スポーツサイン:陸上競技用語
独立行政法人福祉医療機構(障害者スポーツ支援基金)の助成を受けて、全日本ろうあ連盟スポーツ委員会が2005~07年度の三年間にわたり実施した「聴覚障害者スポーツにおける競技用語サイン確定・普及事業」にて確定された、ろう者スポーツのための「スポーツサイン」をご紹介します。
なお、これらのスポーツサインは国内での普及が図れているものであり、デフリンピックなど国際的なろう者スポーツ大会で使用されているものではありません。
手話の動き 上下左右に動く 前後に動く 動作を繰り返して動く |
画面の操作 前の用語に移る(→キーも利用可) 次の用語に移る(←キーも利用可) ページを閉じる(Escキーも利用可) |
陸上(58用語)
全用語をまとめてPDF形式でダウンロード A5判 59ページ 8MB
- 陸上競技
- トラック競技
- フィールド競技
- 100m(数字+m)
- ハードル
- リレー
- マラソン
- 競歩
- 走高跳
- 走幅跳
- 三段跳
- 棒高跳
- やり投
- 円盤投
- 砲丸投
- ハンマー投
- 七種競技
- 十種競技
- 種目
- 短距離
- 中距離
- 長距離
- 競技場
- 全天候型(タータン)
- レーン
- セパレートレーン
- オープンレーン
- スタート
- ゴール
- フライング
- 召集時間
- 召集完了時間
- 予選
- 決勝
- 試技順
- 記録
- 大会新記録
- 新記録
- 計測
- 計時
- 手動計時
- 電動計時
- アナウンサー
- 監察員
- スターター
- 腰ナンバーカード
- ナンバーカード
- リレーオーダー用紙
- 風力
- 追風
- 向風
- 信号機(ピストル)
- 鐘
- サークル
- スパイク
- バー
- バトン
- 踏切板