ブックタイトル新しい手話2014立ち読み版

ページ
10/18

このページは 新しい手話2014立ち読み版 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

新しい手話2014立ち読み版

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

新しい手話2014立ち読み版

新しい手話2014LED(えるいーでぃ)?左手の指文字「L」の人差指の手前に掌を手前に向け軽く握った右手を置き?右手の3指を伸ばしながら左手人差指の手前につけ指文字「E」を作るLEDは「light emittingdiode」の略語で半導体のpn(半導体のp型とn型とを接合した半導体素子)接合部に電圧を加えて青色の光を発するものです。平成5(1993)年に世界に先駆け日本で開発、実用化に成功し、すでに実用化されていた赤と緑の発光ダイオードと併せて光の三原色がそろいました。手話は、日本式アルファベット〈L〉〈E〉のアレンジです。LED電球(えるいーでぃでんきゅう)左手の指文字「L」の下で5指を曲げて上に向けた右手をひねる白色発光ダイオード(白色LED)を使用する電球型の照明器具で、特に従来の白熱電球の口金にそのまま装着できる形状のものをいいます。白熱電球や蛍光灯に比べて高価格ですが、低消費電力・低発熱・長寿命という特徴があります。手話は、国際指文字〈L〉の下に電球をはめるさまを表しています。28