2003年4月24日

全国補聴器メーカー協議会
事務局長 梶谷猛 様

東京都新宿区山吹町130 SKビル8階
TEL03-3268-8847・FAX03-3267-3445
財団法人全日本ろうあ連盟
理事長 安藤豊喜

質問状

当連盟は全国都道府県の47傘下組織を通じて約26,000名の聴覚障害者が会員となり、ろう者の福祉向上のために活動している団体です。

先般、株式会社システムソフト作成の「平成14年度警察庁委託 安全運転と聴覚との関係に関する調査研究成果報告書(以下、「報告書」)」を拝見いたしました。

この報告書「5.医師等の専門家に対するヒアリング等」の章の「5.2聴覚補完器具メーカー」の項には、第一に意見を伺った方として、貴殿の氏名と全国補聴器メーカー協議会の事務局長という所属・役職名が記載され、次に「5.2.1全国補聴器メーカー協議会」とのタイトルで130ページから132ページまで、ご意見が記載されています。

私どもはこの記載中には、補聴器に関する知識・体験はお持ちでも、聴覚障害者の毎日の実生活についての知識・体験は殆どない立場での意見としか思えず、結果として聴覚障害者に対する偏見を助長しかねない内容になっている面があると考えます。

そこで、以下の点をご教示いただきたく、本質問状を差し上げる次第です。

1.まず、基本的な質問ですが、株式会社システムソフトに対するご意見として、130ページから132ページに記載されている部分は、全国補聴器メーカー協議会としての見解でしょうか。それとも貴殿個人としての、純粋に個人的なご意見でしょうか、お伺いします。

2.次に、以上での記載文のうち、私どもには理解しかねる点について、下記の通りお伺いします。

なお、引用部分のうちに、万一、貴殿のご意見と内容が異なる(株式会社システムソフトが貴殿のご意見を誤解ないし曲解して記載した)とされる場合は、異なる点を具体的にご指摘いただき、貴殿の本来のご意見を伺えれば幸いです。

@131ページ下から11行目「騒音により必要な音を明瞭に聞き分けられない等の理由から、聴覚障害者はおそらく補聴器をつけずに運転しているのではないかと思われます」 また、下から13行目「音が聞こえない状態で運転することは非常に危険だと思う」

これは、運転技術面・自動車工学面・事故原因分析面等から、ご検討の上でのご意見でしょうか。それとも、単なる一私人としての感覚的なご意見でしょうか。ご教示ください。
なお、現在、多くの聴覚障害者が免許を取得し、自動車を運転しています。記載されているように「補聴器をつけずに運転している」聴覚障害者も少なくないと思われます。しかし、そのような状態で運転している聴覚障害者の事故率は、「聴覚障害者である運転免許保有者1人あたり交通事故件数は、全運転免許保有者1人あたりの交通事故件数と比較して低いといえる」と「報告書」に記載されています。(151ページ「6.2.4.聴覚障害者による交通事故発生状況 (1)聴覚障害者が関係した交通事故の発生状況」)
このことをご承知の上で「非常に危険だと思う」とされたのかどうかご教示ください。

A132ページ 下から3行目「力のある聴覚障害者が、自動車学校等でブレーキを踏みすぎて壊したり、ハンドルをねじ切ったりということを以前にきいたことがあり」

この事実の根拠をご教示ください。(何時ごろ、どこの教習所での、どんなケースでしょうか。)
また、このような「力のある」者は聴覚障害者に限らないと考えますが、聴覚障害者特有の現象とお考えになるのは、何か根拠があるのでしょうか、ご教示ください。

本質問状に対するご回答は、文書にて5月6日までにご連絡くださいますようお願いいたします。

なお、本質問状の写しは警察庁にも送付しておりますので、ご了承下さい。