第66回全国ろうあ者大会が開催
6月7日~10日、大阪府・大阪城ホール、エル・おおさか他 において、第66回全国ろうあ者大会「笑てんか 楽しんでや 大阪で手話の祭典」が開かれ、各都道府県から、約4,600名の参加者が集いました。
第6回(通算第69回)評議員会において、大会宣言、大会決議が掲げられ、大会式典・アトラクション、聴覚障害者に関わる研究分科会、青年のつどい、高齢者のつどい、特別企画、前夜祭、演劇祭典、写真コンテスト入賞作品展、バリアフリー展等、様々なイベントや展示が催されました。
・理事長挨拶(PDF) ・大会宣言(PDF) ・大会決議(PDF)
・手話言語法に関わる特別決議(PDF)
・デフリンピック日本招致に関わる特別決議(PDF)
・第66回全国ろうあ者大会公式ウェブサイトへ
第67回全国ろうあ者大会は2019年6月13日~16日に宮城県で開催されます。
写真提供:日本聴力障害新聞
全国大会 6月10日(日) 大阪城ホール
◆式典

大会会長のあいさつを
述べる石野理事長

大阪城ホールに集った4,563名の参加者

歓迎のことばを語る
大阪府知事 松井一郎氏

厚生文化賞、感謝状、表彰状を受賞された皆様

新旧役員紹介

議事を進める議長団

上段 会務報告・久松局長、大会宣言・太田理事
大会決議・服部理事
下段 特別決議・小出理事、特別決議・山根理事
閉会のことば・廣田理事
◆アトラクション

大阪府立芥川高等学校和太鼓部

手話演劇「遙かなる甲子園」 関西芸術座

梅花女子大学チアリーディング部「レイダース」

理事長たちも熱演!

フィナーレ 大阪府から宮城県へ

評議員会 6月8日(金)~6月9日(土) エル・おおさか

第1日目 全体会

役員選挙

議事説明

役員選挙結果発表

三分科会に分かれて討議。
デフリンピック日本招致に向けてガンバロー

第2日目 分科会報告


提出議案は全て採決
演劇祭典 6月9日(土) 大阪市立阿倍野区民センター


青年のつどい 6月9日(土) 大阪市立城東区民センター

基調講演
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)
副会長 カンチェン氏
聴覚障害者問題に関わる研究分科会 6月9日(土) エル・おおさか等

①情報アクセス・コミュニケーション

②教育

③手話言語

④ろうあ運動
前夜祭 6月9日(土)大阪新阪急ホテル


特別企画 6月8日 エル・おおさか


聴覚障害者写真コンテスト入賞作品展
6月7日(木)~10日(日)
大阪市総合学習センター

6月7日(木)~10日(日)
大阪市総合学習センター

大阪府立中央・生野・堺聴覚支援学校、大阪府立
だいせん聴覚高等支援学校 児童・生徒作品展
6月7日(木)~10日(日)
大阪市立阿倍野市民学習センター

だいせん聴覚高等支援学校 児童・生徒作品展
6月7日(木)~10日(日)
大阪市立阿倍野市民学習センター
