第30回全国ろうあ婦人集会

開催概要
目 的  全国各地のろうあ婦人が一堂に集まり、社会参加上のさまざまな困難や問題・成果を話し合う。そして、集いと交流を通してお互いの意見・情報を交換し、視野を広げ、生活水準と福祉向上をめざし、地域社会へろうあ婦人のかかえている問題を広く啓蒙していく事を目的とする。
名 称  第30回全国ろうあ婦人集会
主 催  財団法人全日本ろうあ連盟婦人部
主 管  佐賀県聴覚障害者協会婦人部
日 程  2000年10月27日(金)〜29日(日)
会 場  唐津ロイヤルホテル
後 援  佐賀県/唐津市/佐賀県教育委員会/佐賀県市長会/佐賀県町村会/(社福)佐賀県社会福祉協議会/唐津市教育委員会/(社福)唐津市社会福祉協議会/(社)佐賀県身体障害者団体連合会/(財)唐津市身体障害者福祉協会/佐賀県立ろう学校教職員OB会/佐賀県立ろう学校PTA/佐賀県難聴者・中途失聴者協会/サガテレビ/NHK佐賀放送局/佐賀新聞社 協 賛  唐津ケーブルテレビジョン
協 力  九州聴覚障害者団体連合会婦人部/全国手話通訳問題研究会佐賀支部/佐賀県手話の会連絡協議会/手話の会/要約筆記サークル「虹の会」
社会見学
 【Aコース・唐津コース】 JR唐津駅 12:00集合 12:30出発 ※全行程バス移動
   アルビノ駐車場(唐津駅横)→曳山展示場→鏡山→名護屋博物館→アルビノ(唐津焼展示・希望者のみ絵付け)→唐津ロイヤルホテル 着
 【Bコース・有田散歩コース】 JR唐津駅 11:30集合 12:00出発
   アルビノ駐車場(唐津駅横)→(バス)→深川製磁工場見学→(散歩)→有田館(からくり人形上演)→(散歩)→赤絵座(希望者のみ絵付け)→(バス)→唐津ロイヤルホテル 着 

記念講演
  講演テーマ/『アメリカろう女性の生き方』
  講   師/ロズリン・ローセン博士
  プロフィール国内外で高く評価された教育のリーダー、並びに著者。現在は、世界ろう連盟理事。アメリカ、メリーランド州在住。妻・母・祖母である。

紺碧の玄海灘と緑の松原の唐津に女性パワーを集結し
新世紀に向けて情報ネットワークを広げよう!!
玄海灘に望む古き良き城下町「唐津」
日本の代表的な陶器「唐津焼」は、今からおおよそ400年前から焼き始められており、素朴な土の味わいで古くから多くの茶人に親しまれています。
また、唐津湾に沿って広がる「虹の松原」は初代唐津藩主寺沢広高が防風・防潮の為に植林したもので日本三大松原の一つに数えられております。
そして、その唐津湾からは美味しい海の幸が豊富に捕れ、中でも「イカの活き造り」は絶品!!ぜひ、ご賞味下さい!!
毎年11月には秋祭り「唐津くんち」が行われ、町全体が熱気と興奮と感動で盛り上がります。昭和55年に国の重要無形民族文化財の指定を受け、去年暮れには紅白歌合戦にも出場しました。
皆さん!ここ唐津で実行委員一同、心よりお待ち致しております。

日程および内容

日  程 時  間 内    容 会  場
10月27日(金) 12:00〜17:00 社会見学 唐津コース
有田散歩コース
13:00〜17:00 座長学習会 唐津ロイヤルホテル
18:00〜21:00 助言者・座長打合せ会 唐津ロイヤルホテル
10月28日(土) 9:00〜10:20 大会式典 唐津ロイヤルホテル
10:30〜17:00 分科会 唐津ロイヤルホテル
 1『育児と教育の問題』
 2『暮らしの問題』
 3『豊かな老後の問題』
 4『婦人活動の問題』
 5『労働の問題』
18:30〜20:30 交流会 唐津ロイヤルホテル
10月29日(日) 9:00〜9:50 全体集会 唐津ロイヤルホテル
10:00〜12:00 記念講演 唐津ロイヤルホテル
12:00〜12:30 次回引継ぎフィナーレ 唐津ロイヤルホテル
12:30 解散