1. 国内
1.論文・書籍 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ID | 形式 | 閲覧 | 発行日 | タイトル | 著者 | 出版者 | 誌名 | |
1 | Web | リンク | 2011年3月 | 聴覚障害者の情報アクセスに関するガイドライン | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | |
2 | 書籍 | 2013年10月 | 米国・英国・韓国の情報アクセス・コミュニケーション政策 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
3 | 書籍 | 2014年3月 | 音をつかむ未来をつかむ | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
4 | 書籍 | 2014年3月 | 情報アクセシビリティ・フォーラム報告書 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
5 | 書籍 | 2016年3月 | 情報アクセシビリティ・フォーラム2015報告書 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
6 | 書籍 | 2018年4月 | 2017年度 電話リレーサービス普及啓発推進事業 報告書 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
7 | Web | リンク | 2013年~ | 日本財団電話リレーサービス・モデルプロジェクト報告書 | 日本財団 | 日本財団 | – | |
8 | 書籍 | 2019年4月 | 2018年度 電話リレーサービス普及啓発推進事業 報告書 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
9 | 書籍 | 2019年4月 | 電話リレーサービス制度化に向けた提言 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
10 | 意見 | 2019年8月 | 「総務省の電話リレーサービスに係るワーキンググループ」報告(案)に関する全日本ろうあ連盟の意見 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
11 | 書籍 | 2020年4月 | 2019年度 電話リレーサービス普及啓発推進事業 報告書 分冊版:1.本文 2.事業者アンケート 3.利用者アンケート |
全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – | ||
12 | Web | リンク | 2020年 4月7日 |
立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1097「電話リレーサービスの現状と課題」 | 国立国会図書館 調査及び立法考査局国土交通課 阿部 泰 |
国立国会図書館 | – | |
13 | 書籍 | 2006年 2月15日 |
テレビ電話システムの聴覚障害者コミュニケーションへの活用と、手話通訳等との関わりについての現状と課題 | 全日本ろうあ連盟 | 全日本ろうあ連盟 | – |