第63回全国ろうあ者大会が開催
6月10日~14日、群馬県・ヤマダグリーンドーム前橋において、第63回全国ろうあ者大会「つどえ連盟発祥の地ぐんまに!誓い合おう更なる飛翔を!」が開かれ、各都道府県から、3,200名を超える参加者が集いました。
全国大会に先立ち、まず群馬県伊香保温泉にて「全日本ろうあ連盟」記念碑除幕式が行われたほか、第3回(通算第66回)評議員会において、大会宣言、大会決議・特別決議が掲げられ、大会式典・アトラクション、聴覚障害者に関わる研究分科会、青年のつどい、高齢者のつどい、前夜祭、写真コンテスト入賞作品展、バリアフリー展等、様々なイベントや展示が催されました。
・理事長挨拶(PDF) ・大会宣言(PDF) ・大会決議(PDF) ・特別決議(PDF)
・第63回全国ろうあ者大会ウェブサイトへ
第64回全国ろうあ者大会は2016年6月8日~12日に徳島県で開催されます。
![]() |
![]() |
![]() |
除幕を前に石野理事長からの挨拶 | 除幕の瞬間 | ホテル木暮に建立された記念碑 |
![]() |
![]() |
![]() |
渋川市市有地に建立された記念碑を前に | 除幕式には全国から100名余の 参加者が集いました |
第3回(通算第66回)評議員会の様子 |
![]() |
![]() |
|
評議員会では緊急動議の審議が 行われました |
式典には全国から3200人を超える 仲間が集いました |
|
![]() |
写真左から順に 【厚生文化賞】 ・小畑修一氏 ※当日は石原保志氏(国立大学法人 筑波技術大学)が小畑氏の代理で受け取られました。 ・飯塚千代子氏 ・中村ひろ子氏(公益社団法人大阪聴力障害者協会)※当日は廣田しづえ氏(公益社団法人大阪聴力障害者協会)が中村氏の代理で受け取られました。 【感謝状】 ・社会福祉法人長野県聴覚障害者協会(第62回全国ろうあ者大会) ・一般社団法人沖縄県聴覚障害者協会(第48回全国ろうあ者体育大会) 【表彰状】 ・飯島豊氏(一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟 相談役) ・板橋章夫氏(群馬県認定手話通訳者協会会長) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
受賞者を代表して飯塚千代子氏が 謝辞を述べられました |
アトラクション 上州ろう太鼓「心響」 | アトラクション 上州ろうあ物語 |
![]() |
![]() |
|
アトラクション フラサークル「プアナニ」 |
アトラクション 前橋だんべえ踊り |