障がい者制度改革推進会議
内閣府
<障がい者制度改革推進会議>
<障がい者制度改革推進会議>
「障がい者制度改革推進会議」は2009年12月に閣議決定され、2010年1月より会議が開催されています。障害者権利条約の批准を目指し、「私たちのことを私たち抜きに決めないで」のスローガンの通り、障害当事者・関係者が委員の半数以上を占め、活発な議論がなされています。
- 関連団体リンク
- 内閣府「障がい者制度改革推進会議」
※構成員名簿および各会議の資料、動画、議事録はこちらからダウンロードできます。
※傍聴申込もこちらから申し込めます。 - CS障害者放送統一機構「目で聴くテレビ」
※本会議の生中継を行っています。
- 内閣府「障がい者制度改革推進会議」
- 関連ページ
- 「総合福祉部会」:障がい者制度改革推進会議の中に、1つのテーマを専門的に検討する部会が設けられています。この部会は、障害者自立支援法に代わる障がい者総合福祉法(仮称)制定に向けた検討を行います。
- 「特別支援教育の在り方に関する特別委員会」:この特別委員会では、障害者の権利に関する条約の理念を踏まえた特別支援教育の在り方について、障がい者制度改革推進本部の閣議決定に基づき、専門的な調査審議を行います。
- 「特別支援教育の在り方に関する特別委員会 合理的配慮等環境整備検討ワーキンググループ」:特別支援教育の在り方に関する特別委員会の下に設置し、更に専門的な検討が必要な合理的配慮等の環境整備に関する調査審議を行います。
- 「障がい者に係る投票環境向上に関する検討会」:この検討会では、障がい者制度改革推進本部の閣議決定に基づき、障がいを有する有権者の選挙情報へのアクセス改善や、政見放送への字幕および手話通訳の付与等、投票環境向上のための具体的方策について検討を行うことを目的としています。
第38回会議 2012年3月12日(月)13:00~17:00 内容:障がい者制度改革推進会議の成果と課題について |
|||
第37回会議 2012年1月23日(月)13:00~17:00 内容:災害と障害者について ・全日本ろうあ連盟からの意見書1(PDF形式) ・全日本ろうあ連盟からの意見書2(ポスター) |
|||
第36回会議 2011年10月24日(月)13:00~17:00 内容:現行の障害者基本計画について |
|||
第35回会議 2011年9月26日(月)13:00~17:00 内容:「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言」について |
|||
第34回会議 2011年8月8日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正についての報告 第16回障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(7月26日開催)に提出された 「障害者総合福祉法(仮称)骨格提言素案」について |
|||
第33回会議 2011年6月27日(月)13:00~17:00 内容:合同作業チームの報告について |
|||
第32回会議 2011年5月23日(月)13:00~17:00 内容:災害と障害者について ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) |
|||
第31回会議 2011年4月18日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について |
|||
第30回会議 2011年2月14日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について |
|||
第29回会議 2010年12月17日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(第二次意見のとりまとめについて) ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・第二次意見書(確定版) (PDF形式) |
|||
第28回会議 2010年12月13日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(第二次意見のとりまとめについて) ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・全日本ろうあ連盟からの参考資料(CS障害者放送統一機構からの提言) (PDF形式) |
|||
第27回会議 2010年12月6日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(第二次意見のとりまとめについて) |
|||
第26回会議 2010年11月22日(月)13:00~15:30 内容:障害者基本法の改正について |
|||
第25回会議 2010年11月15日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について |
|||
第24回会議 2010年11月8日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について ・全日本ろうあ連盟からの意見書(添付資料含む) (PDF形式) |
|||
第23回会議 2010年11月1日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について |
|||
第22回会議 2010年10月27日(水)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(総則、推進体制) ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) |
|||
第21回会議 2010年10月12日(火)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(総則、推進体制) |
|||
第20回会議 2010年9月27日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法の改正について(住宅、文化・スポーツ、障害の予防、ユニバーサルデザインに係る関係省庁からのヒアリング) |
|||
第19回会議 2010年9月6日(月)13:00~17:00 内容:障害者基本法改正事項について ・速報 (PDF形式) |
|||
第18回会議 2010年8月9日(月)13:00~17:00 内容:今後の推進会議の進め方等 ・速報 (PDF形式) |
|||
第17回会議 2010年7月26日(月)13:00~17:00 内容:文部科学省ヒヤリング |
|||
第16回会議 2010年7月12日(月)13:00~17:00 内容:基本法改正につながる議論 |
|||
第15回会議 2010年6月28日(月)13:00~16:00 内容:第一次意見に関する結果報告について・今後検討すべき課題とスケジュールについて ・速報 (PDF形式) |
|||
第14回会議 2010年6月7日(月)13:00~17:00 内容:第一次意見取りまとめについて ・速報 (第12~14回会議 PDF形式) |
|||
第13回会議 2010年5月31日(月)13:00~17:00 内容:意見交換(内閣府地域主権戦略室)・第一次意見の取りまとめについて ・速報 (第12~14回会議 PDF形式) |
|||
第12回会議 2010年5月24日(月)13:00~17:00 内容:第一次意見取りまとめに向けた推進会議の問題意識の確認 ・速報 (第12~14回会議 PDF形式) |
|||
第11回会議 2010年5月17日(月)13:00~17:00 内容:省庁等からのヒアリング(外務省)・今後の取り組みについて ・速報 (PDF形式) |
|||
第10回会議 2010年5月10日(月)13:00~17:00 内容:省庁等からのヒアリング(総務省:情報アクセス) |
|||
第9回会議 2010年4月26日(月)13:00~17:00 内容:省庁等からのヒアリング(文部科学省:教育、法務省:司法へのアクセス・政治参加について) ・速報 (PDF形式) ・写真 (クリックで拡大します)
|
|||
第8回会議 2010年4月19日(月)13:00~17:00 内容:各障害者関連団体からのヒアリング ・速報 (PDF形式) ・写真 (クリックで拡大します) |
|||
第7回会議 2010年4月12日(月)13:00~17:00 審議内容:交通・建物・情報へのアクセス、所得保障、障害者施策の財政 ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第6回会議 2010年3月30日(火)13:00~17:00 審議内容:障害児支援、医療、司法手続き ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第5回会議 2010年3月19日(金)13:00~17:00 審議内容:教育、「障害」の表記、政治参加 ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第4回会議 2010年3月1日(月)13:00~17:00 審議内容:雇用、差別禁止、虐待防止 ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第3回会議 2010年2月15日(月)13:00~17:00 審議内容:障害者自立支援法・総合福祉法 ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第2回会議 2010年2月2日(火)13:00~17:00 審議内容:障害者基本法 ・全日本ろうあ連盟からの意見書 (PDF形式) ・速報 (PDF形式) |
|||
第1回会議 2010年1月12日(火)13:00~15:00 審議内容:委員の紹介、会議スケジュールおよび進行の確認 |