4年後はスロバキアで・・・
〜第16回冬季デフリンピック閉幕〜
【写真は全て岸田修氏撮影】
2月10日の解団式で、山根団長と粟野総監督を囲んで写真に収まる17名の選手。山根団長は
"SPEED, SKILL and VICTORY" の言葉通りの活躍を見せた選手一人ひとりをたたえ、4年後、8年後を見据えた全体的な競技力の向上をビジョンとして示した。
ソルトレークシティのコンベンションセンターで行われた閉会式。田崎旗手にメダリストの原田選手、笠井選手、本多選手が続くJAPANチーム入場。
第16回冬季デフリンピックは国際ろうスポーツ委員会アモンズ会長(左写真の右に立つ)の閉会宣言でデフリンピック大会旗が降ろされ、聖火の消灯でフィナーレを迎えた。聖火台には第16回デフリンピックとデフリンピックのロゴマークが彫られていた。アモンズ会長は日本でのデフリンピック開催に大きな期待を寄せている。
閉会式では「日の丸はちまき」が大人気! 4年後の第17回冬季デフリンピック(2011年2月10日〜20日予定)はスロバキアのハイタトラスにて開催される。