Subscribe to 第21回夏季デフリンピック台北2009 日本選手団ウェブサイトRSS

【陸上】森本真敏選手、世界新記録で「金」(男子ハンマー投げ)

掲載日: 2009/09/09 分類: トップ写真, 速報

9月9日(水)、陸上競技男子ハンマー投げ(出場者9名)で、日本選手団旗手を務める森本真敏(もりもとまさとし)選手(滋賀県)が61.08メートルの最長不倒を記録、金メダルに輝いた。 続きを読む

【柔道】山田光穂選手、オール一本勝ち(男子90-100kg級)

掲載日: 2009/09/09 分類: トップ写真, 速報

柔道競技初の「金」。9月9日(水)、柔道競技男子90-100kg級(出場者5名)で山田光穂(やまだこうすい)選手(滋賀県)がすべての試合[第一戦:CRESPO Sebastien(フランス)、第二戦:LAVROV Dmitry Alexandrovich(ロシア)、第三戦:ALYUZ Selcuk(トルコ)、第四戦:GURRAGCHAA Shijirbaatar(モンゴル)]を一本勝ちで決め、金メダルを獲得した。(23時00分 事務局)

続きを読む

【卓球】女子団体「銀」、男子団体はメダル逃す

掲載日: 2009/09/09 分類: 速報

 9月9日(水)卓球団体戦決勝トーナメントで、女子チームはウクライナを3-0で下して決勝進出、予選リーグで敗れている中国に雪辱を期すも1-3で敗れ銀メダルとなった。 続きを読む

台湾主要紙3日目

掲載日: 2009/09/09 分類: 速報

開幕から3日目にあたる9月8日の主要紙は、台湾内閣総辞職の影響もあって、一面でデフリンピックを掲載していたのは『自由時報』のみでした。ただ、各紙とも引き続き特集のページを組んで競技の様子を報道していました。 続きを読む

【テニス】阿部八千代、梶下怜紀ともにベスト4進出!

掲載日: 2009/09/09 分類: 速報

テニス競技は9月6日から始まっている。9月9日(水)女子シングルス(出場者19名)で、阿部八千代(あべやちよ)選手(徳島県)が2-0(6-1)(6-0)でFIGUEROA Carla Merino(チリ)を下し、ベスト4進出を決めた。また、男子シングルス(出場者33名)でも梶下怜紀(かじしたれいき)選手(広島県)がUITERWIJK WINKEL Jan Jaap(オランダ)を2-0(6-3)(6-1)で破り、ベスト4に進出した。
続きを読む

【空手】栗本紗弥選手「金」女子50-68キロ級

掲載日: 2009/09/08 分類: 速報

 空手競技に二個目の「金」。9月8日(火)空手競技女子50-68キロ級(出場5名)に栗本紗弥(くりもとさや)選手(大分県)が登場、決勝で台湾のLIN Wen Fang選手を破り優勝した。(23時30分 事務局)

続きを読む

【水泳】茨隆太郎、15歳の新星が金メダル!(200メートル背泳ぎ)

掲載日: 2009/09/08 分類: トップ写真, 速報

9月8日(火)水泳男子200メートル背泳ぎ(出場21名)に茨隆太郎(いばら りゅうたろう)選手(東京都)が出場し、2分13秒10のタイムで金メダルを獲得した。 続きを読む

台湾主要紙2日目――台湾初金メダル獲得

掲載日: 2009/09/08 分類: 速報

台湾主要紙2日目――台湾初金メダル獲得

開幕式の翌日,9月7日,台湾主要紙の一面は女子テコンドーがもたらした台湾初の金メダルの記事で埋められていました。『聯合報』と『中国時報』は一面トップに、『自由時報』は馬総統の記事の真下で取り上げていました。 続きを読む

【女子サッカー】強豪ロシアに完敗 ディフェンス組み立てられず

掲載日: 2009/09/07 分類: 速報

女子サッカー日本チーム第2戦が9月7日行われた。前回デフリンピックで準優勝したロシアに全く歯が立たず、0-10(0-3)(0-7)のスコアで完敗。

続きを読む

【空手】小島崇寛選手「金」 60-67キロ級

掲載日: 2009/09/07 分類: トップ写真, 速報

 日本に待望の「初」金メダル。9月7日(月)空手競技男子60-67キロ級(出場8名)に小島崇寛(こじまたかひろ)選手(愛知県)が登場、決勝で台湾のTAI Wen-Chi選手を破り優勝した。(19時25分 事務局) 続きを読む

« 前のページ次のページ »