手話に関する施策の推進に関する法律(手話施策推進法)可決成立報告会を行いました



 2025年6月19日(木)、手話施策推進法が国会で可決・成立したことを受け、衆議院第一議員会館・多目的ホールにて「手話に関する施策の推進に関する法律(手話施策推進法)可決成立報告会」を行い、加盟団体会員・障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟・手話関係者等の皆様、併せて85名の皆様に会場にお集まりいただきました。

※写真はすべて日本聴力障害新聞より提供

記念撮影

記念撮影

開会あいさつ

河原雅浩 一般財団法人全日本ろうあ連盟 副理事長
河原雅浩 一般財団法人全日本ろうあ連盟 副理事長

来賓あいさつ

衛藤晟一氏 障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟 会長
衛藤晟一氏
障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟
会長
尾形武寿氏 公益財団法人 日本財団 会長
尾形武寿氏 公益財団法人 日本財団 会長
星野光弘氏 埼玉県富士見市長(全国手話言語市区長会 事務局長)
星野光弘氏 埼玉県富士見市長
(全国手話言語市区長会 事務局長)

・平井伸治氏(鳥取県知事・手話を広める知事の会会長)よりお祝いの書簡を頂戴しました(PDF)

山本博司氏 障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟 幹事長
山本博司氏
障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟
幹事長
井上哲士氏 障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟 幹事長代行
井上哲士氏
障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟
幹事長代行
木戸口英司氏 参議院議員・内閣委員会筆頭理事
木戸口英司氏 参議院議員・内閣委員会筆頭理事
滝波宏文氏 障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟 幹事長補佐
滝波宏文氏
障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟
幹事長補佐
石野富志三郎氏 一般財団法人全日本ろうあ連盟参与
石野富志三郎氏 一般財団法人全日本ろうあ連盟 参与

手話施策推進法について

 本法へ多大なご尽力を頂戴した「障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟」の取り組みを同議員連盟事務局長の今井絵理子参議院議員より、そして本法律の概要説明を参議院法制局より発表いただきました。

今井絵理子氏 障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟 事務局長
今井絵理子氏
障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟
事務局長
伊庭みのり氏 参議院法制局第一部第二課長
伊庭みのり氏 参議院法制局第一部第二課長

活動を振り返って資料-PDF

久松三二 一般財団法人全日本ろうあ連盟事務局長
久松三二 一般財団法人全日本ろうあ連盟 事務局長

参加者からのあいさつ

石井靖乃氏 一般財団法人日本財団電話リレーサービス 専務理事
石井靖乃氏
一般財団法人日本財団電話リレーサービス 専務理事
田門浩氏 弁護士(国連障害者権利委員会委員)
田門浩氏 弁護士(国連障害者権利委員会委員)
下垣彰則氏 公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 理事長
下垣彰則氏 公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会 理事長

お礼のあいさつ

 手話施策推進法の制定にご尽力いただいた障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟の皆さま、共に運動に取り組んだ関係者の皆さまや仲間たちに心から御礼を申し上げます。
 手話施策推進法の成立はゴールではなく新たな運動のスタートです。
 理念法でもある手話施策推進法をさらに実のあるものとするため、私たちは手話施策推進法に定められた内容に基づく施策が実施されるよう、引き続き取り組んでいきます。

石橋大吾 一般財団法人全日本ろうあ連盟理事長
石橋大吾 一般財団法人全日本ろうあ連盟 理事長

※休憩時にはこれまでの取り組みをまとめた動画を披露しました※
(肩書等は当時のものをそのまま使用しています)