第17回デフリンビック派遣委員会
委員長 石野富志三郎
(財団法人全日本ろうあ連盟理事長)

第17回冬季デフリンピック(ハイタトラス2011)の中止について経過報告

 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 標記について、本年2月11日夕(日本時間12日早朝)、ICSDから中止のプレスリリースが出され、続いてデフリンビック組織委員会からホームページで中止の宣言が出されました。
 これを受けて、日本選手団はスロバキアへの派遣を中止し、先に出発した選手団の早期帰国に尽力しました。その後、2月20日に最後に残った粟野達人総監督等スタッフが帰国し、現地報告を受けましたので、皆様に中止に至る経過を下記の通り報告いたします。

記 

1.大会中止の経緯について
 ICSD及びスロバキア組織委員会の当初の発表では、今回のデフリンピックは、資金の調達に失敗し、開催に至ることができなかったとあります。
 事実、本大会開催に際し、カーリング及びアイスホッケーの会場を改装することが計画されていましたが、その費用の支払いが滞っており、途中で改装が中断されていました。
 しかしICSDによると、今回のデフリンピックでは、選手団の宿泊及び輸送を組織委員会が一括管理しており、その費用を各国から徴収していました。その費用は100万ユーロ(約1億2千万円)とも言われています。また企業から集めた寄付金も1,000万ユーロを超えると言われています。それら資金の行方について警察が調査を進めており、現在、スロバキア組織委員会のルーダ会長は警察に保護されており、デフリンピック資金の詐欺及び横領の容疑がかけられています。
 さらにスロバキア組織員会は、2005年の立候補の時点で国の支援証明書がないまま立候補を行っていたことも明らかになりました。開催国の支援がないまま、今回のデフリンピックが進められていたということになります。
 
2.ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)の対応について
 ICSDはスロバキアにおいて、スロバキア組織委員会及びルーダ組織委員長を刑事告訴しました。この刑事告訴には、ホテル宿泊や他のデフリンピック関連の費用のために、各国のろう者スポーツ連盟からスロバキア・デフリンピック組織委員会へ送金された資金の返還要求も含まれています。
 また、スロバキア・デフリンピック委員会とスロバキアろう者スポーツメン・ユニオン協会は、すでに予定している評議員会で最終承認されるまで、ICSDに関係するあらゆる行事への出席を停止されています。
 しかし、各国の賠償問題についてICSDは各国ごとの対応とする姿勢を取っており、デフリンピックと同時に開催される予定であった、第43回ICSD評議員会も開催のめどがありません。加盟国へ中止に対する具体的な説明を求める声が世界各国から寄せられています。
 
3.賠償金の問題について
 日本選手団は、2月25日付で組織委員会及びICSD事務局へ損害金約2,000万円の返還要求を出しております。スロバキア組織員会は、ICSD加盟国に対し、3月20日から3月31日までに返金を行うことを発表していますが、返還について、今後も注意深く監視を続けていきます。
 なお、日本選手団は、デフリンピックのために交付された国庫金および助成金の費用精算を現在行っており、現時点での費用精算が終わり次第、選手団関係者への費用についての説明を行う予定です。
 
4.今後の対応について
 今回の事態は、大きく4つの原因が挙げられます。
①立候補の際に必要な国の支援証明がなかったことが公にされていなかったこと
②ICSDの現地視察結果が公開されていなかったこと
③組織委員会への内外からのチェックが十分に機能していなかったこと
④中止にかかるあらゆる責任が、デフリンピック規則に明記されていないこと
 
 デフリンピックは、ろう者の手によって運営される、ろう者の最高峰のスポーツ大会です。デフリンピックに出場することは、ろう者にとって大きな誇りであり、多くの声援や支援を受け、国の代表として大会に臨みます。
 この大会は、主催団体や組織委員会からの一方的な通知で開催が左右されて良いものではありません。今回のようなことを2度と起こさないためにも、私たちろう者が一丸となり皆で守るべきものは守り、支援すべきことは支援し、意見すべきことは意見しながら、支えていかなければなりません。
 
 全日本ろうあ連盟は、今回の出来事を踏まえて総括し、ICSDに対し、本件に係るあらゆる情報の公開と中止に至る経緯に関する情報の公開を求めるとともに、その責任を加盟国と共に分かち合い、デフリンピックの信用回復と選手スタッフの心の回復、競技生活への復帰へ全力を注いでいきます。

以 上

 2月15日に出発を予定していた日本選手団を成田空港周辺に集め、派遣中止にかかる経過を報告することと今後の対応について話し合うために説明会を行いました。出発直前に派遣中止を聞き、突然の報せにまだ信じられないという選手たちが多く、中止の経緯などを聞いていくうちに涙ぐむ選手もいました。
 2月18日は、先に現地入りしていた日本選手団が無事に帰国しました。
現地入りできなかった選手やスタッフたちも成田まで出迎えに行き、お互いの無事を確認し安堵の気持ちを分かち合いました。
また帰国選手団にも、中止にかかる経緯説明会を行い、各競技チームからの現地の状況報告、今後のことなどについての意見交換を行いました。
 今回の出来事に落胆する選手たちに対して、山根団長が「二度とこの様なことのないよう、ICSDに対して中止に至った原因の究明とそれに対する改善策の実施を強く要望していく。また選手の皆さんが安心して競技生活を送れるようにするための協力は惜しまないので、いつでも何でも相談してきて欲しい」と説明すると、選手たちからは「今のこの悔しい気持ちをバネに次の目標に向けて頑張っていきたい」という声がだされました。全員一丸となってこの苦しい気持ちを乗り越えてこれからも頑張っていくことを約束し、それぞれの帰途につきました。

※画像クリックで拡大します。

第17回冬季デフリンピック日本選手団団長
(財団法人全日本ろうあ連盟スポーツ委員会委員長)
山 根 昭 治

報 告 と お 礼

 この度は、第17回冬季デフリンピック(ハイタトラス2011)の開催中止の件で、加盟団体会員の皆様をはじめ、国民の皆様にご心配をおかけするとともに励ましの言葉をいただきましたこと、選手団を代表し、心よりお礼申し上げます。

 2月8日と11日に出国した選手団第1陣、第2陣計23名(うち、私設スタッフ2名)は2月18日(金)に、賠償の問題等の処理のため現地に残っていた粟野達人総監督、帯同旅行会社林孝雄氏、手話通訳内田美春氏の3名は、2月20日(日)に無事に帰国しましたことを、ここにご報告いたします。

 また、選手・スタッフに全員に対し中止に至った経緯についての説明会を実施しました。 第3陣として出発予定であった29名の選手・スタッフに対しては、出国予定だった2月15日(火)に、スロバキアから帰国した選手・スタッフに対しては、帰国日の2月18日(金)に行いました。

 全日本ろうあ連盟スポーツ委員会は、選手・スタッフの受けた大きな衝撃に対し、彼らの今後の競技生活を支えるべく、全力で応えていく所存です。

 選手たちは4年間練習に励み、デフリンピックという国際的な晴れ舞台で最高のパフォーマンスを繰り広げるという夢が打ち砕かれました。また、公私に渡り選手を応援してくださった家族、学校、職場の皆様の気持ちと、その期待に添うことができなかった選手の無念を思うと、非常に胸が痛みます。

 今回の出来事に対し、選手は大きな落胆を感じると同時に「デフリンピックの灯は消さないでほしい」という強い思いを新たにしています。

 「デフリンピック」はろう当事者による、ろう者の最高レベルのスポーツの祭典でなければなりません。デフリンピックの理念を守りつつ、大会の継続と発展を私たちろう者が中心となって支えていかねばならないのです。

 これまでデフリンピック日本選手団の派遣に積極的なご理解・ご支援をいただきました皆様に感謝を申し上げますとともに、引き続き選手やスタッフへ励ましのことばをかけていただければ幸いです。

 今後とも引き続き、ろう者のスポーツに対する温かいご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ただ今、皆様からの数々のあたたかい励ましのメールが派遣選手団事務局や当選手団サイトに寄せられております。誠にありがとうございます。

当選手団本部としましても今回のようなことを二度と起こさないためにも、原因究明と今後の対応に力を入れたく思っております。
また、選手の心のケアにも努めてまいりたいと思います。

代表選手や競技スタッフの皆様に、これからの競技人生を支える励ましをいただけたことをぜひ知っていただきたいと思い、皆様からの励ましメールを、掲載を許可いただいたものから順次、応援メッセージコーナーに掲載させていただいております。
(第17回冬季デフリンピック日本選手団事務局)

応援メッセージ:https://www.jfd.or.jp/sports/17wd/messages.html

ピンバッジの販売を引き続きおこなっております。

ピンバッジ販売の収益は、今後も開催される夏季・冬季デフリンピックのための活動基金として、有効に活用させていただきます。

※画像クリックで拡大します。

・頒価:1個 500円
・別途送料がかかります。(送料1~3個: 100円、4~9個: 200円、10個以上は送料無料)
・お支払方法:銀行振込
・配送方法:郵便かクロネコメール便または宅配便

こちらのフォームよりご注文いただけます。
残りわずかとなっておりますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。

 デフリンピックへの日本選手団の派遣に積極的なご理解、ご支援、ありがとうございます。

 当委員会では(財)日本障害者スポーツ協会および日本パラリンピック委員会を通して、国庫および独立行政法人福祉医療機構の障害者スポーツ支援基金の資金提供を受け、また、外務省、駐スロバキア大使館及び駐オーストリア大使館並びに多くの企業、団体及び個人の方々のご支援をいただき、2月18日から27日にスロバキア・ヴィソケ・タトラ市(ハイタトラス)で開催される予定であった「第17回冬季デフリンピック」に派遣する準備を進めておりました。

 しかしながら、2月11日夕(日本時間12日早朝)、ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)から中止のプレスリリースが出され、続いてスロバキアデフリンビック組織委員会からホームページで中止の宣言が出されました。

 これを受けて、12日に派遣委員会で検討を行いました結果、日本選手団の派遣を中止することを決定いたしました。

 既に現地入りしている選手団については、現地のスタッフ、旅行会社や大使館と連絡を取りながら、一日でも早く無事に帰国出来るよう手配を進めております。

 詳しい状況などにつきましては、情報が入り次第順次掲載してお知らせいたします。

 多くの方々から多大なご支援、ご協力をいただき、その期待に応えようとしていた矢先にこの様な事態になってしまいましたことは、非常に残念であり、このデフリンビックのために4年間多くの苦難に耐えて練習に励んできた選手達の気持ちを考えますと、心苦しい限りです。

 私どもはICSDに対し、二度とこの様なことのないよう、中止に至った原因の究明とそれに対する改善策の実施を強く要望しますので、皆様におかれましても、引き続きろう者のスポーツに対する暖かいご理解とご支援をくださいますよう切にお願い申し上げます。

2011年2月14日

財団法人全日本ろうあ連盟
デフリンピック派遣委員会
委員長 石野富志三郎

【問合せ先】
財団法人全日本ろうあ連盟 デフリンピック派遣委員会事務局
〒162-0801 東京都新宿区山吹町130 SKビル8階
担当:内藤・加茂下・仁木
E-MAIL(deaflympics2011@jfd.or.jp
TEL 03-3268-8847 FAX 03-3267-3445

※画像クリックで拡大します。

各種メディアに取り上げられたデフリンピック関連情報をご紹介します。
※掲載期間の終了などによりリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

【国際障害者スポーツ写真連絡協議会『Paraphoto』】2011年2月11日

・デフリンピック日本選手団、ハイタトラスへ出発!
 →国際障害者スポーツ写真連絡協議会『Paraphoto』へ

・デフ・ジャパン走行レース ~2011クロカンJP大会で~
 →国際障害者スポーツ写真連絡協議会『Paraphoto』へ

各種メディアに取り上げられたデフリンピック関連情報をご紹介します。
※掲載期間の終了などによりリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

【東京都江戸川区】2011年2月10日
 クロスカントリースキー代表 田崎選手・尾形選手の紹介記事が
 江戸川区役所HP、広報えどがわ、区民ニュースに掲載されました。

・第17回冬季デフリンピックに、わがまちから2人が出場します!!
 →江戸川区「江戸川スポーツトピックス 」へ

・第17回冬季デフリンピックに区民が出場
 →『広報えどがわ』PDFデータ

・第17回冬季デフリンピック出場報告
 →「えどがわ区民ニュース」一番下のニュースフラッシュに掲載

【陸奥新報】2011年2月7日
・壮行会で健闘誓う/冬季デフリンピック(青森市)
 →陸奥新報へ

各種メディアに取り上げられたデフリンピック関連情報をご紹介します。
※掲載期間の終了などによりリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

【東奥日報】2011年1月27日
・荒谷さん親子、町長に抱負/デフリンピック・カーリング出場
 →東奥日報へ

【デーリー東北新聞社『北奥羽ニュースクリップ』】2011年1月26日
・荒谷さん親子、デフリンピックへ闘志
 →北奥羽ニュースクリップへ

【中日新聞】2011年2月3日
・初の世界、メダルの滑りを デフリンピック・クロカンの徳田さん
 →CHUNICHI Webへ

各種メディアに取り上げられたデフリンピック関連情報をご紹介します。
※掲載期間の終了などによりリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

【東京新聞】2011年1月26日
・来月開幕「冬季デフリンピック」 選手団一丸で 活躍誓う原田主将
 →東京新聞へ

【朝日新聞】2011年1月26日
・世界の舞台 金めざし滑走
 →asahi.comへ

【陸奥新報】2011年1月26日
・デフリンピック出場の北城選手ら激励/聖愛中高校
 →陸奥新報へ

【下野新聞】2011年1月26日
・本県4選手健闘誓う 来月冬季デフリンピック
 →下野新聞「SOON」へ

【毎日新聞】2011年1月26日
・冬季デフリンピック:スロバキアで来月開催 出場4選手、知事が激励
 →毎日jpへ

各種メディアに取り上げられたデフリンピック関連情報をご紹介します。
※掲載期間の終了などによりリンク切れになっている場合がありますのでご了承ください。

【RABニュースレーダー(青森放送)】2011年1月25日
・北城選手 メダル誓う
・チーム・デフ青森
 →RABニュースレーダーへ

【室蘭民報】2011年1月19日
・冬季デフリンP出場の桜井さん、苫小牧市長に健闘誓う
 →室蘭民報WEB NEWSへ

【山形新聞】2011年1月18日
・デフリンピックに小林さん出場へ 聴覚障害者世界大会のアルペン、「金」目指す
 →山形新聞へ

【毎日新聞】2011年1月18日
・冬季デフリンピック:アルペンスノーボード日光の手塚久野さん、初出場
 →毎日jpへ

【読売新聞】2011年1月15日
・ろう者の五輪 スノボで挑戦(手塚さん)
 →YOMIURI ONLINEへ

【下野新聞】2011年1月13日
・ろう者五輪に初出場 スノーボードの日光・手塚さん
 →下野新聞「SOON」へ

【陸奥新報】2010年12月24日
・北城君(聖愛) 「デフリンピック」出場で闘志
 →陸奥新報へ

2011年1月18日、全日本ろうあ連盟デフリンピック派遣委員会 石野富志三郎委員長、日本選手団 山根昭治団長、日本選手団 粟野達人総監督、及び原田上主将以下選手5名が、秋篠宮邸にて秋篠宮同妃両殿下のご接見をいただきました。

代表選手たちは当初、緊張の面持ちでしたが、両殿下に大変温かくお迎えいただきました。また手話で優しく話しかけていただき、感激のあまり涙ぐむ選手もいました。代表選手たちは改めて気持ちを引き締め、必ずメダルを日本に持ち帰ることを両殿下の前で誓いました。

【日本選手団でご接見いただいた選手】
 ・原田上(アルペンスノーボード/日本選手団主将)
 ・喜井寛(クロスカントリースキー/日本選手団旗手)
 ・中村晃大(アルペンスキー)
 ・豊川良子(スノーボードハーフパイプ)
 ・荒谷淳一(カーリング)

ご接見終了後、上記出席者一同は厚生労働省記者クラブにて記者会見を行い、石野委員長によるデフリンピックの説明、原田主将・喜井旗手の誓いの言葉を述べたあと、各競技チーム代表たちがそれぞれ自分の決意を述べました。

また、同日CS障害者放送統一機構「目で聴くテレビ」番組『JFDレーダー』の収録もあわせて行われ、各競技チーム代表が出演しました。この映像は、1月25日(火)に「目で聴くテレビ」にて放送されます。

※画像クリックで拡大します。
写真①:横断幕を掲げて。向かって左から、荒谷選手、喜井旗手、原田主将、粟野総監督、石野派遣委員長、豊川選手、山根選手団長、中村選手。
写真②:日本選手団 原田上主将(アルペンスノーボード:右側)と喜井寛旗手(クロスカントリースキー:左側)
写真③:金メダルを誓い、皆でガッツポーズ!

※横断幕の製作にあたって、(有)ケイメイドインターナショナルにご協力をいただきました。

厚生労働省HP:
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2011/01/01.html
トップページの右側に「政策レポート」があり、
そこをクリックしていただくと「障害者スポーツ」をみることができます。

昨年の12月28日に撮影した会場の写真をご紹介します。写真・ビデオのページへ→

~はばたけ!頂点へ~
Top wings to the sky!

※画像クリックで拡大します。

デフリンピックでは、出場選手たちの間で、各国のピンバッジを交換することが恒例になっています。
今大会では、日本選手団の交換用ピンバッジを数量限定で一般販売します。
サイズは3cm×3cmの円型で、500円硬貨よりひとまわり大きいサイズです。
日本のシンボル、富士山の上にある日の丸の赤がとても鮮やかです。

※画像クリックで拡大します。

・頒価:1個 500円
・別途送料がかかります。(送料1~3個: 100円、4~9個: 200円、10個以上は送料無料)
・お支払方法:銀行振込
・配送方法:郵便または宅配便
商品は12月24日より発送いたします。
ご注文は、こちらのフォームに必要事項をご記入の上ご送信下さい。
ご注文確認後、代金振込のご案内など詳細をご連絡いたします。

ご注文・お問い合わせ先: 〒162-0801 東京都新宿区山吹町130 SKビル8F
財団法人全日本ろうあ連盟 デフリンピック派遣委員会 事務局
Tel: 03(3268)8847 Fax: 03(3267)3445 E-MAIL:wd2011@jfd.or.jp
お問い合わせの際はこちらのお問い合わせフォームもご利用いただけます。

※ピンバッジの製作にあたって(株)ハイファイブ(E-mail:info@h-five.jp)にご協力をいただきました。

スロバキアへ行って日本選手団を応援しよう!

株式会社グロリアツアーズ主催の応援ツアーがAコース(2011年2月18日~22日)とBコース(2011年2月21日~28日)の2つの日程で開催されます。詳細は下記をご覧ください:

2011 ハイタトラス/スロバキア デフリンピック応援ツアーパンフレット(PDF)
2011 ハイタトラス/スロバキアデフリンピック応援ツアー参加申込書(PDF)
株式会社グロリアツアーズのウェブサイト

日本選手団を応援してくださる皆様へのメッセージを是非ご覧ください。写真・ビデオのページへ→

過去のニュース