練習・試合を見守るドクター
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
日本選手団は立石智彦医師と清水雅樹医師のご協力を頂いています。練習や試合で選手が怪我をした時にすぐ対応出来るよう、立石医師はハンティマンシスク、清水医師はマグニトゴルスクと分かれて活動しています。
男子10km + 10km スキーアスロン
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
田崎富士夫選手が出場、結果は14位。(出場19名中完走14名)
大会公式リザルト
http://ugra2015.com/wp-content/uploads/2015/03/Men_Skiathlon.pdf
男子カーリングチーム1勝
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
カーリング競技のオープニングゲームで開催国ロシアのチームと対戦、リードされては追いつく展開も終盤で逆転しての初戦勝利。
大会公式リザルト
http://ugra2015.com/sports/curling-men-group-stage-1st-tour/
開会式(4)
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
聖火ランナーが会場を出発して少し離れたところにある聖火台にともすシーンは会場内の大型スクリーンに映されました。民族舞踊、新体操、マイム、アイスダンスなどが中央舞台で繰り広げられ、フィナーレに花火が打ち上げられました。
開会式(3)ICSD章旗掲揚
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
ICSD章旗の掲揚シーンです.
開会式(2)日本選手団入場
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
開会式で日本選手団が旗手の花島良子選手と太田陽介団長を先頭に入場、観衆から温かい歓迎を受けました。「JAPAN」のプラカードを持つのは、日本選手団付きのボランティア、ハンティマンシスク大学で語学を学んでいるアイダン・クバーシェワさんです。
開会式(1)
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
3月28日夜、テニストレーニングセンターに5000人を超える観衆を集めて、第18回冬季デフリンピック開会式が行われました。写真は、開会の挨拶を述べるICSD(国際ろうスポーツ委員会)のワレーリイ・ルフレヂェフ会長とロシアろうスポーツ協会のアレクサンドル・ロマンツォフ会長です。
3月28日:カーリングチーム
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
カーリング競技には、荒谷淳一選手、山上勝美選手、米田義光選手、荒谷飛翔選手、中村鉄哉選手の5人がエントリーしています。トレーナー兼通訳の宮原麻衣子さんとともに、29日に開催国ロシアチームとの初戦を迎えます。
在ロシア日本国大使館より激励訪問
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
3月28日の開会式前に、在ロシア日本国大使館の牧野秀樹領事部長、高橋洋江広報文化部員、シリコワ・タチアナ領事部セクレタリーより激励のご挨拶をいただきました。
3月28日:アルペンスノーボードチーム
掲載日: 2015/03/29 分類: 速報
アルペンスノーボード競技には、原田上選手、星雄一選手、高嶋弘貴選手、星奈々選手、手塚久野選手の5人がエントリーしています。スタッフ陣は、土師比佐夫監督、鶴岡剣太郎コーチ、津賀裕喜アスレティックトレーナーです。