わたしたちの手話シリーズ新索引 学習辞典・学習辞典Ⅰ~Ⅱ・新しい手話2004~2025
わたしたちの手話 学習辞典 掲載単語一覧 【ち~】
【ち~】 |
見出し語 |
よみ |
ページ |
血 | ち | P.102 |
地域 | ちいき | P.185 |
小さい | ちいさい | P.478 |
チーズ | ちーず | P.375 |
チーター | ちーたー | P.289 |
チーム | ちーむ | P.468 |
チェーン | ちぇーん | P.318 |
地下 | ちか | P.150 |
近い | ちかい | P.226 |
誓う | ちかう | P.174 |
違う | ちがう | P.178 |
地下街 | ちかがい | P.441 |
近頃 | ちかごろ | P.373 |
血がつながっている | ちがつながっている | P.221 |
地下鉄 | ちかてつ | P.383 |
地下道 | ちかどう | P.150 |
力 | ちから | P.115 |
力がある | ちからがある | P.14 |
力がある | ちからがある | P.37 |
力強い | ちからづよい | P.14 |
力を抜く | ちからをぬく | P.14 |
痴漢 | ちかん | P.362 |
地球 | ちきゅう | P.480 |
地球温暖化 | ちきゅうおんだんか | P.477 |
地区 | ちく | P.185 |
遅刻 | ちこく | P.381 |
知識 | ちしき | P.175 |
地図 | ちず | P.150 |
父 | ちち | P.84 |
父親 | ちちおや | P.84 |
父方 | ちちかた | P.221 |
ちっぽけ | ちっぽけ | P.478 |
千葉 | ちば | P.140 |
地方 | ちほう | P.500 |
地方自治体 | ちほうじちたい | P.500 |
茶 | ちゃ | P.239 |
茶色 | ちゃいろ | P.9 |
茶色 | ちゃいろ | P.239 |
着陸 | ちゃくりく | P.238 |
茶漬け | ちゃづけ | P.240 |
ちやほやする | ちやほやする | P.335 |
ちゃらんぽらん | ちゃらんぽらん | P.318 |
チャレンジ(闘い等) | ちゃれんじ | P.63 |
ちゃんと | ちゃんと | P.207 |
チャンピオン | ちゃんぴおん | P.196 |
中 | ちゅう | P.140 |
中(会議中等) | ちゅう | P.140 |
注意 | ちゅうい | P.16 |
注意 | ちゅうい | P.46 |
注意する(叱る等) | ちゅういする | P.55 |
注意を受ける(咎める等) | ちゅういをうける | P.55 |
中央 | ちゅうおう | P.142 |
中華 | ちゅうか | P.217 |
仲介 | ちゅうかい | P.20 |
中学部 | ちゅうがくぶ | P.404 |
中学校 | ちゅうがっこう | P.404 |
中華料理 | ちゅうかりょうり | P.217 |
中級 | ちゅうきゅう | P.141 |
中国(国名) | ちゅうごく | P.217 |
中国(地方) | ちゅうごく | P.141 |
中国料理 | ちゅうごくりょうり | P.217 |
仲裁 | ちゅうさい | P.369 |
駐在所 | ちゅうざいしょ | P.201 |
中座する | ちゅうざする | P.528 |
中止 | ちゅうし | P.383 |
中止 | ちゅうし | P.384 |
中耳炎 | ちゅうじえん | P.141 |
注射 | ちゅうしゃ | P.290 |
駐車 | ちゅうしゃ | P.203 |
駐車場 | ちゅうしゃじょう | P.203 |
中小企業 | ちゅうしょうきぎょう | P.253 |
昼食 | ちゅうしょく | P.243 |
中心 | ちゅうしん | P.142 |
抽選 | ちゅうせん | P.214 |
躊躇 | ちゅうちょ | P.41 |
中途 | ちゅうと | P.394 |
中途失聴 | ちゅうとしっちょう | P.84 |
中途半端 | ちゅうとはんぱ | P.394 |
厨房 | ちゅうぼう | P.424 |
注目 | ちゅうもく | P.264 |
注目される | ちゅうもくされる | P.431 |
注目する | ちゅうもくする | P.81 |
注目を浴びる | ちゅうもくをあびる | P.431 |
注文 | ちゅうもん | P.91 |
中立 | ちゅうりつ | P.141 |
チューリップ | ちゅーりっぷ | P.472 |
○○長 | ちょう | P.53 |
町 | ちょう | P.418 |
腸 | ちょう | P.298 |
蝶 | ちょう | P.440 |
懲役 | ちょうえき | P.28 |
町会 | ちょうかい | P.418 |
聴覚 | ちょうかく | P.82 |
長距離走 | ちょうきょりそう | P.29 |
彫刻 | ちょうこく | P.45 |
調査 | ちょうさ | P.272 |
長所 | ちょうしょ | P.210 |
長女 | ちょうじょ | P.170 |
朝食 | ちょうしょく | P.3 |
調整 | ちょうせい | P.227 |
挑戦 | ちょうせん | P.63 |
調停 | ちょうてい | P.369 |
丁度 | ちょうど | P.243 |
町内会 | ちょうないかい | P.418 |
長男 | ちょうなん | P.50 |
重複 | ちょうふく | P.372 |
帳面 | ちょうめん | P.388 |
調理 | ちょうり | P.423 |
聴力 | ちょうりょく | P.83 |
朝礼 | ちょうれい | P.484 |
調和 | ちょうわ | P.401 |
貯金 | ちょきん | P.39 |
貯金箱 | ちょきんばこ | P.315 |
直進 | ちょくしん | P.348 |
直接 | ちょくせつ | P.361 |
ちょくちょく | ちょくちょく | P.542 |
チョコレート | ちょこれーと | P.199 |
ちょっと | ちょっと | P.204 |
ちょっぴり | ちょっぴり | P.204 |
ちらっと見る | ちらっとみる | P.303 |
ちり紙 | ちりがみ | P.365 |
治療 | ちりょう | P.354 |
鎮火 | ちんか | P.540 |
ちんぷんかんぷん | ちんぷんかんぷん | P.429 |
沈黙 | ちんもく | P.89 |