内閣官房に首相官邸記者会見の手話通訳者の配置に関する要望書を提出

前のページへ戻る

 全日本ろうあ連盟は、内閣官房へ首相官邸記者会見での手話通訳について、テレビ放送においても確実に手話通訳者が映るよう配置を変更するよう求めました。
 内閣官房からは、記者会見が放送される際に手話通訳者が映るようにするためには、手話通訳者の位置も含め放送局等関係者との調整が必要である旨の説明がありました。

内閣官房 内閣官房懇談

連本第170246号
2017年7月10日

内閣総理大臣
 安倍 晋三  様

東京都新宿区山吹町130 SKビル8F
電話03-3268-8847・Fax.03-3267-3445
一般財団法人全日本ろうあ連盟
理 事 長 石野 富志三郎

聴覚障害者の福祉施策への要望について

 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 日頃より、私ども聴覚障害者の福祉向上にご理解ご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて当連盟は、本年6月4日福岡県福岡市において開催された第65回全国ろうあ者大会にて、聴覚障害者の福祉施策に関する大会決議を行ないました。
 つきましては下記の通り要望いたしますので、その早期実現をお願い申し上げます。
 なお我が国は「障害者権利条約」批准に向けての国内法整備の一環として「障害者差別解消法」を制定し、1年が経過しました。障害者を取り巻く環境は一歩前進しましたが、聴覚障害者にとっては手話通訳・要約筆記等を含めた情報アクセス・コミュニケーション支援が不可欠です。今後、合理的配慮の事例を積み重ねていき、障害者の社会参加のためにも、より一層の基礎的環境整備を講じていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

1.首相官邸の記者会見等においてろう者にも内容が分かるよう、手話通訳士の資格を持つ手話通訳者を話者のすぐ隣に配置してください。
 【説明】2011年3月11日の東日本大震災の発生後、首相官邸の記者会見に手話通訳が付くようになり、長年、手話通訳による情報保障を求めてきた我々にとっては大きな前進でした。しかし、首相官邸の記者会見では手話通訳者の立ち位置が離れているため、テレビ放送では同じ画面に映りません。
 諸外国では大統領や首相などのすぐ隣に手話通訳者が立ち、テレビ画面に両者が最後まで映ることで情報保障がなされています。日本の場合は「政府インターネットテレビ」で手話通訳者を別のカメラで撮影し、テレビ放送ではなく動画配信で周知している一方で、ニュース番組では手話通訳者がカットされてしまうのが現状です。インターネット上で動画を流すだけでなく、高齢者も含めすべての市民の知る権利を尊重するためにも、首相官邸での記者会見等において話者のすぐ隣に手話通訳者を配置する方法で、テレビ放送において手話通訳が映るように見直していただきたくお願い致します。
 尚、記者会見時の手話通訳者の立ち位置が少しずつ近づいており、改善点が見られることにつきましては感謝申し上げます。また昨年度は総務省も含めて要望内容をご周知いただけるとのことでしたが、関係者への周知、検討状況も含めて改めてご説明くださいますようお願いします。

以上

前のページへ戻る