わたしたちの手話シリーズ新索引 学習辞典・学習辞典Ⅰ~Ⅱ・新しい手話2004~2025
新しい手話2025 掲載単語一覧
| 第1章 言語・表現① |
|---|
| 見出し語 | よみ | ページ |
|---|
| どや顔 | どやがお | P.6 |
| 群衆雪崩 | ぐんしゅうなだれ | P.6 |
| 解析 | かいせき | P.7 |
| 芳しくない | かんばしくない | P.7 |
| 考察 | こうさつ | P.8 |
| 修飾 | しゅうしょく | P.8 |
| 染みる(布など) | しみる(ぬのなど) | P.9 |
| 心にしみる | こころにしみる | P.9 |
| 敵意 | てきい | P.10 |
| 特異 | とくい | P.10 |
| 理性 | りせい | P.11 |
| 口当たり | くちあたり | P.11 |
| コーダ(CODA) | こーだ | P.12 |
| ソーダ(SODA) | そーだ | P.12 |
| はね返す | はねかえす | P.13 |
| 現役世代 | げんえきせだい | P.13 |
| 溺愛 | できあい | P.14 |
| トップバッター | とっぷばったー | P.14 |
| 絶好調 | ぜっこうちょう | P.15 |
| 由来 | ゆらい | P.15 |
| 道筋 | みちすじ | P.16 |
| 志望 | しぼう | P.16 |
| 余儀なく | よぎなく | P.17 |
| ロールモデル | ろーるもでる | P.17 |
| 前代未聞 | ぜんだいみもん | P.18 |
| 災害は忘れた頃にやってくる | さいがいはわすれたころにやってくる | P.18 |
| 先立つもの | さきだつもの | P.19 |
| さじを投げる | さじをなげる | P.19 |
| 鯖を読む | さばをよむ | P.20 |
| 三人寄れば文殊の知恵 | さんにんよればもんじゅのちえ | P.20 |
| 三度目の正直 | さんどめのしょうじき | P.21 |
| サクラ | さくら | P.21 |
| リア充 | りあじゅう | P.22 |
| ソロ充 | そろじゅう | P.22 |
| ドンマイ | どんまい | P.23 |
| 自律的 | じりつてき | P.23 |
| 終活 | しゅうかつ | P.24 |
| アウトリーチ | あうとりーち | P.24 |
| 第2章 社会・生活 |
|---|
| 見出し語 | よみ | ページ |
|---|
| 協働 | きょうどう | P.26 |
| 査定 | さてい | P.26 |
| 誘導尋問 | ゆうどうじんもん | P.27 |
| 捜査段階 | そうさだんかい | P.27 |
| 刑務官 | けいむかん | P.28 |
| 不同意わいせつ罪 | ふどういわいせつざい | P.28 |
| 不同意性交等罪 | ふどういせいこうとうざい | P.29 |
| 不同意性犯罪 | ふどういせいはんざい | P.29 |
| マスメディア | ますめでぃあ | P.30 |
| 潜在能力 | せんざいのうりょく | P.30 |
| 押し入れ | おしいれ | P.31 |
| クローゼット | くろーぜっと | P.31 |
| くじ引き | くじびき | P.32 |
| 双六 | すごろく | P.32 |
| 福笑い | ふくわらい | P.33 |
| コマ遊び | こまあそび | P.33 |
| けん玉 | けんだま | P.34 |
| 育業 | いくぎょう | P.34 |
| ジェンダーアイデンティティ | じぇんだーあいでんてぃてぃ | P.35 |
| トランスジェンダー | とらんすじぇんだー | P.35 |
| 性的指向 | せいてきしこう | P.36 |
| 同性婚 | どうせいこん | P.36 |
| 預かり保育 | あずかりほいく | P.37 |
| 乳児院 | にゅうじいん | P.37 |
| 知育 | ちいく | P.38 |
| 食育 | しょくいく | P.38 |
| 徳育 | とくいく | P.39 |
| 才育 | さいいく | P.39 |
| 偏食 | へんしょく | P.40 |
| 孤食 | こしょく | P.40 |
| 第3章 仕事・IT |
|---|
| 見出し語 | よみ | ページ |
|---|
| バズるA | ばずるA | P.42 |
| バズるB | ばずるB | P.42 |
| スマートウォッチ | すまーとうぉっち | P.43 |
| Amazon | あまぞん | P.43 |
| Google A | ぐーぐるA | P.44 |
| Google B | ぐーぐるB | P.44 |
| Microsoft | まいくろそふと | P.45 |
| メルカリ | めるかり | P.45 |
| TikTok | てぃっくとっく | P.46 |
| Chat GPT | ちゃっとじーぴーてぃー | P.46 |
| オープンAI | おーぷんえーあい | P.47 |
| 生成AI | せいせいえーあい | P.47 |
| オープンローミング | おーぷんろーみんぐ | P.48 |
| デフォルト(IT) | でふぉると | P.48 |
| リスキリング | りすきりんぐ | P.49 |
| レジリエンス | れじりえんす | P.49 |
| キャリアB | きゃりあB | P.50 |
| パラレルキャリア | ぱられるきゃりあ | P.50 |
| アウトソーシング | あうとそーしんぐ | P.51 |
| クラウドソーシング | くらうどそーしんぐ | P.51 |
| フリーマーケット | ふりーまーけっと | P.52 |
| 職権 | しょっけん | P.52 |
| 訓示 | くんじ | P.53 |
| 時短勤務 | じたんきんむ | P.53 |
| 適材適所 | てきざいてきしょ | P.54 |
| ルーター | るーたー | P.54 |
| ポータルサイト | ぽーたるさいと | P.55 |
| 能力開発 | のうりょくかいはつ | P.55 |
| 情報通信機器 | じょうほうつうしんきき | P.56 |
| 情報通信システム | じょうほうつうしんしすてむ | P.56 |
| 第4章 政治・経済 |
|---|
| 見出し語 | よみ | ページ |
|---|
| マイナポータル | まいなぽーたる | P.58 |
| マイナ保険証 | まいなほけんしょう | P.58 |
| ダイナミックプライシング | だいなみっくぷらいしんぐ | P.59 |
| もの言う株主 | ものいうかぶぬし | P.59 |
| フェアトレード | ふぇあとれーど | P.60 |
| エシカル消費 | えしかるしょうひ | P.60 |
| インボイス | いんぼいす | P.61 |
| 核廃棄物 | かくはいきぶつ | P.61 |
| 強制送還 | きょうせいそうかん | P.62 |
| グローバルサウス | ぐろーばるさうす | P.62 |
| コストカット | こすとかっと | P.63 |
| コストカット経済 | こすとかっとけいざい | P.63 |
| こども未来戦略方針 | こどもみらいせんりゃくほうしん | P.64 |
| こども家庭庁 | こどもかていちょう | P.64 |
| 国土の焦土化 | こくどのしょうどか | P.65 |
| 債務のわな | さいむのわな | P.65 |
| 歳出削減 | さいしゅつさくげん | P.66 |
| 次世代型 | じせだいがた | P.66 |
| シナジー効果 | しなじーこうか | P.67 |
| ストック・オプション | すとっく・おぷしょん | P.67 |
| 空飛ぶ車 | そらとぶくるま | P.68 |
| 超党派 | ちょうとうは | P.68 |
| デフォルト(経済) | でふぉると(けいざい) | P.69 |
| 入管法 | にゅうかんほう | P.69 |
| フュージョンエネルギー | ふゅーじょんえねるぎー | P.70 |
| プロパガンダ | ぷろぱがんだ | P.70 |
| 5類移行 | ごるいいこう | P.71 |
| 財源確保 | ざいげんかくほ | P.71 |
| オーダーメイドA | おーだーめいどA | P.72 |
| オーダーメイドB | おーだーめいどB | P.72 |
| 相対的貧困 | そうたいてきひんこん | P.73 |
| 絶対的貧困 | ぜったいてきひんこん | P.73 |
| タイパ(タイムパフォーマンス) | たいぱ | P.74 |
| キャッシュバック | きゃっしゅばっく | P.74 |
| デビットカード | でびっとかーど | P.75 |
| タッチ決済 | たっちけっさい | P.75 |
| 知的財産権 | ちてきざいさんけん | P.76 |
| 高濃縮ウラン | こうのうしゅくうらん | P.76 |
| 人道 | じんどう | P.77 |
| 武力紛争 | ぶりょくふんそう | P.77 |
| 書簡 | しょかん | P.78 |
| 任命 | にんめい | P.78 |
| 第5章 権利条約 |
|---|
| 見出し語 | よみ | ページ |
|---|
| パラレルレポート | ぱられるれぽーと | P.80 |
| 締約国 | ていやくこく | P.80 |
| 相互作用 | そうごさよう | P.81 |
| 合理的配慮 | ごうりてきはいりょ | P.81 |
| 無差別 | むさべつ | P.82 |
| 複合的 | ふくごうてき | P.82 |
| 輸送機関 | ゆそうきかん | P.83 |
| 再確認 | さいかくにん | P.83 |
| 法的能力 | ほうてきのうりょく | P.84 |
| 司法機関 | しほうきかん | P.84 |
| 銀行貸付け | ぎんこうかしつけ | P.85 |
| 衡平 | こうへい | P.85 |
| 法的手続き | ほうてきてつづき | P.86 |
| 居住地 | きょじゅうち | P.86 |
| 並びにA | ならびにA | P.87 |
| 並びにB | ならびにB | P.87 |
| 居住サービス | きょじゅうさーびす | P.88 |
| 在宅サービス | ざいたくさーびす | P.88 |
| 地域社会支援サービス | ちいきしゃかいしえんさーびす | P.89 |
| 生涯学習 | しょうがいがくしゅう | P.89 |
| 構成員 | こうせいいん | P.90 |
| 定位 | ていい | P.90 |
| 徳望がある | とくぼうがある | P.91 |
| 便益 | べんえき | P.91 |