世界の60%の国は自国の手話言語を法的に認知していません。世界ろう連盟(WFD)正会員の権利擁護活動を支援するため、WFDは「手話言語権を達成するためのガイドライン」を発表します。この権利擁護ツールキットでは、ろうコミュニティを強化し、各国手話言語が、妥協のない有意義な形で法的認知されることを促進するためのツールと戦略を開発しました。
本ガイドラインは、日本財団が2019年から助成しているプロジェクト「手話言語権へのアクセスの確保」による成果です。このプロジェクトの主な目的は、各国ろう協会が、彼らの目的である「自国手話言語の法的認知」を達成するための一連の資源を提供することでした。このガイドラインに加え、WFDは各国ろう協会の能力を強化し、手話言語権に関する情報や資源を提供するためのワークショップを数回実施しました。
WFDは、全てのろう者が、基本的人権である「言語の権利」を享受できるようにするため、各国ろう協会、仲間、支持者、政策立案者、その他全ての関係者がこのツールキットを利用することを奨励します。
このツールキットによって、私たちは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ」というビジョンに一歩近づくことができます。
WFDは、ドミニカ共和国のろうコミュニティと、ドミニカ共和国ろう協会(正式名称:Asociación Nacional De Sordos De La Republica Dominicana)(WFD正会員)に祝意を表します。
ドミニカ共和国の議会は、手話言語を認知する法律を採択しました。ドミニカ共和国ろう協会は、何カ月にもわたってこの認知を積極的に提唱してきました。WFDは彼らの取り組みと法律の内容について助言することで、この活動を支援してきました。
WFDは、この度の、世界で77番目の手話言語の法的認知が達成されたことを大変嬉しく思います。各国手話言語の法的認知について詳しく知りたい方は、こちらをクリックしてください。
日にち別のテーマ
9月18日(月):ろう児の権利宣言
9月19日(火):世界各地での能力開発
9月20日(水):「私達のことを私達抜きで決めないで」を実現する
9月21日(木):ろう者を議題に取り上げよう!
9月22日(金):全ての人に手話言語権を
9月23日(土):世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!
9月24日(日):インクルーシブなろうコミュニティの構築
グローバル・リーダーズ・チャレンジ
2023年の「手話言語の国際デー」では、手話言語によって生み出される「団結」に世界中の焦点を当てます。これまで3年間の成功に続き、WFDは今年も「グローバル・リーダーズ・チャレンジ」を行います。WFDは、全ての国のリーダー(首相、大統領、その他の政府関係者、国会議員、または市議会議員など)を招待します。リーダーは、今年のテーマである「世界中のろう者が、どこでも手話をできる社会へ!」を自国の手話言語で表現してください。c
「グローバル・リーダーズ・チャレンジ」は、各国のろうコミュニティやろう協会が、自国の手話言語の使用を通して、自国のリーダー達と持続可能な協力関係を築き、維持する機会となります。
手話言語をブルーライトで輝かせよう!
2023年の「手話言語の国際デー」では、200以上の国の手話言語によって生み出される「団結」に世界中の焦点を当てます。手話言語が自国の活気ある多様な「言語景観(注 1)」の一部となるよう、ろうコミュニティと政府や市民社会組織が手を取り合って、育成・促進・認知するための共同努力を続けます。
2022 年に行った第1回の「手話言語をブルーライトで輝かせよう」の成功に続いて、WFDは今年も、各国の手話言語で共有される共通の経験がもたらす「団結」を光で照らすことを目的に、「手話言語をブルーライトで輝かせよう」を行います。
皆様にご協力をお願いします。公共の場所や公共のランドマーク、公式の建造物、大統領官邸、地方行政の建造物、市庁舎、スタジアム、その他のあらゆる場所に呼びかけを行い、2023年9月23日にブルーライト(青い光)を照らすよう推奨してください。
WFD個人会員は、WFDの活動において重要な役割を担っています。WFDの会員には4つのカテゴリーがあります。そのうちの3つは、組織(全国組織や、国際的な組織を含む)を対象としています。しかし、4つ目のカテゴリーは、個人を対象としています。あなたもWFDの一員になることができます!
WFDの会員になることで、世界中のろう者の権利を向上させるための活動を支援することができます。また、個人会員になると、WFDの活動に参加したり、WFDの活動に関する情報を受け取ることができます!
私たちは共に、世界中のろう者の権利、手話言語の注目度、アクセシビリティを向上させることができます!
Copyright (c) World Federation of the Deaf, All rights reserved.