厚生労働省平成30(2018)年度障害者総合福祉推進事業「ICTを活用した視聴覚障害者の意思疎通支援の現状及び今後の活用等に関する研究事業」報告書を掲載



 当連盟では、厚生労働省平成30(2018)年度障害者総合福祉推進事業「ICTを活用した視聴覚障害者の意思疎通支援の現状及び今後の活用等に関する研究事業」を行い、その結果を「報告書」にまとめました。
 本事業では、主に自治体におけるICTを活用した視聴覚障害者の意思疎通支援の現状を調査することで、地域生活支援事業における社会資源として、ICTがどのように活用されているかを把握し、聴覚障害者をはじめとする意思疎通支援を必要とする当事者に適したICT機器の導入と制度の運用方法の提言、また「デジタルデバイド(情報格差)」などの問題解決に向けての提言をまとめています。
 「報告書」ではICTを活用した意思疎通支援事業実態調査」の結果・分析・考察をふまえ、
①意思疎通支援の種類と定義、
②意思疎通支援事業の活用範囲と実施例、
③今後の意思疎通支援事業のあり方(提言)
の3点をまとめました。
 すべての都道府県及び市区町村において、意思疎通支援を必要とするすべての障害者の豊かな生活に結びつくよう、地域の障害当事者団体および関係団体とともに、この報告書を活用して意思疎通支援事業の一層の充実に取り組んで頂くことを願っております。
 尚、この報告書は厚生労働省補助事業で作成しておりますので、在庫及び販売はありません。ご了承いただきたくお願い申し上げます。

報告書のダウンロード(166ページ PDF形式 5.5MB)