先般9月23日(月・祝)、手話言語の国際デーに際しまして、全国各地におけるPR活動並びに、東京都で開催しました「手話言語の国際デー&デフリンピック応援Day 2024」について、会場にご来場いただきました皆様、YouTubeなど生配信をご覧いただきました皆さまに心よりお礼申し上げます。
おかげさまで、昨年度を大きく超える371市区町村513ヶ所のブルーライトアップ及び、手話言語の国際デーに関するイベント実施報告をお寄せいただきました。その中でブルーライトアップの様子やイベント等企画の写真をご提供頂いたところについて、下記の通りご紹介いたします。
≪ 2024年度「手話言語の国際デー」特集に戻る
2024年度「手話言語の国際デー」ライトアップ場所 予定一覧
2024年度 ライトアップ 報告 写真ギャラリー
都道府県名をクリックすると一覧が表示されます。
数字は掲載写真の枚数を示しています。
北海道・東北

秋田市
秋田市土崎港:「秋田港ポートタワーセリオン」①
秋田市
秋田市土崎港:「秋田港ポートタワーセリオン」②

鶴岡市
荘銀タクト鶴岡
関東

富士見市
富士見市役所

筑西市
明野コミュニティセンター①
筑西市
明野コミュニティセンター②
東海

尾張旭市
尾張旭市役所

静岡市
静岡庁舎本館「あおい塔」
静岡市
駿府城公園内「巽櫓」

伊賀市
伊賀上野城
近畿

神戸市
フラワーロード光のミュージアム

田辺市
JR紀伊田辺駅前商店街
中国

松江市
松江市立病院
松江市
松江城
四国

吉野川市
たねのや
九州・沖縄

中津市
中津城
≪ 2024年度「手話言語の国際デー」特集に戻る