戻る

※全日本聾唖連盟による和訳

世界ろう連盟発行の会員国向け会報 2005年12月号(抜粋)



    WFD LogoWORLD FEDERATION OF THE DEAF
会員国宛ての会報
2005年12月

WFD名誉理事長・理事長 <WFD理事情報>

 2005年9月27-28日、フィンランドのヘルシンキで、第83回WFD理事会が開催された。本理事会のポイントは、組織再検討グループ報告と呼ばれるWFDの戦略計画が承認されたことである。この報告は、今後配布され、更なる話し合いと提案のために利用される。これは、WFDが直面している深刻な財政状況、スタッフの問題を軽減するために必要なことである。本理事会および、2005年3月にアルゼンチンで開催された第82回理事会の詳細は、後日公表するとともに、WFDのホームページwww.wfdeaf.orgに掲載される。次回の理事会は、2006年3月に開催される。

<ニュース>

 WFDを含む国際的な障害者コミュニティが多くのインプットをおこなってきた二つの重要な文書が、現在、国連で作成されつつある。一つは、「障害者の権利及び尊厳の保護及び促進に関する包括的かつ総合的な国際条約」に関する特別委員会のものである。もう一つは、UNESCOの「万人のための教育(EFA)フラッグシップ計画」であり、全ての年齢層の障害者が、意義ある教育を受けることを保障することに焦点を当てている。EFAに関する詳細情報については、UNESCOのホームページ(www.unesco.org)をご 覧ください。

「障害者の権利及び尊厳の保護及び促進に関する包括的かつ総合的な国際条約」に関する第7回特別委員会
 本セッションは、2006年1月16日-2月3日にニューヨークの国連本部で開催される。WFDは、国連本部の会議に参加したり、書面で提案をおこなったり、オンラインの話し合いに参加したりする形で、このプロセスに参画してきた。この重要なプロセスと草案文書に関する詳細は、国連のホームページwww.un.org/esa/socdev/enable/rights/adc7.htmを見てください。(正会員のみ:本会報に同封してあるWFDからの手紙と文書を参照のこと)

 WFDは、フィンランドろう協会(FAD)設立100周年記念にあわせて、2005年9月29日―10月2日にフィンランドのヘルシンキで人権に関するワークショップと会議を開催した。

人権に関する教育的ワークショップ、2005年9月29日
 WFD主催の本ワークショップは、ライトハウスのフィンランドろう協会本部で開催された。国際的なレベルおよび国内レベルの全てのプログラムのためのUNESCO教育フラッグシッププロジェクト及び国連の基準規則に関する既存の人権条約や憲章を理解し、さらにそれを使うための戦略を開発するために、100人以上の参加者が集まり、大成功だった。

WFD国際会議、2005年9月30日―10月1日
 WFD国際会議がフィンランド、ヘルシンキにおいてフィンランドろう協会とWFDによって開催された。全世界の80カ国以上から、人権問題の専門家、WFD傘下の団体の代表、地域事務局、障害者団体、公務員や個人参加者など、400人を越す人々が集まった。大変に暖かく、かつ活発な国際会議であった。もっとも多く話題になったのは、現在起草中である国連の「障害者の権利及び尊厳の保護及び促進に関する包括的かつ総合的な国際条約」である。国連、欧州評議会からの8人の人権専門家、南アおよびベルギーから出席したろうの議会議員がそれぞれ異なるトピックについて発表を行った。会議参加者は発表者と議論したり、質問したりする機会を持つことができた。この会議の報告は次号のWFDニュースに掲載されるとともに、WFDのホームページでも読むことができるようになる。

フィンランドろう協会の100周年記念行事
 フィンランドろう協会は2005年10月1日―2日、ヘルシンキにおいて設立100周年を祝った。行事は、フィンランド各地およびWFD関係の国際的な参加者を含む約1,000人のろう者によるフィンランド議会議員へ手話使用者に対するサービス向上のための請願を届けるための平和的なデモ行進で始まった。それに続いて記念行事がフェア・センターで行われ、フィンランドのタルヤ・ハロネン大統領が出席した。

第1回国際ろうダンス・音楽フェスティバル―沈黙の祭典
 2006年7月5日−8日、フランス、パリにおいてシャンダンス・デ・スール協会(CDS)主催で本件フェスティバルが開催される。この協会はフランス国内で唯一のろう者のダンスおよび音楽の団体である。フェスティバルのプログラムは近く公表予定である。詳細はhttp://chandansedesourds.free.frをご覧下さい。

第6回国際ろう史(DHI)大会
 次回国際ろう史大会は2006年7月31日−8月4日、ドイツのベルリンで、ドイツのろうのユダヤ人の団体主催で開催される。詳細はホームページwww.igjad.deを見てください。

第15回WFD世界ろう者会議
 次回WFD世界ろう者会議は2007年7月13日−22日、スペインのマドリッドで開催される。世界ろう者会議には講演、ワークショップや研修、文化・演劇の上演、展示、関連行事など世界中のあらゆる年齢層も対象としたさまざまなプログラムがある。評議員会が、ろう者会議に先立ち、7月14、15日に開催される。127のWFDメンバー国の代表がWFDの政策概念と未来を決めるために議論する。

日 程
行  事
2007年7月13日
評議員会に備えるためのワークショップ
 7月14-15日
評議員会
7月16日
ろう者会議開会式
7月16-21日
委員会、特殊利益団体、演劇等
7月22日
閉会式、ガラパーティー

発表者募集の案内が近く行われる予定。世界ろう者会議は既に独自のホームページを持っているしwww.wfdcongress.org,プログラム案内の小冊子もすでにできている。直接世界ろう者会議組織委員会に連絡して、入手してください。

関心事項
 デンマークで全世界からの参加者を集めて、世界初のろうの青年のリーダーシップ研修「フロントランナーズ」(先頭者たち)が開催されている。この研修はよりよい世界を作るためにろうコミュニティに力をつけることを目的としている。このプログラムは2005年9月から12月まで開催される。「フロントランナーズ」は毎週違った話題を取り上げ,彼らと知識や研究を分かち合うゲストスピーカーも招く。他のろう団体、ニュース等、世界中のろうコミュニティに関する情報も含んだホームページwww.frontblog.dkをご覧下さい。

最近の出版物
第14回世界ろう者会議議事録
以下のカナダろう協会に直接連絡して入手してください。
Canadian Association of the Deaf (CAD)
203-251 Bank Street
Ottawa, Ontario, K2P 1X3
CANADA
Telephone: +1 613 565 2882
Fax: +1 613 565 1207
Email: cad@cad.ca
Website: www.cad.ca

「国名手話ガイドブック」
各国の国名を表す手話が必要な人も多いことでしょう。この便利な本はWFDのために全日本ろうあ連盟(JFD)が発行してくれました。注文はJFDに直接お願いします。データ収集:日本手話研究所、スウェーデンろう協会トーマス・ヘドバーグ
連絡先
Japanese Federation of the Deaf (JFD)
SK Bldg 8F, Yamabuki-cho 130
Shinjuku-ku, Tokyo, 162-0801
JAPAN
Fax: +81 3 3267 3445
inquiry@jfd.or.jp


世界ろう者会議:会員宛ての会報(抜粋)

戻る