わたしたちの手話シリーズ新索引 学習辞典・学習辞典Ⅰ~Ⅱ・新しい手話2004~2025
わたしたちの手話 学習辞典I 掲載単語一覧 【た~】
| 【た~】 |
| 見出し語 |
よみ |
ページ |
| 田 | た | P.295 |
| タイ(国名) | たい | P.408 |
| 鯛 | たい | P.347 |
| 台 | だい | P.369 |
| 大 | だい | P.177 |
| 第(第○回等) | だい | P.66 |
| 体育 | たいいく | P.29 |
| 体育 | たいいく | P.60 |
| 体育館 | たいいくかん | P.29 |
| 退院 | たいいん | P.254 |
| ダイエット | だいえっと | P.458 |
| 対応 | たいおう | P.408 |
| 体温計 | たいおんけい | P.96 |
| タイガー | たいがー | P.505 |
| 大会 | たいかい | P.480 |
| 代替え | だいがえ | P.137 |
| 代替え | だいがえ | P.408 |
| 退学 | たいがく | P.404 |
| 大学 | だいがく | P.211 |
| 大韓民国(国名) | だいかんみんこく | P.484 |
| 待機 | たいき | P.484 |
| 代休 | だいきゅう | P.137 |
| 大嫌い | だいきらい | P.340 |
| 大工 | だいく | P.414 |
| 退屈 | たいくつ | P.37 |
| 対決 | たいけつ | P.64 |
| 体験 | たいけん | P.92 |
| 体験 | たいけん | P.438 |
| 醍醐味 | だいごみ | P.342 |
| 大根 | だいこん | P.95 |
| 滞在 | たいざい | P.32 |
| 大事 | だいじ | P.459 |
| 大事 | だいじ | P.460 |
| 体重 | たいじゅう | P.339 |
| 対処 | たいしょ | P.408 |
| 大正 | たいしょう | P.215 |
| 対象 | たいしょう | P.408 |
| 大丈夫 | だいじょうぶ | P.450 |
| 退職 | たいしょく | P.466 |
| 退陣 | たいじん | P.69 |
| 大尽(金持ち等) | だいじん | P.307 |
| 大臣 | だいじん | P.68 |
| 大豆 | だいず | P.317 |
| 大好き | だいすき | P.535 |
| 大西洋 | たいせいよう | P.184 |
| 大切 | たいせつ | P.459 |
| 大切 | たいせつ | P.460 |
| 怠惰 | たいだ | P.9 |
| 代替 | だいたい | P.137 |
| 代替 | だいたい | P.408 |
| 大体 | だいたい | P.461 |
| 代々 | だいだい | P.66 |
| 態度 | たいど | P.339 |
| 大統領 | だいとうりょう | P.73 |
| 台所 | だいどころ | P.424 |
| 代表 | だいひょう | P.158 |
| タイプ(形等) | たいぷ | P.183 |
| 台風 | たいふう | P.438 |
| 大部分 | だいぶぶん | P.461 |
| 太平洋 | たいへいよう | P.177 |
| 大変 | たいへん | P.10 |
| 大変 | たいへん | P.177 |
| 大便 | だいべん | P.546 |
| 逮捕 | たいほ | P.511 |
| タイマー | たいまー | P.184 |
| 怠慢 | たいまん | P.9 |
| タイミング | たいみんぐ | P.135 |
| タイムカード | たいむかーど | P.187 |
| タイムレコーダー | たいむれこーだー | P.188 |
| 対面(人と人等) | たいめん | P.34 |
| 対面(人と人等) | たいめん | P.35 |
| 対面(物と物等) | たいめん | P.408 |
| タイヤ | たいや | P.194 |
| 貸与 | たいよ | P.527 |
| 太陽 | たいよう | P.182 |
| 代理 | だいり | P.137 |
| 対立 | たいりつ | P.64 |
| ダウン(IT用語) | だうん | P.385 |
| ダウンロード | だうんろーど | P.363 |
| 耐える | たえる | P.357 |
| 倒れる(体調不良等) | たおれる | P.269 |
| 倒れる(病気等) | たおれる | P.269 |
| 倒れる(立っている物等) | たおれる | P.269 |
| 倒れる(転ぶ等) | たおれる | P.269 |
| 鷹 | たか | P.499 |
| だが(けれども等) | だが | P.354 |
| 高い(金額等) | たかい | P.300 |
| 高い(高さ等) | たかい | P.486 |
| 互い | たがい | P.207 |
| 高くなる(高さ等) | たかくなる | P.486 |
| 鷹の爪 | たかのつめ | P.211 |
| 高松(地名) | たかまつ | P.486 |
| 耕す | たがやす | P.38 |
| だから | だから | P.308 |
| 滝 | たき | P.445 |
| 妥協 | だきょう | P.271 |
| 炊く | たく | P.504 |
| 卓越 | たくえつ | P.158 |
| 沢山(山盛・量等) | たくさん | P.378 |
| 沢山(数量等) | たくさん | P.542 |
| タクシー | たくしー | P.283 |
| 宅配便 | たくはいびん | P.463 |
| たくましい | たくましい | P.37 |
| 竹 | たけ | P.490 |
| だけ(ひとつ等) | だけ | P.151 |
| 筍 | たけのこ | P.470 |
| 凧 | たこ | P.156 |
| 蛸 | たこ | P.546 |
| 凧揚げ | たこあげ | P.156 |
| たこ焼き | たこやき | P.546 |
| 打算 | ださん | P.203 |
| 確か | たしか | P.406 |
| 確かめる | たしかめる | P.407 |
| 足し算 | たしざん | P.475 |
| 窘める | たしなめる | P.358 |
| 出し抜け | だしぬけ | P.107 |
| 出し抜け | だしぬけ | P.108 |
| 打診 | だしん | P.278 |
| 足す(+) | たす | P.134 |
| 多数 | たすう | P.203 |
| 多数決 | たすうけつ | P.204 |
| 助かった | たすかった | P.246 |
| 助かった | たすかった | P.445 |
| 助かる | たすかる | P.226 |
| 助け合う | たすけあう | P.361 |
| 助ける | たすける | P.359 |
| 尋ねられる | たずねられる | P.348 |
| 尋ねる | たずねる | P.331 |
| 訪ねる | たずねる | P.415 |
| ただ(無料等) | ただ | P.319 |
| 只今 | ただいま | P.373 |
| 戦う | たたかう | P.133 |
| 正しい | ただしい | P.221 |
| 直ちに | ただちに | P.233 |
| ただ中 | ただなか | P.394 |
| 畳 | たたみ | P.41 |
| だだをこねる | だだをこねる | P.21 |
| 太刀打ち | たちうち | P.133 |
| 立ち直る | たちなおる | P.27 |
| 立場 | たちば | P.267 |
| たちまち | たちまち | P.104 |
| たちまち | たちまち | P.482 |
| 建つ(家等) | たつ | P.420 |
| 発つ | たつ | P.375 |
| 立つ | たつ | P.267 |
| 竜、辰、龍 | たつ | P.221 |
| 経つ(時間等) | たつ | P.114 |
| 卓球 | たっきゅう | P.364 |
| 達人 | たつじん | P.451 |
| 達成 | たっせい | P.6 |
| 達成 | たっせい | P.161 |
| タッチ(接触等) | たっち | P.378 |
| 立て替える | たてかえる | P.257 |
| 建物 | たてもの | P.391 |
| 建てる(家等) | たてる | P.26 |
| 建てる(家等) | たてる | P.420 |
| 例えば | たとえば | P.207 |
| 例えば | たとえば | P.313 |
| 七夕 | たなばた | P.286 |
| 谷 | たに | P.374 |
| ダニ | だに | P.163 |
| 狸 | たぬき | P.17 |
| 狸寝入り | たぬきねいり | P.2 |
| 種 | たね | P.315 |
| 楽しい(嬉しい等) | たのしい | P.478 |
| 楽しい(快い等) | たのしい | P.342 |
| 楽しい(愉快等) | たのしい | P.17 |
| 頼む | たのむ | P.351 |
| タバコ | たばこ | P.246 |
| 旅 | たび | P.259 |
| 度々 | たびたび | P.541 |
| タブー | たぶー | P.133 |
| WC | だぶるしー | P.322 |
| 多分 | たぶん | P.248 |
| 食べ放題 | たべほうだい | P.255 |
| 食べ物 | たべもの | P.256 |
| 食べる | たべる | P.255 |
| 球 | たま | P.519 |
| たまげた | たまげた | P.277 |
| たまげる | たまげる | P.277 |
| 卵、玉子 | たまご | P.199 |
| 卵焼き | たまごやき | P.200 |
| 騙されない | だまされない | P.190 |
| 騙される | だまされる | P.190 |
| 魂 | たましい | P.98 |
| 騙す | だます | P.190 |
| 騙す | だます | P.283 |
| たまたま | たまたま | P.39 |
| 玉ねぎ | たまねぎ | P.482 |
| 黙りこくる | だまりこくる | P.89 |
| 溜まる | たまる | P.265 |
| 黙る | だまる | P.89 |
| ため(目的等) | ため | P.160 |
| 駄目(バツ等) | だめ | P.106 |
| 駄目(悪い等) | だめ | P.88 |
| 駄目(禁止等) | だめ | P.420 |
| 試す | ためす | P.139 |
| だめだった | だめだった | P.7 |
| 駄目な人 | だめなひと | P.49 |
| ためらう | ためらう | P.41 |
| 貯める(お金等) | ためる | P.311 |
| 頼る | たよる | P.538 |
| 足りない | たりない | P.51 |
| 足りない | たりない | P.153 |
| 足りる | たりる | P.532 |
| だるい | だるい | P.523 |
| 誰 | だれ | P.448 |
| だろう | だろう | P.248 |
| 戯け | たわけ | P.524 |
| 単位 | たんい | P.200 |
| タンカー | たんかー | P.328 |
| 団塊 | だんかい | P.474 |
| 弾劾 | だんがい | P.386 |
| 短気 | たんき | P.99 |
| 単語 | たんご | P.166 |
| 団子 | だんご | P.303 |
| 団子 | だんご | P.462 |
| 男子 | だんし | P.52 |
| 単純 | たんじゅん | P.77 |
| 短所 | たんしょ | P.210 |
| 誕生 | たんじょう | P.458 |
| 誕生日 | たんじょうび | P.458 |
| ダンス | だんす | P.268 |
| 男性 | だんせい | P.52 |
| 断絶 | だんぜつ | P.127 |
| 断線 | だんせん | P.127 |
| 団体 | だんたい | P.467 |
| だんだん(上がる、成長等) | だんだん | P.487 |
| 段々(階段状等) | だんだん | P.487 |
| だんだん減る | だんだんへる | P.177 |
| だんだん増す | だんだんます | P.177 |
| 団地 | だんち | P.391 |
| 担当 | たんとう | P.192 |
| 担当 | たんとう | P.498 |
| 段取り | だんどり | P.350 |
| 担任 | たんにん | P.467 |
| 断念 | だんねん | P.527 |
| 暖房 | だんぼう | P.478 |
| タンポポ | たんぽぽ | P.501 |