2023年度「手話言語条例を考える行政担当者学習会」ご案内(終了)



※申し込みは締め切りました。追加等については問い合わせ先までご連絡ください。

 2013年に初の手話言語条例が制定されたことを皮切りに、2023年12月15日現在、条例を制定した自治体は507自治体(36都道府県、471区市町村)にまで広がりました。現在も条例制定を検討している自治体が増える中、手話言語とは何か、また手話言語条例の基本的な内容や意義、施策作り等を学びます。
 今年度は「条例制定済み自治体」と「条例制定を検討している自治体」で日程を分けての開催となります。行政職員の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止または開催方法を変更する場合がございます。
 詳細は当HPでお知らせいたします。

<2023年度 手話言語条例を考える行政担当者学習会>

日 時 : 2024年2月20 日(火) 13:20~16:30 【条例制定済み自治体を対象】
      2024年2月21 日(水) 13:20~16:30 【条例制定を検討中の自治体を対象】

会 場 : 埼玉・埼玉県男女共同参画推進センター with you さいたま
      〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2-2 セミナー室1~3

対 象 : 手話を広める知事の会、全国手話言語市区長会の会員自治体担当者
      手話言語条例を検討、制定している自治体担当者
      (手話言語条例を検討している地域のろう協会役員の傍聴は可。)

定 員 : 60名(各日60名ずつとさせていただきます。)
      ※できるだけ多くの地域の方々にご参加いただきたく、
       1自治体2名まででお願いいたします。

・新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止または開催方法を変更する場合がございます。
 当HPをご確認ください。

参加費 : 無料

申込締切: 2024年1月26日(金)
      ただし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。

【開催要項・申込書のダウンロード】

手話言語法制定推進事業のページへ戻る