【ICSD eNews 2008年4月号】
◆卓球
 |
ナダ・ザイダン氏
|
 |
グニラ・リンドバーグ
IOC副会長
|
第一回世界ろう卓球選手権
ブルガリアの首都ソフィアで第一回世界ろう卓球選手権の幕があがるまで、あと二ヶ月あまりとなりました。
最終参加登録者は、27カ国133選手となりました。
01. ブルガリア |
15. リトアニア |
02. 中国 |
16. モルドバ |
03. 台湾 |
17. ナイジェリア |
04. クロアチア |
18. パキスタン |
05. チェコ共和国 |
19. ポーランド |
06. デンマーク |
20. ロシア連邦 |
07. フィンランド |
21. スロバキア |
08. ドイツ |
22. スウェーデン |
09. ガーナ |
23. タイ |
10. イギリス |
24. トルコ |
11. ハンガリー |
25. ウクライナ |
12. イラン |
26. ベネズエラ |
13. 日本 |
27. ザンビア |
14. ラトビア |
|
残念なことに、宿泊先を手配しているチームは少ないです。まだ宿泊手配がすんでいないチームは、急いで予約してください。それは、BDSF組織委員会にとっても大きな助けになります。選手名の登録締切りは5月1日だということを忘れないでください。
ソフィアでお会いできるのを楽しみにしています。
世界ろう卓球ランキング
世界選手権の抽選会は、APDSC主催の試合結果による現在のランクキングリストを基におこなわれます。世界選手権の結果も、ランキングに影響することを忘れないでください。次回の夏季デフリンピックの抽選会も、世界ランキングに基づいて実施されます。
全国卓球選手権
全国的組織である全加盟団体は、自国で選手権を開催する際には、主審の認証を受けた結果を私に報告しなければなりません。選手権は、一年に一回のみ認められます。まだ計画段階ですが、私の考えとしては、各国の選手権の結果も、世界卓球ランキングに反映させていきたいと思っています。
アランカ・インプロン選手を偲ぶ (1948 - 2008)
ハンガリーろうスポーツ協会より、卓球で七つの金メダルを獲得した(1969年ベオグラードで四つ、1973年マルモで3つ)アランカ・インプロン選手(59才)が2月15日に亡くなったという報告がありました。ハンガリーろう協会は、優秀な人材を失って悲しみの中にありますが、その思い出をいつまでも語りついでいきます。
ゾルト・ニロ(Zsolt Nyiro)
ICSD 技術ディレクター(卓球)
戻る