第21回全国職業安定所手話協力員等研修会兼ろうあ者労働問題フォーラムが開催
2017年1月27日(金)~28日(土)、奈良県・奈良市生涯学習センター、奈良市中部公民館に於いて、2016年度 第21回全国職業安定所手話協力員等研修会兼ろうあ者労働問題フォーラムが開催されました。
全国から75名の参加があり、1日目は、大竹浩司福祉・労働委員長が基調報告、続いて、奈良労働局職業安定部職業対策課 障害者雇用担当官の尾崎和雄氏が「障害者差別解消法、改正障害者雇用促進法に関連して思うこと」をテーマに講演を行いました。
また、パネルディスカッションでは、
テーマ:『障害者差別解消法・改正障害者雇用促進法 4月1日施行
当事者・支援者・事業所に求められることは何か?』
~それぞれの立場から考える~
・ コーディネーター … 大竹浩司
((一財)全日本ろうあ連盟 福祉・労働委員会 委員長)
・ パネリスト/当事者の立場から … 岩山誠
((一財)全日本ろうあ連盟 福祉・労働委員会 委員)
・ パネリスト/支援者の立場から … 尾崎和雄氏
(奈良労働局職業安定部職業対策課 障害者雇用担当官)
・ パネリスト/事業所の立場から … 石田正直氏
((株)GSユアサウィング 第二営業課兼長田野営業所兼管理課)
をお招きして、それぞれの立場から問題提起して頂きました。
2日目は、3分科会に分かれ、事例レポートを基に、グループ討議を行いました。また、全国労働担当者会議でも数々の貴重な意見をいただきました。
![]() 基調報告(大竹委員長) |
![]() 講師兼パネリスト(尾崎氏) |
![]() パネリスト(石田氏) |
![]() パネリスト(岩山委員) |
![]() グループ討議 |
![]() グループ討議 |
![]() グループ討議 |