わたしたちの手話シリーズ新索引 学習辞典・学習辞典Ⅰ~Ⅱ・新しい手話2004~2025
わたしたちの手話 学習辞典I 掲載単語一覧 【ひ~】
【ひ~】 |
見出し語 |
よみ |
ページ |
日 | ひ | P.193 |
火 | ひ | P.239 |
非 | ひ | P.295 |
ピアノ | ぴあの | P.506 |
PTA | ぴぃーてぃーえー | P.131 |
ピース | ぴーす | P.494 |
ビーチ | びーち | P.423 |
ピーナッツ | ぴーなっつ | P.291 |
ピーマン | ぴーまん | P.31 |
ビール | びーる | P.260 |
悲運 | ひうん | P.450 |
被害 | ひがい | P.229 |
非該当 | ひがいとう | P.128 |
日帰り | ひがえり | P.98 |
控える(待つ等) | ひかえる | P.484 |
控える(遠慮する等) | ひかえる | P.387 |
比較 | ひかく | P.464 |
東 | ひがし | P.182 |
ピカッ(光等) | ぴかっ | P.551 |
日が昇る | ひがのぼる | P.182 |
僻む | ひがむ | P.269 |
光る | ひかる | P.355 |
光る | ひかる | P.551 |
惹かれる | ひかれる | P.532 |
引き算 | ひきざん | P.475 |
引き締める(気持等) | ひきしめる | P.446 |
引く(数等) | ひく | P.111 |
低い(高さ等) | ひくい | P.486 |
低くなる(高さ等) | ひくくなる | P.486 |
否決 | ひけつ | P.15 |
庇護 | ひご | P.453 |
飛行機 | ひこうき | P.237 |
飛行場 | ひこうじょう | P.237 |
被告 | ひこく | P.484 |
被告人 | ひこくにん | P.484 |
膝 | ひざ | P.145 |
久しぶり | ひさしぶり | P.488 |
肘 | ひじ | P.355 |
ひじき(海藻) | ひじき | P.75 |
肘鉄砲 | ひじてっぽう | P.13 |
美術 | びじゅつ | P.456 |
美女 | びじょ | P.328 |
非常 | ひじょう | P.295 |
非常口 | ひじょうぐち | P.30 |
非常識 | ひじょうしき | P.36 |
非常に | ひじょうに | P.177 |
びしょびしょになる(濡れる等) | びしょびしょになる | P.534 |
ビジョン | びじょん | P.267 |
美人 | びじん | P.328 |
ひそひそ話 | ひそひそばなし | P.549 |
潜む | ひそむ | P.15 |
額 | ひたい | P.189 |
火種 | ひだね | P.143 |
左 | ひだり | P.12 |
左側 | ひだりがわ | P.12 |
左利き | ひだりきき | P.12 |
左手 | ひだりて | P.12 |
左に寄る | ひだりによる | P.12 |
左の方 | ひだりのほう | P.12 |
左寄り | ひだりより | P.12 |
引っ切り無し | ひっきりなし | P.107 |
びっくり | びっくり | P.277 |
ひっくり返す | ひっくりかえす | P.462 |
引っ越し | ひっこし | P.417 |
引っ込み思案 | ひっこみじあん | P.388 |
羊 | ひつじ | P.120 |
必修 | ひっしゅう | P.495 |
必須 | ひっす | P.495 |
ひったくり | ひったくり | P.164 |
ぴったり | ぴったり | P.128 |
筆談 | ひつだん | P.228 |
ピッチャー | ぴっちゃー | P.289 |
ヒット(野球用語) | ひっと | P.146 |
ひっぱたく | ひっぱたく | P.39 |
必要 | ひつよう | P.489 |
ビデオカメラ | びでおかめら | P.287 |
ビデオテープ | びでおてーぷ | P.437 |
人 | ひと | P.52 |
人 | ひと | P.105 |
人がついていく | ひとがついていく | P.432 |
人柄 | ひとがら | P.149 |
美徳 | びとく | P.519 |
人たち | ひとたち | P.241 |
一つだけ | ひとつだけ | P.151 |
人出が多い | ひとでがおおい | P.443 |
人手不足 | ひとでぶそく | P.153 |
人々 | ひとびと | P.241 |
一人暮らし | ひとりぐらし | P.417 |
独り立ち | ひとりだち | P.97 |
独りぽっち | ひとりぽっち | P.362 |
一人息子 | ひとりむすこ | P.51 |
一人娘 | ひとりむすめ | P.171 |
独り者 | ひとりもの | P.362 |
独り者(女性) | ひとりもの | P.362 |
独り者(男性) | ひとりもの | P.362 |
人をなめる | ひとをなめる | P.51 |
ひな形 | ひながた | P.529 |
雛祭り | ひなまつり | P.295 |
避難 | ひなん | P.30 |
非難 | ひなん | P.119 |
非難 | ひなん | P.120 |
避難口 | ひなんぐち | P.30 |
避難所 | ひなんじょ | P.30 |
避難場所 | ひなんばしょ | P.30 |
皮肉 | ひにく | P.217 |
否認 | ひにん | P.14 |
否認 | ひにん | P.15 |
ひねくれる | ひねくれる | P.52 |
ひねくれる | ひねくれる | P.79 |
桧 | ひのき | P.198 |
日延べ | ひのべ | P.226 |
被曝 | ひばく | P.13 |
批判 | ひはん | P.119 |
びびる | びびる | P.277 |
皮膚 | ひふ | P.254 |
ビフテキ | びふてき | P.180 |
暇 | ひま | P.37 |
暇 | ひま | P.395 |
向日葵 | ひまわり | P.481 |
秘密 | ひみつ | P.89 |
秘密 | ひみつ | P.457 |
微妙 | びみょう | P.441 |
罷免 | ひめん | P.357 |
百貨店 | ひゃっかてん | P.305 |
表 | ひょう | P.431 |
表 | ひょう | P.440 |
豹 | ひょう | P.289 |
費用 | ひよう | P.299 |
○○病 | びょう | P.3 |
秒 | びょう | P.105 |
美容 | びよう | P.375 |
病院 | びょういん | P.511 |
美容院 | びよういん | P.250 |
評価 | ひょうか | P.297 |
評価 | ひょうか | P.307 |
評議 | ひょうぎ | P.65 |
病気 | びょうき | P.3 |
評議員 | ひょうぎいん | P.65 |
病気が重い | びょうきがおもい | P.4 |
病気が流行る | びょうきがはやる | P.5 |
表現 | ひょうげん | P.157 |
表現される | ひょうげんされる | P.156 |
兵庫(地名) | ひょうご | P.16 |
標語 | ひょうご | P.200 |
表彰 | ひょうしょう | P.130 |
表情 | ひょうじょう | P.477 |
病状 | びょうじょう | P.4 |
病態 | びょうたい | P.4 |
評定 | ひょうてい | P.307 |
平等 | びょうどう | P.66 |
平等 | びょうどう | P.197 |
漂白 | ひょうはく | P.377 |
評判 | ひょうばん | P.433 |
表面 | ひょうめん | P.402 |
日除け | ひよけ | P.396 |
日和見 | ひよりみ | P.329 |
ひ弱い | ひよわい | P.14 |
平仮名 | ひらがな | P.107 |
開かれている(スペース、参加等) | ひらかれている | P.552 |
開き直る | ひらきなおる | P.38 |
開く(店、催し等) | ひらく | P.552 |
開く(戸等) | ひらく | P.410 |
開く(戸等) | ひらく | P.411 |
閃き(考え等) | ひらめき | P.108 |
びり(競争等) | びり | P.70 |
ピリ辛 | ぴりから | P.430 |
比率 | ひりつ | P.205 |
昼 | ひる | P.243 |
ビル | びる | P.391 |
昼ご飯 | ひるごはん | P.244 |
昼間 | ひるま | P.193 |
昼飯 | ひるめし | P.244 |
非礼 | ひれい | P.36 |
非礼 | ひれい | P.491 |
卑劣 | ひれつ | P.333 |
広い(巾等) | ひろい | P.21 |
広い(部屋等) | ひろい | P.21 |
披露 | ひろう | P.379 |
疲労 | ひろう | P.479 |
広がる(巾等) | ひろがる | P.21 |
広がる(普及等) | ひろがる | P.447 |
広がる(流行等) | ひろがる | P.552 |
広がる(面積等) | ひろがる | P.197 |
広くなる | ひろくなる | P.21 |
広島(地名) | ひろしま | P.266 |
広々 | ひろびろ | P.21 |
広まる | ひろまる | P.552 |
琵琶(楽器) | びわ | P.57 |
火を消す | ひをけす | P.516 |
ピンク | ぴんく | P.470 |
貧血 | ひんけつ | P.94 |
貧困 | ひんこん | P.51 |
品質 | ひんしつ | P.302 |
ピンチ | ぴんち | P.388 |
頻繁 | ひんぱん | P.107 |
貧乏 | びんぼう | P.51 |
ピンポン | ぴんぽん | P.364 |