| 合宿 | がっしゅく | 学習辞典II(2020年発行) | P.517 |
| 合宿 | がっしゅく | 学習辞典II(2016年発行) | P.516 |
| 合唱 | がっしょう | 学習辞典I | P.247 |
| 合唱 | がっしょう | 学習辞典 | P.246 |
| 渇水 | かっすい | 2024 | P.83 |
| (ダムの)渇水 | かっすい | 2024 | P.83 |
| 活性 | かっせい | 学習辞典I | P.37 |
| 合戦 | かっせん | 学習辞典I | P.433 |
| 合戦 | かっせん | 学習辞典 | P.432 |
| 滑走路 | かっそうろ | 学習辞典II(2020年発行) | P.220 |
| 滑走路 | かっそうろ | 学習辞典II(2016年発行) | P.220 |
| 合体 | がったい | 学習辞典I | P.391 |
| 合体 | がったい | 学習辞典 | P.390 |
| かったるい | かったるい | 学習辞典I | P.523 |
| かったるい | かったるい | 学習辞典 | P.524 |
| 活断層 | かつだんそう | 2015 | P.43 |
| 合致 | がっち | 学習辞典II(2020年発行) | P.167 |
| 合致 | がっち | 学習辞典I | P.127 |
| 合致 | がっち | 学習辞典 | P.126 |
| 勝手 | かって | 学習辞典II(2020年発行) | P.89 |
| 勝手 | かって | 学習辞典II(2016年発行) | P.90 |
| かつて(過去等) | かつて | 学習辞典I | P.352 |
| かつて(過去等) | かつて | 学習辞典 | P.353 |
| 葛藤 | かっとう | 学習辞典II(2020年発行) | P.469 |
| 葛藤 | かっとう | 学習辞典II(2016年発行) | P.469 |
| 活動 | かつどう | 学習辞典I | P.24 |
| 活動 | かつどう | 学習辞典 | P.24 |
| 河童 | かっぱ | 学習辞典I | P.430 |
| 河童 | かっぱ | 学習辞典 | P.429 |
| カッパ巻き | かっぱまき | 学習辞典II(2020年発行) | P.400 |
| カッパ巻き | かっぱまき | 学習辞典II(2016年発行) | P.401 |
| カッパ巻き | かっぱまき | 2006 | P.52 |
| かっぱらい | かっぱらい | 学習辞典I | P.164 |
| かっぱらい | かっぱらい | 学習辞典 | P.163 |
| カップ(賞品等) | かっぷ | 学習辞典I | P.30 |
| カップ(賞品等) | かっぷ | 学習辞典 | P.30 |
| カップル | かっぷる | 学習辞典I | P.238 |
| カップル | かっぷる | 学習辞典 | P.239 |
| 合併 | がっぺい | 学習辞典I | P.391 |
| 合併 | がっぺい | 学習辞典 | P.390 |
| 合併症 | がっぺいしょう | 2022/23 | P.10 |
| 活躍 | かつやく | 学習辞典I | P.24 |
| 活用 | かつよう | 学習辞典I | P.209 |
| 活用 | かつよう | 学習辞典 | P.210 |
| かつら | かつら | 学習辞典I | P.195 |
| かつら | かつら | 学習辞典 | P.195 |
| 活路を開く | かつろをひらく | 2024 | P.56 |
| 活を入れる | かつをいれる | 2024 | P.56 |
| 勝つC | かつC | 2019 | P.16 |
| 家庭 | かてい | 学習辞典I | P.418 |
| 家庭 | かてい | 学習辞典 | P.417 |
| 家庭裁判所 | かていさいばんしょ | 学習辞典II(2020年発行) | P.379 |
| 家庭裁判所 | かていさいばんしょ | 学習辞典II(2016年発行) | P.379 |
| 家庭内暴力 | かていないぼうりょく | 学習辞典II(2016年発行) | P.379 |
| 家庭内暴力 | かていないぼうりょく | 2006 | P.36 |
| 家庭内暴力(DV) | かていないぼうりょく(でぃーぶい) | 学習辞典II(2020年発行) | P.379 |
| カテーテル | かてーてる | 2014 | P.45 |
| 我田引水 | がでんいんすい | 2015 | P.72 |
| 過度 | かど | 学習辞典I | P.400 |
| 稼働 | かどう | 学習辞典II(2020年発行) | P.409 |
| 稼働 | かどう | 学習辞典II(2016年発行) | P.410 |
| 稼働 | かどう | 学習辞典I | P.437 |
| 稼働 | かどう | 学習辞典I | P.464 |
| 華道 | かどう | 学習辞典I | P.544 |
| 華道 | かどう | 学習辞典 | P.545 |
| 門出 | かどで | 2017 | P.88 |
| 過度な負担 | かどなふたん | 学習辞典I | P.498 |
| 門松 | かどまつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.113 |
| 門松 | かどまつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.113 |
| 蚊取線香 | かとりせんこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.305 |
| 蚊取線香 | かとりせんこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.304 |
| 仮名 | かな | 学習辞典I | P.107 |
| 仮名 | かな | 学習辞典 | P.105 |
| 家内 | かない | 学習辞典I | P.170 |
| 家内 | かない | 学習辞典 | P.173 |
| 神奈川 | かながわ | 学習辞典 | P.413 |
| 神奈川(地名) | かながわ | 学習辞典I | P.413 |
| 金釘流 | かなくぎりゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.208 |
| 金釘流 | かなくぎりゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.207 |
| 金沢 | かなざわ | 学習辞典 | P.300 |
| 金沢(地名) | かなざわ | 学習辞典I | P.300 |
| 金沢(地名) | かなざわ | 学習辞典I | P.301 |
| 悲しい | かなしい | 学習辞典I | P.215 |
| 悲しい | かなしい | 学習辞典 | P.215 |
| 悲しい知らせ | かなしいしらせ | 学習辞典II(2020年発行) | P.196 |
| 悲しい知らせ | かなしいしらせ | 学習辞典II(2016年発行) | P.196 |
| カナダ(国名) | かなだ | 学習辞典I | P.10 |
| カナダ(国名) | かなだ | 学習辞典 | P.50 |
| 金槌 | かなづち | 学習辞典II(2020年発行) | P.257 |
| 金槌 | かなづち | 学習辞典II(2016年発行) | P.256 |
| 必ず | かならず | 学習辞典 | P.174 |
| 必ず | かならず | 学習辞典 | P.494 |
| 必ず(きっと等) | かならず | 学習辞典I | P.174 |
| 必ず(定める等) | かならず | 学習辞典I | P.495 |
| 蟹 | かに | 学習辞典I | P.271 |
| 蟹 | かに | 学習辞典 | P.271 |
| 蚊に刺される | かにさされる | 学習辞典I | P.315 |
| 加入 | かにゅう | 学習辞典I | P.158 |
| 金 | かね | 学習辞典I | P.298 |
| 金 | かね | 学習辞典 | P.298 |
| 加熱式たばこ | かねつしきたばこ | 2022/23 | P.82 |
| 金は天下の回り物 | かねはてんかのまわりもの | 2024 | P.53 |
| 金持 | かねもち | 学習辞典I | P.307 |
| 金持 | かねもち | 学習辞典 | P.307 |
| 兼ねる | かねる | 学習辞典I | P.263 |
| 兼ねる | かねる | 学習辞典 | P.263 |
| 彼女 | かのじょ | 学習辞典I | P.171 |
| 彼女 | かのじょ | 学習辞典 | P.169 |
| 河馬 | かば | 学習辞典II(2020年発行) | P.509 |
| 河馬 | かば | 学習辞典II(2016年発行) | P.508 |
| 庇う | かばう | 学習辞典I | P.453 |
| 庇う | かばう | 学習辞典 | P.453 |
| ガバナンス | がばなんす | 2018 | P.56 |
| 蒲焼き | かばやき | 学習辞典II(2020年発行) | P.228 |
| 蒲焼き | かばやき | 学習辞典II(2016年発行) | P.228 |
| 鞄 | かばん | 学習辞典I | P.15 |
| 鞄 | かばん | 学習辞典 | P.15 |
| 下半身 | かはんしん | 学習辞典I | P.366 |
| 下半身 | かはんしん | 学習辞典 | P.366 |
| 下半身 | かはんしん | 2004 | P.43 |
| 過半数 | かはんすう | 学習辞典II(2020年発行) | P.339 |
| 過半数 | かはんすう | 学習辞典II(2016年発行) | P.337 |
| 過半数 | かはんすう | 2005 | P.94 |
| 可否 | かひ | 学習辞典I | P.350 |
| 可否 | かひ | 学習辞典 | P.350 |
| 過敏 | かびん | 学習辞典I | P.77 |
| 寡婦 | かふ | 学習辞典II(2020年発行) | P.160 |
| 寡婦 | かふ | 学習辞典II(2016年発行) | P.160 |
| 株 | かぶ | 学習辞典I | P.45 |
| 株 | かぶ | 学習辞典 | P.44 |
| 蕪 | かぶ | 学習辞典I | P.517 |
| 蕪 | かぶ | 学習辞典 | P.518 |
| カフェ | かふぇ | 学習辞典I | P.229 |
| カフェ | かふぇ | 学習辞典 | P.229 |
| カフェイン | かふぇいん | 学習辞典II(2020年発行) | P.266 |
| カフェイン | かふぇいん | 学習辞典II(2016年発行) | P.265 |
| カフェイン | かふぇいん | 2011 | P.49 |
| カフェオレ | かふぇおれ | 学習辞典I | P.230 |
| カフェオレ | かふぇおれ | 学習辞典 | P.229 |
| カフェオレ | かふぇおれ | 2006 | P.46 |
| 歌舞伎 | かぶき | 学習辞典I | P.33 |
| 歌舞伎 | かぶき | 学習辞典 | P.33 |
| 歌舞伎 | かぶき | 2007 | P.46 |
| 株式会社 | かぶしきがいしゃ | 学習辞典I | P.46 |
| 株式会社 | かぶしきがいしゃ | 学習辞典 | P.44 |
| 株式公開買付け | かぶしきこうかいかいつけ | 学習辞典II(2020年発行) | P.117 |
| 株式公開買付け | かぶしきこうかいかいつけ | 学習辞典II(2016年発行) | P.117 |
| カフスボタン | かふすぼたん | 学習辞典II(2020年発行) | P.268 |
| カフスボタン | かふすぼたん | 学習辞典II(2016年発行) | P.267 |
| カプセルホテル | かぷせるほてる | 2018 | P.13 |
| 兜 | かぶと | 学習辞典II(2020年発行) | P.494 |
| 兜 | かぶと | 学習辞典II(2016年発行) | P.493 |
| カブトムシ | かぶとむし | 学習辞典II(2020年発行) | P.249 |
| カブトムシ | かぶとむし | 学習辞典II(2016年発行) | P.248 |
| 花粉症 | かふんしょう | 学習辞典I | P.4 |
| 花粉症 | かふんしょう | 学習辞典 | P.4 |
| 壁 | かべ | 学習辞典I | P.350 |
| 壁 | かべ | 学習辞典 | P.349 |
| 加法 | かほう | 学習辞典I | P.475 |
| 加法 | かほう | 学習辞典 | P.456 |
| かぼす | かぼす | 学習辞典II(2020年発行) | P.6 |
| かぼす | かぼす | 学習辞典II(2016年発行) | P.7 |
| かぼす | かぼす | 2005 | P.58 |
| 南瓜 | かぼちゃ | 学習辞典I | P.480 |
| 南瓜 | かぼちゃ | 学習辞典 | P.495 |
| 釜 | かま | 学習辞典II(2020年発行) | P.153 |
| 釜 | かま | 学習辞典II(2016年発行) | P.153 |
| 蟷螂 | かまきり | 学習辞典II(2020年発行) | P.153 |
| 蟷螂 | かまきり | 学習辞典II(2016年発行) | P.153 |
| 鎌倉(時代) | かまくら | 2022/23 | P.19 |
| 蒲鉾 | かまぼこ | 学習辞典I | P.472 |
| 蒲鉾 | かまぼこ | 学習辞典 | P.473 |
| かまわない(よろしい等) | かまわない | 学習辞典I | P.169 |
| かまわない(よろしい等) | かまわない | 学習辞典 | P.169 |
| 我慢 | がまん | 学習辞典I | P.357 |
| 我慢 | がまん | 学習辞典 | P.357 |
| 神 | かみ | 学習辞典I | P.414 |
| 神 | かみ | 学習辞典 | P.413 |
| 紙 | かみ | 学習辞典I | P.125 |
| 紙 | かみ | 学習辞典 | P.124 |
| 神ががり | かみががり | 2016 | P.64 |
| 神隠し | かみかくし | 2024 | P.88 |
| 上方 | かみがた | 学習辞典II(2020年発行) | P.173 |
| 上方 | かみがた | 学習辞典II(2016年発行) | P.173 |
| ガミガミ | がみがみ | 2016 | P.58 |
| 紙芝居 | かみしばい | 学習辞典II(2020年発行) | P.375 |
| 紙芝居 | かみしばい | 学習辞典II(2016年発行) | P.375 |
| 上手 | かみて | 学習辞典I | P.115 |
| 上手 | かみて | 2008 | P.28 |
| 上手(舞台用語) | かみて | 学習辞典II(2020年発行) | P.163 |
| 上手(舞台用語) | かみて | 学習辞典II(2016年発行) | P.163 |
| 雷 | かみなり | 学習辞典I | P.234 |
| 雷 | かみなり | 学習辞典 | P.234 |
| カミングアウト | かみんぐあうと | 2016 | P.55 |
| 我武者羅 | がむしゃら | 2021 | P.35 |
| ガムテープ | がむてーぷ | 2018 | P.32 |
| 亀 | かめ | 学習辞典I | P.73 |
| 亀 | かめ | 学習辞典 | P.71 |
| 加盟 | かめい | 学習辞典II(2020年発行) | P.143 |
| 加盟 | かめい | 学習辞典II(2016年発行) | P.143 |
| カメムシ | かめむし | 学習辞典II(2020年発行) | P.150 |
| カメムシ | かめむし | 学習辞典II(2016年発行) | P.150 |
| カメムシ | かめむし | 2011 | P.66 |
| カメラ | かめら | 学習辞典I | P.162 |
| カメラ | かめら | 学習辞典 | P.161 |
| カメレオン | かめれおん | 2014 | P.18 |
| 仮面 | かめん | 学習辞典II(2020年発行) | P.487 |
| 仮面 | かめん | 学習辞典II(2016年発行) | P.487 |
| 仮面 | かめん | 2008 | P.35 |
| 画面 | がめん | 学習辞典II(2020年発行) | P.338 |
| 画面 | がめん | 学習辞典II(2016年発行) | P.337 |
| 画面 | がめん | 2009 | P.44 |
| 鴨 | かも | 学習辞典I | P.533 |
| 鴨 | かも | 学習辞典 | P.533 |
| 科目 | かもく | 学習辞典II(2020年発行) | P.267 |
| 科目 | かもく | 学習辞典II(2016年発行) | P.266 |
| 科目 | かもく | 2010 | P.68 |
| かも知れない | かもしれない | 学習辞典I | P.249 |
| かも知れない | かもしれない | 学習辞典 | P.248 |
| 家紋 | かもん | 学習辞典II(2020年発行) | P.381 |
| 家紋 | かもん | 学習辞典II(2016年発行) | P.380 |
| 萱(かや) | かや | 2017 | P.44 |
| 粥 | かゆ | 学習辞典II(2020年発行) | P.197 |
| 粥 | かゆ | 学習辞典II(2016年発行) | P.196 |
| かゆい | かゆい | 学習辞典I | P.493 |
| かゆい | かゆい | 学習辞典 | P.493 |
| 痒い所に手が届く | かゆいところにてがとどく | 2024 | P.57 |
| 通う | かよう | 学習辞典I | P.53 |
| 通う | かよう | 学習辞典 | P.52 |
| 通う(病院) | かよう | 学習辞典I | P.512 |
| 通う(通院) | かよう | 学習辞典 | P.513 |
| 火曜日 | かようび | 学習辞典I | P.239 |
| 火曜日 | かようび | 学習辞典 | P.482 |
| か弱い | かよわい | 学習辞典I | P.14 |
| か弱い | かよわい | 学習辞典 | P.14 |
| 空 | から | 学習辞典II(2020年発行) | P.397 |
| 空 | から | 学習辞典II(2016年発行) | P.398 |
| 空 | から | 学習辞典I | P.423 |
| 空 | から | 学習辞典 | P.423 |
| ~から | から | 学習辞典I | P.350 |
| ~から | から | 学習辞典 | P.350 |
| 柄(着物) | がら | 2014 | P.51 |
| 辛い | からい | 学習辞典I | P.497 |
| 辛い | からい | 学習辞典 | P.497 |
| カラオケ | からおけ | 学習辞典I | P.8 |
| カラオケ | からおけ | 学習辞典 | P.8 |
| からかう | からかう | 学習辞典II(2020年発行) | P.401 |
| からかう | からかう | 学習辞典II(2016年発行) | P.402 |
| からかう | からかう | 学習辞典I | P.219 |
| からかう | からかう | 学習辞典 | P.218 |
| からかう | からかう | 2010 | P.83 |
| 烏 | からす | 学習辞典I | P.327 |
| 烏 | からす | 学習辞典 | P.326 |
| ガラス | がらす | 学習辞典I | P.260 |
| ガラス | がらす | 学習辞典 | P.260 |
| 烏の行水 | からすのぎょうずい | 2017 | P.52 |
| 体 | からだ | 学習辞典I | P.339 |
| 体 | からだ | 学習辞典 | P.338 |
| 体 | からだ | 2004 | P.40 |
| 体が思い通りに動かない | からだがおもいどおりにうごかない | 2024 | P.17 |
| 身体を張る | からだをはる | 2024 | P.57 |
| 空っぽ | からっぽ | 学習辞典I | P.423 |
| 空っぽ | からっぽ | 学習辞典 | P.423 |
| 空っぽ(財布等) | からっぽ | 学習辞典I | P.423 |
| 空っぽ(財布等) | からっぽ | 学習辞典 | P.423 |
| 空手 | からて | 学習辞典II(2020年発行) | P.8 |
| 空手 | からて | 学習辞典II(2016年発行) | P.9 |
| 樺太 | からふと | 学習辞典II(2020年発行) | P.344 |
| 樺太 | からふと | 学習辞典II(2016年発行) | P.344 |
| 空回り | からまわり | 学習辞典II(2020年発行) | P.409 |
| 空回り | からまわり | 学習辞典II(2016年発行) | P.410 |
| 空回りB | からまわりB | 2018 | P.68 |
| 辛味 | からみ | 学習辞典I | P.497 |
| 辛味 | からみ | 学習辞典 | P.497 |
| 絡める | からめる | 学習辞典I | P.318 |
| 絡める | からめる | 学習辞典 | P.318 |
| 仮 | かり | 学習辞典I | P.207 |
| 仮 | かり | 学習辞典I | P.313 |
| 仮 | かり | 学習辞典 | P.207 |
| 仮 | かり | 学習辞典 | P.313 |
| 雁 | かり | 学習辞典II(2020年発行) | P.465 |
| 雁 | かり | 学習辞典II(2016年発行) | P.464 |
| 借入 | かりいれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.287 |
| 借入 | かりいれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.286 |
| 借方 | かりかた | 2013 | P.13 |
| カリキュラム | かりきゅらむ | 学習辞典II(2020年発行) | P.267 |
| カリキュラム | かりきゅらむ | 学習辞典II(2016年発行) | P.266 |
| カリスマ | かりすま | 学習辞典I | P.414 |
| カリフラワー | かりふらわー | 学習辞典II(2020年発行) | P.79 |
| カリフラワー | かりふらわー | 学習辞典II(2016年発行) | P.79 |
| 借りる | かりる | 学習辞典I | P.527 |
| 借りる | かりる | 学習辞典 | P.527 |
| 軽い | かるい | 学習辞典I | P.226 |
| 軽い | かるい | 学習辞典I | P.466 |
| 軽い | かるい | 学習辞典 | P.227 |
| 軽い | かるい | 学習辞典 | P.510 |
| カルシウム | かるしうむ | 学習辞典I | P.203 |
| カルシウム | かるしうむ | 学習辞典 | P.202 |
| カルタ | かるた | 学習辞典II(2020年発行) | P.321 |
| カルタ | かるた | 学習辞典II(2016年発行) | P.320 |
| カルチャー | かるちゃー | 学習辞典II(2020年発行) | P.515 |
| カルチャー | かるちゃー | 学習辞典II(2016年発行) | P.515 |
| カルチャー | かるちゃー | 2010 | P.86 |
| カルテ | かるて | 2019 | P.91 |
| 彼 | かれ | 学習辞典I | P.52 |
| 彼 | かれ | 学習辞典 | P.51 |
| 鰈 | かれい | 学習辞典I | P.346 |
| 鰈 | かれい | 学習辞典 | P.346 |
| カレー | かれー | 学習辞典I | P.497 |
| カレー | かれー | 学習辞典 | P.497 |
| カレーライス | かれーらいす | 学習辞典I | P.497 |
| カレーライス | かれーらいす | 学習辞典 | P.497 |
| 瓦礫 | がれき | 2014 | P.24 |
| 枯れる | かれる | 学習辞典I | P.474 |
| 枯れる | かれる | 学習辞典 | P.480 |
| カレンダー | かれんだー | 学習辞典I | P.228 |
| カレンダー | かれんだー | 学習辞典 | P.229 |
| 過労死 | かろうし | 学習辞典II(2020年発行) | P.365 |
| 過労死 | かろうし | 学習辞典II(2016年発行) | P.365 |
| 過労死 | かろうし | 2006 | P.37 |
| カロリー | かろりー | 学習辞典I | P.160 |
| カロリー | かろりー | 学習辞典 | P.159 |
| 川 | かわ | 学習辞典I | P.294 |
| 川 | かわ | 学習辞典I | P.452 |
| 川 | かわ | 学習辞典 | P.294 |
| 川 | かわ | 学習辞典 | P.452 |
| 皮 | かわ | 学習辞典I | P.228 |
| 皮 | かわ | 学習辞典 | P.229 |
| 可愛い | かわいい | 学習辞典I | P.460 |
| 可愛い | かわいい | 学習辞典 | P.461 |
| 可愛がってもらう | かわいがってもらう | 学習辞典I | P.325 |
| 可愛がってもらう | かわいがってもらう | 学習辞典 | P.325 |
| 可愛がる | かわいがる | 学習辞典I | P.460 |
| 可愛がる | かわいがる | 学習辞典 | P.461 |
| 可愛らしい | かわいらしい | 学習辞典I | P.460 |
| 可愛らしい | かわいらしい | 学習辞典 | P.461 |
| 乾く | かわく | 学習辞典I | P.540 |
| 渇く | かわく | 学習辞典 | P.540 |
| 川崎 | かわさき | 学習辞典 | P.293 |
| 川崎(地名) | かわさき | 学習辞典I | P.294 |
| 皮算用 | かわざんよう | 学習辞典II(2020年発行) | P.317 |
| 皮算用 | かわざんよう | 学習辞典II(2016年発行) | P.316 |
| 為替 | かわせ | 学習辞典II(2020年発行) | P.341 |
| 為替 | かわせ | 学習辞典II(2016年発行) | P.340 |
| 為替 | かわせ | 2013 | P.8 |
| 瓦 | かわら | 学習辞典II(2020年発行) | P.359 |
| 瓦 | かわら | 学習辞典II(2016年発行) | P.359 |
| 代わる | かわる | 学習辞典I | P.137 |
| 代わる | かわる | 学習辞典 | P.137 |
| 変わる | かわる | 学習辞典I | P.407 |
| 変わる | かわる | 学習辞典I | P.408 |
| 変わる | かわる | 学習辞典 | P.406 |
| 変わる | かわる | 学習辞典 | P.407 |
| 変わる(世の中等) | かわる | 学習辞典I | P.409 |
| 変わる(世の中等) | かわる | 学習辞典 | P.408 |
| 官 | かん | 学習辞典II(2020年発行) | P.327 |
| 官 | かん | 学習辞典II(2016年発行) | P.326 |
| 官 | かん | 2008 | P.20 |
| 癌 | がん | 学習辞典I | P.288 |
| 癌 | がん | 学習辞典 | P.288 |
| 雁 | がん | 学習辞典II(2020年発行) | P.465 |
| 雁 | がん | 学習辞典II(2016年発行) | P.464 |
| 簡易 | かんい | 学習辞典I | P.151 |
| 簡易裁判所 | かんいさいばんしょ | 学習辞典II(2020年発行) | P.130 |
| 簡易裁判所 | かんいさいばんしょ | 学習辞典II(2016年発行) | P.127 |
| 眼科 | がんか | 学習辞典I | P.512 |
| 眼科 | がんか | 学習辞典 | P.513 |
| 考え | かんがえ | 学習辞典I | P.75 |
| 考え | かんがえ | 学習辞典 | P.74 |
| 考えあぐむ | かんがえあぐむ | 学習辞典I | P.430 |
| 考えあぐむ | かんがえあぐむ | 学習辞典 | P.429 |
| 考えが足りない | かんがえがたりない | 学習辞典I | P.153 |
| 考えが足りない | かんがえがたりない | 学習辞典 | P.152 |
| 考えがぶつかる | かんがえがぶつかる | 学習辞典I | P.488 |
| 考えがぶつかる | かんがえがぶつかる | 学習辞典 | P.488 |
| 考えていない | かんがえていない | 学習辞典I | P.160 |
| 考えていない | かんがえていない | 学習辞典 | P.159 |
| 考えに詰まる | かんがえにつまる | 学習辞典I | P.448 |
| 考えに詰まる | かんがえにつまる | 学習辞典 | P.446 |
| 感覚 | かんかく | 学習辞典II(2020年発行) | P.60 |
| 感覚 | かんかく | 学習辞典II(2016年発行) | P.61 |
| 感覚が鋭い | かんかくがするどい | 学習辞典II(2020年発行) | P.60 |
| 感覚が鋭い | かんかくがするどい | 学習辞典II(2016年発行) | P.61 |
| 感覚が鈍い | かんかくがにぶい | 学習辞典II(2020年発行) | P.60 |
| 感覚が鈍い | かんかくがにぶい | 学習辞典II(2016年発行) | P.60 |
| カンガルー | かんがるー | 学習辞典I | P.284 |
| カンガルー | かんがるー | 学習辞典 | P.283 |
| 官官接待 | かんかんせったい | 学習辞典II(2020年発行) | P.48 |
| 官官接待 | かんかんせったい | 学習辞典II(2016年発行) | P.49 |
| 官官接待 | かんかんせったい | 2008 | P.74 |
| 寒気 | かんき | 2020 | P.10 |
| 換気扇 | かんきせん | 学習辞典II(2020年発行) | P.486 |
| 換気扇 | かんきせん | 学習辞典II(2016年発行) | P.485 |
| 寒気団 | かんきだん | 2020 | P.11 |
| 環境 | かんきょう | 学習辞典I | P.357 |
| 環境 | かんきょう | 学習辞典 | P.357 |
| 環境省 | かんきょうしょう | 学習辞典I | P.357 |
| 環境省 | かんきょうしょう | 学習辞典 | P.357 |
| 環境省 | かんきょうしょう | 2004 | P.21 |
| 勘ぐる | かんぐる | 学習辞典II(2020年発行) | P.157 |
| 勘ぐる | かんぐる | 学習辞典II(2016年発行) | P.157 |
| 勘ぐるB | かんぐるB | 2016 | P.55 |
| 関係 | かんけい | 学習辞典I | P.308 |
| 関係 | かんけい | 学習辞典I | P.318 |
| 関係 | かんけい | 学習辞典 | P.308 |
| 歓迎 | かんげい | 学習辞典I | P.380 |
| 歓迎会 | かんげいかい | 学習辞典I | P.380 |
| 歓迎会 | かんげいかい | 学習辞典 | P.379 |
| 関係する | かんけいする | 学習辞典 | P.318 |
| 関係ない | かんけいない | 学習辞典I | P.321 |
| 関係ない | かんけいない | 学習辞典I | P.341 |
| 関係ない | かんけいない | 学習辞典 | P.320 |
| 関係ない | かんけいない | 学習辞典 | P.341 |
| 感激 | かんげき | 学習辞典I | P.544 |
| 感激 | かんげき | 学習辞典 | P.545 |
| 完結 | かんけつ | 2016 | P.82 |
| 簡潔 | かんけつ | 2015 | P.84 |
| 還元 | かんげん | 学習辞典II(2020年発行) | P.362 |
| 還元 | かんげん | 学習辞典II(2016年発行) | P.362 |
| 頑固 | がんこ | 学習辞典I | P.78 |
| 頑固 | がんこ | 学習辞典 | P.77 |
| 完工 | かんこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.370 |
| 完工 | かんこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.370 |
| 観光 | かんこう | 学習辞典I | P.296 |
| 観光 | かんこう | 学習辞典 | P.296 |
| 観光案内 | かんこうあんない | 学習辞典I | P.50 |
| 観光案内 | かんこうあんない | 学習辞典 | P.49 |
| 寒候期 | かんこうき | 2020 | P.12 |
| 箝口令 | かんこうれい | 2019 | P.52 |
| 緘口令 | かんこうれい | 2019 | P.52 |
| 看護休暇制度 | かんごきゅうかせいど | 学習辞典II(2020年発行) | P.503 |
| 看護休暇制度 | かんごきゅうかせいど | 学習辞典II(2016年発行) | P.502 |
| 看護休暇制度 | かんごきゅうかせいど | 2013 | P.45 |
| 勧告 | かんこく | 学習辞典II(2020年発行) | P.191 |
| 勧告 | かんこく | 学習辞典II(2016年発行) | P.191 |
| 勧告 | かんこく | 2019 | P.90 |
| 韓国 | かんこく | 学習辞典 | P.483 |
| 韓国(国名) | かんこく | 学習辞典I | P.484 |
| 看護師 | かんごし | 学習辞典I | P.512 |
| 看護師 | かんごし | 学習辞典 | P.513 |
| 看護師 | かんごし | 2006 | P.35 |
| 冠婚葬祭 | かんこんそうさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.21 |
| 冠婚葬祭 | かんこんそうさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.464 |
| 監査 | かんさ | 学習辞典I | P.273 |
| 完済 | かんさい | 学習辞典II(2020年発行) | P.354 |
| 完済 | かんさい | 学習辞典II(2016年発行) | P.354 |
| 関西 | かんさい | 学習辞典I | P.188 |
| 関西 | かんさい | 学習辞典 | P.189 |
| 関西空港 | かんさいくうこう | 学習辞典II(2020年発行) | P.223 |
| 関西空港 | かんさいくうこう | 学習辞典II(2016年発行) | P.222 |
| 贋作 | がんさく | 学習辞典II(2020年発行) | P.66 |
| 贋作 | がんさく | 学習辞典II(2016年発行) | P.66 |
| 観察 | かんさつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.249 |
| 観察 | かんさつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.248 |
| 幹事 | かんじ | 学習辞典II(2020年発行) | P.133 |
| 幹事 | かんじ | 学習辞典II(2016年発行) | P.135 |
| 感じ | かんじ | 学習辞典I | P.79 |
| 感じ | かんじ | 学習辞典 | P.78 |
| 漢字 | かんじ | 学習辞典I | P.496 |
| 漢字 | かんじ | 学習辞典 | P.496 |
| 監事 | かんじ | 学習辞典II(2020年発行) | P.250 |
| 監事 | かんじ | 学習辞典II(2016年発行) | P.249 |
| 幹事長 | かんじちょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.133 |
| 幹事長 | かんじちょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.135 |
| 幹事長 | かんじちょう | 2013 | P.88 |
| 元日 | がんじつ | 学習辞典I | P.128 |
| 元日 | がんじつ | 学習辞典 | P.128 |
| 感謝 | かんしゃ | 学習辞典I | P.383 |
| 感謝 | かんしゃ | 学習辞典 | P.382 |
| 監修 | かんしゅう | 学習辞典II(2020年発行) | P.278 |
| 監修 | かんしゅう | 学習辞典II(2016年発行) | P.277 |
| 監修 | かんしゅう | 2010 | P.96 |
| 干渉 | かんしょう | 学習辞典I | P.372 |
| 干渉 | かんしょう | 学習辞典 | P.372 |
| 管掌 | かんしょう | 学習辞典I | P.498 |
| 鑑賞 | かんしょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.290 |
| 鑑賞 | かんしょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.289 |
| 鑑賞 | かんしょう | 2010 | P.87 |
| 勘定 | かんじょう | 学習辞典I | P.474 |
| 勘定 | かんじょう | 学習辞典 | P.455 |
| 感情 | かんじょう | 学習辞典I | P.544 |
| 感情 | かんじょう | 学習辞典 | P.545 |
| 頑丈 | がんじょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.184 |
| 感情複合 | かんじょうふくごう | 学習辞典II(2020年発行) | P.25 |
| 感情複合 | かんじょうふくごう | 学習辞典II(2016年発行) | P.25 |
| 感心 | かんしん | 学習辞典I | P.544 |
| 感心 | かんしん | 学習辞典 | P.545 |
| 関心 | かんしん | 学習辞典I | P.532 |
| 関心 | かんしん | 学習辞典 | P.532 |
| 関心 | かんしん | 学習辞典 | P.533 |
| 冠水A | かんすいA | 2020 | P.24 |
| 完成 | かんせい | 学習辞典I | P.461 |
| 完成 | かんせい | 学習辞典 | P.462 |
| 感性 | かんせい | 学習辞典II(2020年発行) | P.59 |
| 感性 | かんせい | 学習辞典II(2016年発行) | P.59 |
| 閑静 | かんせい | 学習辞典I | P.369 |
| 閑静 | かんせい | 学習辞典 | P.369 |
| 関税 | かんぜい | 学習辞典II(2020年発行) | P.304 |
| 関税 | かんぜい | 学習辞典II(2016年発行) | P.303 |
| 関税障壁の撤廃 | かんぜいしょうへきのてっぱい | 2012 | P.10 |
| 官製談合 | かんせいだんごう | 学習辞典II(2020年発行) | P.49 |
| 官製談合 | かんせいだんごう | 学習辞典II(2016年発行) | P.49 |
| 官製談合 | かんせいだんごう | 2008 | P.75 |
| 政官癒着 | かんせいゆちゃく | 2008 | P.78 |
| 岩石 | がんせき | 学習辞典I | P.507 |
| 岩石 | がんせき | 学習辞典 | P.506 |
| 間接 | かんせつ | 学習辞典I | P.362 |
| 間接 | かんせつ | 学習辞典 | P.362 |
| 関節 | かんせつ | 学習辞典I | P.31 |
| 関節 | かんせつ | 学習辞典 | P.30 |
| 関節 | かんせつ | 2004 | P.46 |
| 関節に水が溜まる | かんせつにみずがたまる | 2024 | P.21 |
| 感染 | かんせん | 学習辞典I | P.547 |
| 感染 | かんせん | 学習辞典 | P.547 |
| 完全 | かんぜん | 学習辞典I | P.461 |
| 完全 | かんぜん | 学習辞典 | P.461 |
| 完全失業率 | かんぜんしつぎょうりつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.350 |
| 完全失業率 | かんぜんしつぎょうりつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.350 |
| 完全失業率 | かんぜんしつぎょうりつ | 2010 | P.41 |
| 感染爆発 | かんせんばくはつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.2 |
| 感染爆発 | かんせんばくはつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.2 |
| 感想 | かんそう | 学習辞典I | P.78 |
| 感想 | かんそう | 学習辞典 | P.77 |
| 肝臓 | かんぞう | 学習辞典II(2020年発行) | P.508 |
| 肝臓 | かんぞう | 学習辞典II(2016年発行) | P.508 |
| 観測 | かんそく | 学習辞典II(2020年発行) | P.527 |
| 観測 | かんそく | 学習辞典II(2016年発行) | P.527 |
| 寒帯 | かんたい | 2019 | P.35 |
| 寛大 | かんだい | 学習辞典II(2020年発行) | P.516 |
| 寛大 | かんだい | 学習辞典II(2016年発行) | P.516 |
| 環太平洋戦略的経済連携協定 | かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい | 学習辞典II(2020年発行) | P.338 |
| 環太平洋戦略的経済連携協定 | かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい | 学習辞典II(2016年発行) | P.336 |
| 環太平洋戦略的経済連携協定 | かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい | 2012 | P.11 |
| 簡単 | かんたん | 学習辞典I | P.151 |
| 簡単 | かんたん | 学習辞典 | P.95 |
| 完治 | かんち | 学習辞典I | P.376 |
| 完治 | かんち | 学習辞典 | P.376 |
| 勘違い | かんちがい | 学習辞典I | P.220 |
| 勘違い | かんちがい | 学習辞典 | P.220 |
| 官庁 | かんちょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.345 |
| 官庁 | かんちょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.344 |
| 干潮 | かんちょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.461 |
| 干潮 | かんちょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.461 |
| 干潮 | かんちょう | 2013 | P.56 |
| 缶詰 | かんづめ | 学習辞典I | P.230 |
| 缶詰 | かんづめ | 学習辞典 | P.231 |
| 鑑定 | かんてい | 学習辞典II(2020年発行) | P.255 |
| 鑑定 | かんてい | 学習辞典II(2016年発行) | P.254 |
| 貫徹 | かんてつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.129 |
| 貫徹 | かんてつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.135 |
| 観点 | かんてん | 学習辞典II(2020年発行) | P.59 |
| 観点 | かんてん | 学習辞典II(2016年発行) | P.59 |
| 観点 | かんてん | 2009 | P.59 |
| 感電 | かんでん | 学習辞典II(2020年発行) | P.405 |
| 感電 | かんでん | 学習辞典II(2016年発行) | P.405 |
| 乾電池 | かんでんち | 学習辞典II(2020年発行) | P.281 |
| 乾電池 | かんでんち | 学習辞典II(2016年発行) | P.280 |
| 観天望気 | かんてんぼうき | 2024 | P.82 |
| 関東 | かんとう | 学習辞典I | P.226 |
| 関東 | かんとう | 学習辞典 | P.227 |
| 感動 | かんどう | 学習辞典I | P.544 |
| 感動 | かんどう | 学習辞典 | P.545 |
| 監督 | かんとく | 学習辞典I | P.104 |
| 監督 | かんとく | 学習辞典 | P.103 |
| 鉋 | かんな | 学習辞典II(2020年発行) | P.419 |
| 鉋 | かんな | 学習辞典II(2016年発行) | P.419 |
| 癇にさわる | かんにさわる | 2024 | P.58 |
| カンニング | かんにんぐ | 学習辞典II(2020年発行) | P.361 |
| カンニング | かんにんぐ | 学習辞典II(2016年発行) | P.361 |
| カンニング | かんにんぐ | 2013 | P.74 |
| 観念 | かんねん | 学習辞典II(2020年発行) | P.458 |
| 観念 | かんねん | 学習辞典II(2016年発行) | P.457 |
| ○○元年 | がんねん | 2021 | P.66 |
| 完納 | かんのう | 学習辞典II(2020年発行) | P.354 |
| 完納 | かんのう | 学習辞典II(2016年発行) | P.354 |
| 疳の虫が起こる | かんのむしがおこる | 2024 | P.58 |
| カンパ | かんぱ | 学習辞典I | P.306 |
| カンパ | かんぱ | 学習辞典 | P.305 |
| 寒波 | かんぱ | 2020 | P.10 |
| 完売 | かんばい | 2024 | P.77 |
| 乾杯 | かんぱい | 学習辞典I | P.543 |
| 乾杯 | かんぱい | 学習辞典 | P.544 |
| 芳しくない | かんばしくない | 2025 | P.7 |
| 頑張る | がんばる | 学習辞典I | P.24 |
| 頑張る | がんばる | 学習辞典 | P.24 |
| 頑張るC | がんばるC | 2018 | P.67 |
| 看板 | かんばん | 学習辞典II(2020年発行) | P.169 |
| 看板 | かんばん | 学習辞典II(2016年発行) | P.169 |
| 乾パン | かんぱん | 学習辞典II(2020年発行) | P.243 |
| 乾パン | かんぱん | 学習辞典II(2016年発行) | P.242 |
| 看板倒れ | かんばんだおれ | 学習辞典II(2020年発行) | P.143 |
| 看板倒れ | かんばんだおれ | 学習辞典II(2016年発行) | P.143 |
| 看板倒れ | かんばんだおれ | 2009 | P.101 |
| 完備 | かんび | 学習辞典I | P.461 |
| 干瓢 | かんぴょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.155 |
| 干瓢 | かんぴょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.155 |
| 幹部 | かんぶ | 学習辞典I | P.338 |
| 幹部 | かんぶ | 学習辞典 | P.338 |
| 還付金 | かんぷきん | 2017 | P.23 |
| 感服 | かんぷく | 学習辞典I | P.544 |
| 乾物 | かんぶつ | 学習辞典II(2020年発行) | P.448 |
| 乾物 | かんぶつ | 学習辞典II(2016年発行) | P.448 |
| 感冒 | かんぼう | 学習辞典I | P.8 |
| 感冒 | かんぼう | 学習辞典 | P.8 |
| 官房長 | かんぼうちょう | 学習辞典II(2020年発行) | P.378 |
| 官房長 | かんぼうちょう | 学習辞典II(2016年発行) | P.378 |
| 官房長 | かんぼうちょう | 2011 | P.25 |
| 官房長官 | かんぼうちょうかん | 学習辞典II(2020年発行) | P.402 |
| 官房長官 | かんぼうちょうかん | 学習辞典II(2016年発行) | P.403 |
| 官房長官 | かんぼうちょうかん | 2011 | P.25 |
| 漢方薬 | かんぽうやく | 学習辞典I | P.322 |
| 漢方薬 | かんぽうやく | 学習辞典 | P.322 |
| 陥没 | かんぼつ | 2016 | P.47 |
| かんぽの宿 | かんぽのやど | 学習辞典II(2020年発行) | P.124 |
| かんぽの宿 | かんぽのやど | 学習辞典II(2016年発行) | P.124 |
| かんぽの宿 | かんぽのやど | 2011 | P.37 |
| ガンマ線 | がんません | 学習辞典II(2020年発行) | P.266 |
| ガンマ線 | がんません | 学習辞典II(2016年発行) | P.265 |
| 冠 | かんむり | 学習辞典II(2020年発行) | P.275 |
| 冠 | かんむり | 学習辞典II(2016年発行) | P.274 |
| 冠 | かんむり | 2009 | P.105 |
| 顔面 | がんめん | 学習辞典I | P.74 |
| 顔面 | がんめん | 学習辞典 | P.73 |
| がんもどき | がんもどき | 2015 | P.48 |
| 勧誘 | かんゆう | 学習辞典II(2020年発行) | P.334 |
| 勧誘 | かんゆう | 学習辞典II(2016年発行) | P.333 |
| 関与 | かんよ | 学習辞典I | P.372 |
| 寛容 | かんよう | 学習辞典II(2020年発行) | P.516 |
| 寛容 | かんよう | 学習辞典II(2016年発行) | P.516 |
| 慣用 | かんよう | 学習辞典I | P.538 |
| 涵養 | かんよう | 2021 | P.34 |
| 慣用句 | かんようく | 2015 | P.74 |
| 観覧車 | かんらんしゃ | 学習辞典II(2020年発行) | P.483 |
| 観覧車 | かんらんしゃ | 学習辞典II(2016年発行) | P.482 |
| 観覧車 | かんらんしゃ | 2013 | P.64 |
| 管理 | かんり | 学習辞典I | P.274 |
| 管理 | かんり | 学習辞典 | P.273 |
| 管理課 | かんりか | 学習辞典II(2020年発行) | P.253 |
| 管理課 | かんりか | 学習辞典II(2016年発行) | P.252 |
| 管理職 | かんりしょく | 学習辞典II(2020年発行) | P.253 |
| 管理職 | かんりしょく | 学習辞典II(2016年発行) | P.252 |
| 管理職 | かんりしょく | 2010 | P.45 |
| 完了 | かんりょう | 学習辞典I | P.461 |
| 完了 | かんりょう | 学習辞典 | P.462 |
| 官僚 | かんりょう | 学習辞典I | P.70 |
| 官僚 | かんりょう | 学習辞典 | P.69 |
| 寒冷前線 | かんれいぜんせん | 学習辞典II(2020年発行) | P.466 |
| 寒冷前線 | かんれいぜんせん | 学習辞典II(2016年発行) | P.466 |
| 還暦 | かんれき | 学習辞典II(2020年発行) | P.75 |
| 還暦 | かんれき | 学習辞典II(2016年発行) | P.75 |
| 還暦 | かんれき | 2009 | P.63 |
| 緩和ケア | かんわけあ | 2021 | P.87 |
| ~か? | か? | 学習辞典I | P.331 |