第9回アジア太平洋ろう者競技大会 概要

1 大会名称 |
第9回アジア太平洋ろう者競技大会 |
2 開催期間 |
2019年11月1日~11日 開会式11月1日(金)・閉会式11月11日(月) 1)渡航日程 未定(競技スケジュールに合わせて) 2)結団式 未定 3)解団式 未定 |
3 開催国・都市 |
香港(シャーティン/沙田地区) |
4 運営主体 |
アジア太平洋ろう者スポーツ連合(Asia Pacific Deaf Sports Confederation) 2019香港アジア太平洋ろう者競技大会組織委員会(the 2019 Hong Kong Asia Deaf Pacific Games Organizing Committee) |
5 参加国・地域数 |
未定(前回大会22ヵ国・地域) |
6 参加人数 |
未定(前回大会1,171人) |
7 実施競技 |
陸上、バドミントン、バスケ、ビーチバレー、ボウリング、サッカー、フットサル、柔道、水泳、卓球、テコンドー、テニス(12競技) ※下線 – 日本選手が出場予定の競技 |
8 日本代表選手団選手・役員の数 |
選手 100名 役員 65名 合計 165名 ※選手団と別に柔道チームの派遣あり。(選手3名、役員2名) 団 長 小椋武夫(全日本ろうあ連盟理事・スポーツ委員会委員長) 総監督 粟野達人(全日本ろうあ連盟スポーツ委員会国際事業部長) 総 務 倉野直紀(全日本ろうあ連盟理事・スポーツ委員会事務局長) |
9 大会公式ウェブサイト |
https://www.2019apdghk.org.hk/ |
10 日本選手団ウェブサイト |
https://www.jfd.or.jp/sc/apdg2019 |