「平成19年新潟県中越沖地震被災地の聴覚障害者への支援について」要望書を新潟県内放送事業者へ提出しました。


連本第070250号
2007年7月18日
 株式会社新潟総合テレビ
〒162-0802 新宿区山吹町130 SKビル8F
Tel 03-3268-8847 ・ Fax 03-3268-8847
財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 安藤豊喜

「平成19年新潟県中越沖地震」の緊急災害放送における
「手話通訳・字幕」挿入の要望について


 日頃は私たち聴覚障害者に関わる情報保障等に関し、格段のご支援をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、7月16日10時13分、新潟県中越沖で発生した大きな地震は、新潟・長野両県にまたがる広範囲な地域での建物の倒壊、道路の破損、ライフラインの寸断等、多大な被害と多数の死傷者をもたらしました。そして、今なお余震が頻発し被災地域住民の安全は脅かされています。
 各放送局では地震発生直後から、緊急災害放送に切り換え、被害の状況や避難所の様子等の情報を繰り返し放送しています。しかし、地震発生直後からの放送には字幕も手話通訳もなく、正確な情報を得られないまま、聴覚障害者は画面を見ながら不安と心配を募らせていました。
 聴覚障害者にとって音声のみの放送では、正確な情報を得ることができません。
 避難、余震、災害救助・復興、気象などの情報は、被災地では生命の安全に直接関わる重大な事柄です。
 緊急災害情報の放送には、放送の公共性に基づきその使命を果たされるよう下記の事項を要望します。



1.緊急災害時においてはテレビ番組に「手話通訳と字幕」の付与を行なってください。
<説明>
 「字幕」の場合、字幕放送を受信できる聴覚障害者ばかりではないので、直接、画面に字幕を挿入したものを放送して頂くことが一番理想です。それが困難な場合は、字幕放送による字幕付与を必ず行なってください。
 「手話」については、手話通訳者を用意してワイプ方式または、画面分割などにより手話通訳を挿入するようお願いします。
 被災地周辺の地域に暮らしている聴覚障害者にとっては、ローカル番組も重要な情報です。緊急災害の場合にはローカル番組にも手話通訳及び字幕を付与してください。

以 上


連本第070251号
2007年7月18日
 株式会社新潟放送
〒162-0802 新宿区山吹町130 SKビル8F
Tel 03-3268-8847 ・ Fax 03-3268-8847
財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 安藤豊喜

「平成19年新潟県中越沖地震」の緊急災害放送における
「手話通訳・字幕」挿入の要望について


 日頃は私たち聴覚障害者に関わる情報保障等に関し、格段のご支援をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、7月16日10時13分、新潟県中越沖で発生した大きな地震は、新潟・長野両県にまたがる広範囲な地域での建物の倒壊、道路の破損、ライフラインの寸断等、多大な被害と多数の死傷者をもたらしました。そして、今なお余震が頻発し被災地域住民の安全は脅かされています。
 各放送局では地震発生直後から、緊急災害放送に切り換え、被害の状況や避難所の様子等の情報を繰り返し放送しています。しかし、地震発生直後からの放送には字幕も手話通訳もなく、正確な情報を得られないまま、聴覚障害者は画面を見ながら不安と心配を募らせていました。
 聴覚障害者にとって音声のみの放送では、正確な情報を得ることができません。
 避難、余震、災害救助・復興、気象などの情報は、被災地では生命の安全に直接関わる重大な事柄です。
 緊急災害情報の放送には、放送の公共性に基づきその使命を果たされるよう下記の事項を要望します。



1.緊急災害時においてはテレビ番組に「手話通訳と字幕」の付与を行なってください。
<説明>
 「字幕」の場合、字幕放送を受信できる聴覚障害者ばかりではないので、直接、画面に字幕を挿入したものを放送して頂くことが一番理想です。それが困難な場合は、字幕放送による字幕付与を必ず行なってください。
 「手話」については、手話通訳者を用意してワイプ方式または、画面分割などにより手話通訳を挿入するようお願いします。
 被災地周辺の地域に暮らしている聴覚障害者にとっては、ローカル番組も重要な情報です。緊急災害の場合にはローカル番組にも手話通訳及び字幕を付与してください。

以 上


連本第070252号
2007年7月18日
 テレビ新潟放送
〒162-0802 新宿区山吹町130 SKビル8F
Tel 03-3268-8847 ・ Fax 03-3268-8847
財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 安藤豊喜

「平成19年新潟県中越沖地震」の緊急災害放送における
「手話通訳・字幕」挿入の要望について


 日頃は私たち聴覚障害者に関わる情報保障等に関し、格段のご支援をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、7月16日10時13分、新潟県中越沖で発生した大きな地震は、新潟・長野両県にまたがる広範囲な地域での建物の倒壊、道路の破損、ライフラインの寸断等、多大な被害と多数の死傷者をもたらしました。そして、今なお余震が頻発し被災地域住民の安全は脅かされています。
 各放送局では地震発生直後から、緊急災害放送に切り換え、被害の状況や避難所の様子等の情報を繰り返し放送しています。しかし、地震発生直後からの放送には字幕も手話通訳もなく、正確な情報を得られないまま、聴覚障害者は画面を見ながら不安と心配を募らせていました。
 聴覚障害者にとって音声のみの放送では、正確な情報を得ることができません。
 避難、余震、災害救助・復興、気象などの情報は、被災地では生命の安全に直接関わる重大な事柄です。
 緊急災害情報の放送には、放送の公共性に基づきその使命を果たされるよう下記の事項を要望します。



1.緊急災害時においてはテレビ番組に「手話通訳と字幕」の付与を行なってください。
<説明>
 「字幕」の場合、字幕放送を受信できる聴覚障害者ばかりではないので、直接、画面に字幕を挿入したものを放送して頂くことが一番理想です。それが困難な場合は、字幕放送による字幕付与を必ず行なってください。
 「手話」については、手話通訳者を用意してワイプ方式または、画面分割などにより手話通訳を挿入するようお願いします。
 被災地周辺の地域に暮らしている聴覚障害者にとっては、ローカル番組も重要な情報です。緊急災害の場合にはローカル番組にも手話通訳及び字幕を付与してください。

以 上


連本第070253号
2007年7月18日
 新潟テレビ21
〒162-0802 新宿区山吹町130 SKビル8F
Tel 03-3268-8847 ・ Fax 03-3268-8847
財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 安藤豊喜

「平成19年新潟県中越沖地震」の緊急災害放送における
「手話通訳・字幕」挿入の要望について


 日頃は私たち聴覚障害者に関わる情報保障等に関し、格段のご支援をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、7月16日10時13分、新潟県中越沖で発生した大きな地震は、新潟・長野両県にまたがる広範囲な地域での建物の倒壊、道路の破損、ライフラインの寸断等、多大な被害と多数の死傷者をもたらしました。そして、今なお余震が頻発し被災地域住民の安全は脅かされています。
 各放送局では地震発生直後から、緊急災害放送に切り換え、被害の状況や避難所の様子等の情報を繰り返し放送しています。しかし、地震発生直後からの放送には字幕も手話通訳もなく、正確な情報を得られないまま、聴覚障害者は画面を見ながら不安と心配を募らせていました。
 聴覚障害者にとって音声のみの放送では、正確な情報を得ることができません。
 避難、余震、災害救助・復興、気象などの情報は、被災地では生命の安全に直接関わる重大な事柄です。
 緊急災害情報の放送には、放送の公共性に基づきその使命を果たされるよう下記の事項を要望します。



1.緊急災害時においてはテレビ番組に「手話通訳と字幕」の付与を行なってください。
<説明>
 「字幕」の場合、字幕放送を受信できる聴覚障害者ばかりではないので、直接、画面に字幕を挿入したものを放送して頂くことが一番理想です。それが困難な場合は、字幕放送による字幕付与を必ず行なってください。
 「手話」については、手話通訳者を用意してワイプ方式または、画面分割などにより手話通訳を挿入するようお願いします。
 被災地周辺の地域に暮らしている聴覚障害者にとっては、ローカル番組も重要な情報です。緊急災害の場合にはローカル番組にも手話通訳及び字幕を付与してください。

以 上